【夏休み】国宝・古墳群の解説や古代の道具制作体験

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は8月、小・中学生対象の夏休み講座「学芸員のお仕事」と、古代の道具などを制作する小学生対象の「夏休み子ども体験」を実施する。いずれも事前の申込みが必要で、7月1日から申込開始(先着順)。

趣味・娯楽 その他
埼玉県立さきたま史跡の博物館
  • 埼玉県立さきたま史跡の博物館
  • 夏休み子ども体験
 埼玉県立さきたま史跡の博物館は8月、小・中学生対象の夏休み講座「学芸員のお仕事」と、古代の道具などを制作する小学生対象の「夏休み子ども体験」を実施する。いずれも事前の申込みが必要で、7月1日から申込開始(先着順)。

 夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」は8月22日、小・中学生とその家族を対象に実施。同館の学芸員が、小学校の教科書にも記載されている稲荷山古墳出土の国宝「金錯銘鉄剣」および埼玉古墳群について解説する。また、学芸員の仕事内容を紹介し、古墳に関する子どもたちの疑問に答える。

 このほか、埴輪の拓本や水洗いで本物の埴輪(はにわ)に触れる体験や、学芸員と一緒に埼玉古墳群の見学も行う。募集人数は35組70人程度、参加費は無料。

 さきたま古代体験「夏休み子ども体験」は、小学生以上を対象に実施。昔の人の道具やアクセサリーについて学び、実際に制作するプログラムで、夏休みの自由研究にも適した内容となっている。8月5日は「土鈴・土笛をつくろう」、6日は「貝輪をつくろう」、8日は「古代の布をつくろう」が行われる。募集人数は各日20人、参加費は「土鈴・土笛をつくろう」「貝輪をつくろう」が300円、「古代の布をつくろう」が100円となっている。

 いずれのプログラムも、さきたま史跡の博物館への電話による事前申込制。先着順となっており、7月1日9時から申込み受付けを開始する。

◆夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」
日時:8月22日(土)13:30~15:30
会場:県立さきたま史跡の博物館 講堂
対象:小学生・中学生とその家族
募集人数:35組70人程度
参加費:無料(入館する場合は別途観覧料が必要)
申込期間:7月1日(水)9:00から申込開始、先着順
申込方法:さきたま史跡の博物館への電話

◆さきたま古代体験「夏休み子ども体験」
日時:土鈴・土笛をつくろう/8月5日(水)13:30~15:30
貝輪をつくろう/8月6日(木)13:30~15:30
古代の布をつくろう/8月8日(土)13:30~15:30
会場:県立さきたま史跡の博物館 さきたま体験工房
対象:小学生以上
募集人数:各日20人
参加費:土鈴・土笛および貝輪は300円、古代の布は100円(入館する場合は別途観覧料が必要)
申込期間:7月1日(水)9:00から申込開始、先着順
申込方法:さきたま史跡の博物館へ電話にて申し込む
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top