advertisement

2018年6月の教育・受験ニュース記事一覧(7 ページ目)

大学入学共通テスト、国語と数学Iの記述式は各3問…解答時間延長 画像
高校生

大学入学共通テスト、国語と数学Iの記述式は各3問…解答時間延長

 大学入試センターは2018年6月18日、2020年度より導入する「大学入学共通テスト」について、問題作成の方向性や、記述式問題の検討状況、11月に実施予定の試行調査の趣旨を公表した。

JASSO「H28年度奨学事業に関する実態調査結果」実施団体など増加 画像
高校生

JASSO「H28年度奨学事業に関する実態調査結果」実施団体など増加

 日本学生支援機構(JASSO)は2018年6月15日、「平成28年度奨学事業に関する実態調査結果」を公表した。奨学金事業の実施団体は5,028団体で、制度数は1万1,204制度、奨学生数は55万4,675人、奨学金事業額は1,471.5億円。平成25年度に比べ、いずれも増加している。

【大学受験2019】京大、特色入試選抜要項を公開…募集人員は合計157人 画像
高校生

【大学受験2019】京大、特色入試選抜要項を公開…募集人員は合計157人

 京都大学は平成30年6月15日、平成31年度(2019年度)京都大学特色入試選抜要項を発表した。特色入試は全学部全学科で実施され、募集人員は合計157人。募集要項については、2018年7月中旬ごろの公表を予定している。

24時間いつでも貸出、神戸市が電子図書館スタート6/22 画像
その他

24時間いつでも貸出、神戸市が電子図書館スタート6/22

 兵庫県神戸市と楽天は2018年6月22日から、電子図書館サービス「KOBE電子図書館 by Rakuten OverDrive」を開始する。自宅にいながら、24時間いつでも好きなときに電子書籍を利用できる。

大阪で震度6弱の地震、各地で臨時休校…NTTドコモなど災害用伝言板開設 画像
その他

大阪で震度6弱の地震、各地で臨時休校…NTTドコモなど災害用伝言板開設

 大阪府北部を震源地とする地震が2018年6月18日午前7時58分ごろに発生し、震度6弱を観測した大阪府高槻市と枚方市、茨木市、箕面市は市内の公立学校を休校とした。また、大阪市なども休校措置をとっている。

【大学受験】旧帝大・早慶など難関20大学、高校別合格者数一覧…旺文社 画像
高校生

【大学受験】旧帝大・早慶など難関20大学、高校別合格者数一覧…旺文社

 旺文社の中学受験・高校受験パスナビは2018年6月15日、「2018年度 難関大学合格者数高校別一覧」を公開した。国立・私立20大学について、教育開発出版と旺文社のアンケート調査により得た情報をまとめている。

英検2018年度第1回(6/1-3)一次試験の合否結果、6/18団体12時・個人15時公開 画像
高校生

英検2018年度第1回(6/1-3)一次試験の合否結果、6/18団体12時・個人15時公開

 日本英語検定協会は2018年6月18日、Webサイトで「英検2018年度第1回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(公開会場)が午後3時以降、個人(準会場)が午後4時以降に開始予定。

神奈川私立中高、H30年第2学期の転・編入学…桐蔭学園、逗子開成など82校 画像
中学生

神奈川私立中高、H30年第2学期の転・編入学…桐蔭学園、逗子開成など82校

 神奈川県は平成30年6月15日、県内私立中学・高等学校などにおける平成30年(2018年)第2学期(後期)受入れの転・編入学実施計画について公表した。高校は全日制42校と通信制3校、中学校は39校、中等教育学校は3校で募集する。

歩行中事故は小1が最多…死者数は小6の8倍 画像
小学生

歩行中事故は小1が最多…死者数は小6の8倍

 平成25年から29年の小中高校生の交通事故について、歩行中事故は小学1年生がもっとも多く、死者数は小学6年生の8倍にのぼることが、内閣府が平成30年6月15日に発表した平成30年版交通安全白書より明らかになった。

全固体電池開発、23社と15大学・研究機関が参画「海外勢に負けられない」 画像
その他

全固体電池開発、23社と15大学・研究機関が参画「海外勢に負けられない」

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月15日、電気自動車(EV)向けの次世代蓄電池として注目される全固体リチウムイオン電池の開発を産学連携で始めると発表した。

単色でビッシリ、海外ノート事情…コクヨ・ベトナムで新製品 画像
その他

単色でビッシリ、海外ノート事情…コクヨ・ベトナムで新製品

 コクヨグループのコクヨベトナムトレーディングは2018年6月25日、ベトナムの学生に向けて復習のしやすい罫線を使ったノートをベトナムで発売します。また、板書を書き写すだけではなく、図形や表を使った学習をサポートするためのノートの取り方も提案します。

メタル工作キット最新刊「ブラキオサウルス」7/6発売 画像
小学生

メタル工作キット最新刊「ブラキオサウルス」7/6発売

 学研プラスは、シリーズ累計100万部を超える人気工作キット「メタル工作シリーズ」の最新刊、メタルディノスペシャル「ブラキオサウルス 増補改訂版」を2018年7月6日に発売する。価格は2,400円(税別)。全国の書店などで販売予定。

ソニーと学芸大「きかんしゃトーマス」の教育効果を研究 画像
未就学児

ソニーと学芸大「きかんしゃトーマス」の教育効果を研究

 ソニー・クリエイティブプロダクツと東京学芸大こども未来研究所は2018年6月15日、「きかんしゃトーマス」をはじめとしたキャラクターがもたらす教育的効果を調査・研究する共同研究プロジェクトを発足した。

全日空商事と横浜市立大、データサイエンス分野で連携 画像
大学生

全日空商事と横浜市立大、データサイエンス分野で連携

 ANAグループの全日空商事と横浜市立大学は、2018年6月13日に「産学連携に関する基本協定書」を締結。データサイエンスの知見を活用し学生教育と社会連携を推進する協定で、セミナーの開催やインターンシップの実施、共同研究などの連携が期待される。

東京都内私立中高の転・編入試験(1学期末)暁星・成城など中学104校・高校123校 画像
高校生

東京都内私立中高の転・編入試験(1学期末)暁星・成城など中学104校・高校123校

 東京都は平成30年6月14日、平成30年度(2018年度)第1学期末に実施する都内私立中学校と高校の転・編入試験について発表した。暁星や成城など中学校104校と高校123校(このうち全日制は113校)で転・編入試験を行う。

【中学受験2019】【高校受験2019】京進、公私立28校が参加「大阪入試相談会」7/1 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】京進、公私立28校が参加「大阪入試相談会」7/1

 京都・滋賀・大阪を中心に学習塾を展開する京進は2018年7月1日、志望校決定のための入試イベント「大阪入試相談会」をラポール枚方で開催する。大阪府内の主要公立高校と私立中高あわせて28校が参加予定。参加は無料。申込みは京進の各校舎・教室にて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 16
page top