advertisement

2013年2月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

【高校受験2013】千葉県公立高(後期)志願状況…最高は県立柏・理数科4.5倍 画像
受験

【高校受験2013】千葉県公立高(後期)志願状況…最高は県立柏・理数科4.5倍

 千葉県教育委員会は2月22日、後期選抜等の出願状況を発表した。全日制130校210学科の募集人員12,447人に対し、志願者数17,910人、志願倍率1.44倍となり、前年の1.39倍より0.05ポイント上昇した。2月25日(月)と26日(火)に志願先変更を受け付ける。

【高校受検2013】東京都立高校入試…受検倍率は1.43倍、不受検率は5.3% 画像
受験

【高校受検2013】東京都立高校入試…受検倍率は1.43倍、不受検率は5.3%

 東京都教育委員会は2月23日、同日行われた2013年度の都立高等学校入学者選抜における学力検査の受検状況などについて発表。受検倍率は1.43倍だった。

【大学受験2013】今日から国公立大2次試験…前期26万人 画像
受験

【大学受験2013】今日から国公立大2次試験…前期26万人

 国公立大学2次試験の前期日程が、2月25日より158大学534学部で行われる。募集人員7万9,774人に対し、志願者数は26万7,930人で、志願倍率は3.4倍となった。

デジタルに関わる仕事を目指す学生対象セミナー、東京国際アニメフェアで開催 画像
学習

デジタルに関わる仕事を目指す学生対象セミナー、東京国際アニメフェアで開催

日本動画協会は、東京国際アニメフェア2013にてアニメ業界デジタルワークスセミナーを開催する。毎年好評の当セミナーが、今年も行われる。アニメ業界で、デジタルに関わる仕事を目指す学生などを対象としている。

【高校受験2013】東京新聞が都立高校入試の問題と正答の掲載を開始 画像
受験

【高校受験2013】東京新聞が都立高校入試の問題と正答の掲載を開始

 東京新聞は2月23日、同日行われた東京都立高等学校入学者選抜の学力検査の問題およびと正答の掲載を開始した。2013年度の都立高校入試には、約47,000人の受験生が挑んだ。

【高校受験2013】東京都立高校入試の解答と配点を公開、進学研究会 画像
受験

【高校受験2013】東京都立高校入試の解答と配点を公開、進学研究会

 「Vもぎ」で知られる進学研究会は、2月23日に行われた東京都立高校入試の解答と配点を同社が運営するWebサイトの特設ページ「高校情報ステーション」に掲載した。15:45現在掲載されているのは共通のみで、各自校作成の公開は18時ごろを予定しているという。

【高校受験2013】東京都立高校で2/23入試…東京新聞が解答速報 画像
受験

【高校受験2013】東京都立高校で2/23入試…東京新聞が解答速報

 東京都立高等学校入学者選抜学力検査が本日2月23日(土)に実施される。2月28日(木)に合格発表が行われる。全日制の志願倍率は1.51倍で、昨年の1.53倍より0.02ポイント減少した。

小学生対象の春休みサイエンスショー、理数の世界を楽しむ 画像
学習

小学生対象の春休みサイエンスショー、理数の世界を楽しむ

 パナソニックセンター東京では、3月30日・31日と4月6日・7日の4日間、小学生以上を対象としたイベント「春休み! ナビゲーターとサイエンスショーで楽しもう!」を開催する。参加費用は無料だが要予約。

小学生対象、TDLキャストに学ぶ「思いやり」…パナソニックセンター東京 画像
学習

小学生対象、TDLキャストに学ぶ「思いやり」…パナソニックセンター東京

 パナソニックセンター東京では、3月26日・27日の両日、小学3~4年生とその保護者を対象としたイベント「東京ディズニーリゾート 魔法の教室」を開催する。参加費用は無料だが事前予約が必要。

明治大と国際大が系列法人化、世界トップのグローバルユニバーシティを目指す 画像
学校・塾・予備校

明治大と国際大が系列法人化、世界トップのグローバルユニバーシティを目指す

 明治大学と新潟県南魚津市の国際大学は、4月1日から系列法人化すると発表した。学校経営および教育研究活動における連携関係を築き、両校の特色を共有することで「世界のトップクラスのグローバルユニバーシティ」を目指すという。

1日60分の遊び、持久走やダブルダッチなどで体力向上を…東京都教育庁が方策を発表 画像
健康

1日60分の遊び、持久走やダブルダッチなどで体力向上を…東京都教育庁が方策を発表

 東京都教育庁は2月21日、「総合的な子供の基礎体力向上方策(第2次推進計画)」について発表した。第2次推進計画の期間は平成25年度~平成27年度とし、目標を「心と体を鍛える活動的な生活(アクティブライフ)の実践」として掲げている。

東京都「子供の自尊感情や自己肯定感を高めるための教育の充実」に関する研究成果を発表 画像
その他

東京都「子供の自尊感情や自己肯定感を高めるための教育の充実」に関する研究成果を発表

 東京都教育庁は2月22日、「子供の自尊感情や自己肯定感を高めるための教育の充実」に関する研究成果等のまとめを発表した。また、5年間の研究のまとめとして3月9日に教育フォーラムを3部編成で開催する。

「東京都教育ビジョン」について都民の意見を3/15まで募集 画像
その他

「東京都教育ビジョン」について都民の意見を3/15まで募集

 東京都教育委員会は、「東京都教育ビジョン(第3次)(仮称)」の策定に向け、10の取組の方向と23の主要施策などの案を取りまとめた。この案について、3月15日(金)まで都民からの意見を募集している。

最先端技術から高校生の研究成果まで「科学・技術フェスタ」3/16-17 画像
その他

最先端技術から高校生の研究成果まで「科学・技術フェスタ」3/16-17

 最新の科学・技術を青少年にアピールする「科学・技術フェスタ」が、3月16日(土)、17日(日)に京都パルスプラザで開催される。内閣府、総務省、科学技術振興機構などが主催。日本が世界に誇る最先端技術から高校生の研究成果まで、さまざまな科学技術を紹介する。

【高校受験2013】愛知県公立高校の一般募集人員発表…2/22より出願 画像
受験

【高校受験2013】愛知県公立高校の一般募集人員発表…2/22より出願

 愛知県教育委員会は2月20日、推薦入学の合格者数と一般入学募集人員を発表した。全日制課程の一般入試は、2月22日(金)と25日(月)に願書を受け付ける。

いじめに起因する事件は年間260件、検挙・補導は511人 画像
学校・塾・予備校

いじめに起因する事件は年間260件、検挙・補導は511人

 警察庁は2月21日、2012年1月~12月の少年非行情勢を発表した。いじめに起因する事件は260件、いじめに起因する事件の検挙・補導人員は511人にのぼることが明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 17
page top