大学授業料も公共料金も、クレジットカードで「スマート払い」

 NTTスマートトレードは2018年9月3日、大学の授業料や公共料金をクレジットカードで支払うことができる「学費公共スマート払い」サービスを開始した。大学の授業料をクレジットカードで銀行振込ができる日本初のサービスだという。利用には、送金手数料2.9%がかかる。

生活・健康 保護者
学費スマート払い概念図(イメージ)
  • 学費スマート払い概念図(イメージ)
  • 公共料金スマート払い概念図(イメージ)
  • 学費スマート払い
 NTTスマートトレードは2018年9月3日、大学の授業料や公共料金をクレジットカードで支払うことができる「学費公共スマート払い」サービスを開始した。大学の授業料をクレジットカードで銀行振込ができる日本初のサービスだという。利用には、送金手数料2.9%がかかる。

 大学から送られてくる払込票を用き、大学の授業料の支払いは銀行の窓口で現金または銀行口座から支払う大学がほとんどである。しかし、NTTスマートトレードによると、最近はATMやインターネットから振込みできる大学も増えつつある。

 「学費公共スマート払い」サービスは、資金決算法に基づく「資金移動(送金)サービス」にあたる。ATMやインターネットによる授業料の支払いを認めている学校の指定口座にNTTスマートトレード「学費公共スマート払い」Webサイトで手続きするだけで、クレジットカードによる振込みが可能になる。

 通常のクレジットカードによる決算(支払い)と異なり、利用者側には送金手数料として2.9%がかかる。クレジットカードのキャッシング枠ではなく、ショッピング枠を利用しているため、カードによるショッピングと同様にポイントが付与される。実際の支払いは後日カード会社から請求され、利用者の口座から引き落としされる。

 学費のほか、法人の公共料金(電気・ガス・水道料金)についてもインターネットを通じて、指定口座にクレジットカードで支払い(振込み)できる。利用者側には、送金手数料2.9%がかかる。

 1回の支払いの上限額は、学費が100万円、公共料金が30万円。原則として、利用手続きの翌々営業日にNTTスマートトレードが指定の銀行口座に指定金額を振り込む。振込人名義は利用者の名前になり、受取人の通帳には振込人の名義として利用者の名前だけが記載される。一方、カードの利用明細は、「NTTガクヒスマートハライ」または「NTTコウキョウスマートハライ」と記載される。

◆学費公共スマート払い
サービス対象:大学などの学費、法人の公共料金
送金手数料:支払金額の2.9%
利用上限額:学費は1回100万円、公共料金は1回30万円、1日300万円、1か月300万円
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top