【夏休み2024】女性技術職員と遊ぶ「子供サイエンス」8/2

 大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは2024年8月2日、子供向けのサイエンスイベント「科学者になろう!高吸水性樹脂を使った実験」を開催する。大阪大学をメイン会場に、オンサイトやオンラインにて全国10の教育機関を結ぶ。参加費無料。応募締切6月28日。

教育イベント 小学生
女性技術職員と親子で遊ぼう!夏休み子どもサイエンス 2024~科学者になろう!~ 高吸水性樹脂を使った実験
  • 女性技術職員と親子で遊ぼう!夏休み子どもサイエンス 2024~科学者になろう!~ 高吸水性樹脂を使った実験
  • 昨年度のようす

 大阪大学部局横断型女性技術職員ネットワークは2024年8月2日、子供向けのサイエンスイベント「科学者になろう!高吸水性樹脂を使った実験」を開催する。大阪大学をメイン会場に、オンサイトやオンラインにて全国10の教育機関を結ぶ。参加費無料。応募締切6月28日。

 今回開催されるのは、全国の教育機関で働く女性技術職員が共同で取り組んでいるイベント。2019年度より子供向けのサイエンスイベントを開催し、2021年度からは全国へ規模を拡大して実施している。2024年は小学3・4年生を対象に、高吸水性樹脂の実験を実施。科学者の研究活動を体験してもらう。

 当日はオンサイトとオンラインのハイブリット式で行い、各会場およびオンライン参加者をzoomで接続して、参加者全員で実験状況を共有する。参加教育機関は、オンサイトが大阪大(神戸大も協力参加)、琉球大、奈良先端科学技術大学院大。オンラインが名古屋大、静岡大、神戸大、徳島大、愛媛大、佐賀大、宇部工業高等専門学校の計10機関。約50名の女性技術職員が参加する。

 女性技術職員は、それぞれの専門分野を生かしてイベントに携わる。イベントを通じて、教育機関で働く女性技術職員について知ってもらい、女性活躍促進につなげる狙いもあるという。

 参加は親子のペア。オンライン参加者には、事前に自宅に実験材料を届ける。オンサイトでは実験のほか、各大学のオリジナル実験や施設見学などを行う予定。

 参加希望者は、「夏休み子どもサイエンス」Webサイトの申込フォームより申し込む。応募多数の場合は抽選となる。

◆女性技術職員と親子で遊ぼう!夏休み子どもサイエンス 2024
~科学者になろう!~高吸水性樹脂を使った実験
日時:2024年8月2日(金)【オンサイト】13:00~16:30【オンライン】13:00~15:00
会場:【オンサイト】大阪大、琉球大、奈良先端科学技術大学院大【オンライン】名古屋大、静岡大、徳島大、愛媛大、佐賀大、宇部工業高等専門学校
対象:小学3・4年生
募集人数;総計70組 ※前後する可能性あり。応募多数の場合は抽選
参加費:無料
締切:2024年6月28日(金)
申込方法:「夏休み子どもサイエンス」Webサイトの申込フォームより

《木村 薫》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top