【夏休み2017】作文・研究・絵画を応募しよう、コンクール10選(まとめ)

 夏休み中は、作文や研究、絵画、工作などにじっくり取り組む時間が取れるいいチャンス。夏休みの宿題とされていることも多く、完成した作品はコンクールなどに応募してみよう。小中学生におすすめのコンクールやコンテストを紹介する。

教育・受験 小学生
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
  • 第42回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
  • 第14回全国小学生「未来」をつくるコンクール
  • 映画感想文コンクール2017 映画と育む、コトバとココロ。
  • 「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」 
  • 自然科学観察コンクール(シゼコン)
  • 第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール
  • 第35回全国小・中学生作品コンクール
 夏休み中は、作文や研究、絵画、工作などにじっくり取り組む時間が取れるいいチャンス。夏休みの宿題とされていることも多く、完成した作品はコンクールなどに応募してみよう。小中学生におすすめのコンクールやコンテストを紹介する。

◆第42回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
応募期間:2017年9月1日(金)~9月30日(土)※応募は学校単位
関連記事へ

第42回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール
第42回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール

 貯金箱の作製を通じて子どもたちの造形的な創造力を伸ばすとともに、貯金に対する関心を持ってもらうことを目的に1975年より毎年実施。小学生を対象に、テーマは自由でオリジナリティあふれる貯金箱を募集する。完成した作品は学校経由で応募すること。

◆第14回夏のチャレンジ 全国小学生「未来」をつくるコンクール
応募期間:2017年7月1日(土)~9月16日(土)必着
関連記事へ

第14回全国小学生「未来」をつくるコンクール


 ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ小学講座」が、子どもたちの個性や表現力を発揮する機会として開催する。作文・自由研究・環境・絵画の4部門で作品を募集する。絵画部門は1・2年生、環境部門は3~6年生が対象。作文部門は学年ごとにテーマが設けられている。

◆映画感想文コンクール2017
応募締切:2017年9月15日(金)必着
関連記事へ

映画感想文コンクール2017 映画と育む、コトバとココロ。
映画感想文コンクール2017

 映画雑誌「キネマ旬報」を刊行するキネマ旬報社が、小学生を対象に2017年の夏休み中に観賞した映画についての感想文を募集する。映画館だけでなく、テレビやDVDなど、どこで観ても誰と観ても、どのような映画でもOK。

◆おはなしエンジェル子ども創作コンクール
応募期間:2017年7月20日(木)~9月11日(月)必着
関連記事へ

「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」 
おはなしエンジェル子ども創作コンクール

 子どもたちに物語を創造する楽しさを体験してもらいたいという思いから、2000年の子ども読書年を記念して日本児童文学者協会と日本児童文芸家協会が創設したコンクール。対象は幼児から中学生。独創性のある優れた作品は、くもん出版より絵本として出版されるチャンスもある。

◆自然科学観察コンクール(シゼコン)
応募締切:2017年10月31日(火)当日の消印または宅配便受付印有効
関連記事へ

自然科学観察コンクール(シゼコン)
自然科学観察コンクール(シゼコン)

 毎日新聞社と自然科学観察研究会は、小中学生を対象に自由研究作品を募集する。テーマは、動・植物の生態・成長記録、鉱物、地質、天文、気象の観測など自由。全国規模の科学コンクールとの二重応募は不可だが、学校や都道府県までの地域のコンクールなどに出品したものは応募できる。コンクールのWebサイトでは自由研究のヒントを公開している。

◆第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール
応募申請登録期間:2017年5月29日(月)~2017年9月22日(金)
応募作品提出受付期間:2017年9月1日(月)~2017年9月29日(金)必着
関連記事へ

第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール
第36回「海とさかな」自由研究・作品コンクール

 朝日新聞と朝日学生新聞社は、「海とさかなとわたしたち」をテーマに自由研究・作品コンクールの作品を募集する。小学生であれば、個人、学校、学級、絵画教室、地域のクラブ、また海外在住でも参加できる。作品の形式は、研究部門(自由研究・観察図)か創作部門(絵画・絵本・作文・工作)の2部門6分類から選択できる。

◆第35回全国小・中学生作品コンクール
応募期間:2017年9月1日(金)~9月30日(土)消印有効

第35回全国小・中学生作品コンクール
第35回全国小・中学生作品コンクール

 小中学生に自由研究のきっかけと発表の場を与え、さらに継続研究の楽しさを知ってもらおうと、子どもの文化・教育研究所が毎年開催している。コンクールの部門は、国語、社会科、理科、生活科、英語、パソコンの6つ。社会科部門と理科部門では小学3年生以上、生活科部門は小学1・2年生、英語部門は英語を第一言語としない小中学生の応募に限る。

◆平成29年度交通安全ファミリー作文コンクール
応募期間:2017年6月20日(火)~9月10日(日)消印有効

平成29年度交通安全ファミリー作文コンクール
平成29年度交通安全ファミリー作文コンクール

 警察庁は、家庭をはじめ、学校、職場、地域などで、交通安全について考え、話し合った内容や方法、その結果実行していること、また、これらを通じて思ったことや感じたことなどをまとめた作文を募集する。応募区分は、小学生、中学生、一般の部(高校生以上)の3つ。

◆図書館を使った調べる学習コンクール
応募期間:2017年9月11日(月)~11月27日(月)必着
※居住または通学している地域で「図書館を使った調べる学習コンクール」(地域コンクール)を開催している場合は、そこへ応募すること

図書館を使った調べる学習コンクール
図書館を使った調べる学習コンクール

 図書館振興財団は、多くの人々が図書館を活用することによって生きる力を身に付け、それにより図書館が振興することを願い、図書館で調べてまとめた作品を募集する。募集部門は「調べる学習部門」「調べる学習英語部門」「調べる学習指導・支援部門」の3部門。小学1年生以上ならだれでも応募できる。ただし、英語部門への応募は、英語を第一言語としない中高校生に限る。

◆第13回JTB交流文化賞
応募期間:2017年8月1日(火)~9月15日(金)

第13回JTB交流文化賞
第13回JTB交流文化賞

 地域に根ざした持続的な交流の創造と各地域の魅力の創出、地域の活性化に寄与することを目的に、2005年より毎年開催。交流文化体験賞ジュニア部門では、小中学生を対象に「旅」で見つけた感動体験についての作文を募集する。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top