advertisement

2018年11月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

「背タイトル」で選ぶファイル3選 画像
その他

「背タイトル」で選ぶファイル3選

 ファイルの背タイトル、ちゃんと使いこなせていますか?ファイルの知られざる機能「背タイトル」に工夫がある商品を紹介します!

2040年に向けた高等教育構想、文科省が答申公表 画像
文部科学省

2040年に向けた高等教育構想、文科省が答申公表

 文部科学省は2018年11月26日、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」を取りまとめ公表した。本文と概要版がWebサイトに掲載されている。なお、答申に向けた最終的な議論の参考とするため、10月には意見募集を実施。合計208件の意見が寄せられたという。

旅好きが選ぶ海外観光地ランキング、宗教建築物が上位に 画像
その他

旅好きが選ぶ海外観光地ランキング、宗教建築物が上位に

 トリップアドバイザーは2018年11月27日、「旅好きが選ぶ!日本人に人気の海外観光スポット2018」を発表した。1位は「アンコール遺跡群」で、上位6か所は遺跡のほか教会やモスクなどその国の象徴的な宗教建築物がランクインした。

子どもにさせたい英語学習法、学校の授業・留学を抑えた1位は? 画像
小学生

子どもにさせたい英語学習法、学校の授業・留学を抑えた1位は?

 親が子どもにさせたい英語学習法の第1位は「インターネット・スマホアプリ」であることが、イー・ラーニング研究所が2018年11月27日に発表した「2020年度教育改革に関するアンケート」調査の結果より明らかとなった。

都教委、教育相談におけるSNSは「有効」…LINE活用の教育相談試行結果 画像
高校生

都教委、教育相談におけるSNSは「有効」…LINE活用の教育相談試行結果

 東京都教育委員会は、2018年の8月下旬から9月上旬に無料通話・メールアプリ「LINE」を活用した教育相談を実施。2018年11月22日、その結果の取りまとめを公表し、「教育相談におけるSNSは有効」とした。

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」12/16 画像
高校生

女子中高生ら対象、お茶大「リケジョ未来シンポジウム」12/16

 お茶の水女子大学は2018年12月16日、女子中高生らを対象に「リケジョ未来シンポジウム」を開催する。研究など、さまざまな職種で活躍する理系女性を迎え、講演やパネルディスカッションなどを行う。Webサイト、メール、FAXで参加申込を受け付けている。

【大学受験2021】名大、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず 画像
高校生

【大学受験2021】名大、英語「CEFRのA2レベル以上」民間試験必須とせず

 名古屋大学は2018年11月22日、2021年度入学者選抜における変更について発表した。出願資格は「CEFR対照表のA2レベル以上」に相当する英語力とし、英語民間試験の成績または同等の英語力があると明記された調査書の提出を求める。

【中学受験2019】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71など 画像
小学生

【中学受験2019】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71など

 四谷大塚は、2018年11月11日に実施した小学6年生対象「第5回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(71)、豊島岡女子学園(70)、慶應義塾中等部(70)など。

放課後インターナショナル「リンガハッカーズ」中高生向けクラス開講 画像
中学生

放課後インターナショナル「リンガハッカーズ」中高生向けクラス開講

 グローバル教育事業を展開するタクトピアは2019年1月、ハイブリッド型放課後インターナショナル「LinguaHackers(リンガハッカーズ)」東京校で中高生向けのクラスを新たに開講する。2018年12月9日には説明会が開催される。

文科省「平成31年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」応募締切1/31 画像
小学生

文科省「平成31年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」応募締切1/31

 文部科学省は、昨年度に引き続き科学技術白書の表紙などの絵・デザインの公募を実施する。小・中学生部門と一般部門の2部門での募集で、作品テーマは「2050年の未来の社会」。応募締切は2019年1月31日(必着)。

「かわいい」が大好きな小学1・2年生向け学習ドリル…5冊同時発売 画像
小学生

「かわいい」が大好きな小学1・2年生向け学習ドリル…5冊同時発売

 TAC出版は、「キラキラ☆おうちスタディドリル」のシリーズ新刊を刊行した。小学生低学年の女子に向けた問題集で「小1かん字」「小1けいさん」「小2かん字」「小2計算」「小学英語 アルファベット・ローマ字・英単語」の5冊で構成。価格はそれぞれ900円(税別)。

【大学受験2019】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版 画像
高校生

【大学受験2019】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版

 河合塾は2018年11月26日、各大学の偏差値やセンター試験の得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。センター試験得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が94%、一橋(社会-社会)が91%など。

現6年生から高校で地理総合が必修に「世界・日本こども図鑑」改訂版 画像
小学生

現6年生から高校で地理総合が必修に「世界・日本こども図鑑」改訂版

 昭文社は2018年11月22日、地図と特集記事で調べる力が身に付く小学生向け図鑑「世界こども図鑑」「日本こども図鑑」を全国の書店などで発売した。価格はそれぞれ2,300円(税別)。

来春の一人暮らしに向けて、河合塾が部屋探しのポイント掲載 画像
高校生

来春の一人暮らしに向けて、河合塾が部屋探しのポイント掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年11月22日、一人暮らしを始める学生に向けた「お部屋探しのポイント」を掲載した。下見のチェックポイントや設備用語の解説、Kei-Net特派員によるアドバイスなどをまとめている。

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料 画像
小学生

小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019」一般参観無料

 教育機関向けの教育プログラム開発・提供を行っている教育と探求社およびクエストカップ実行委員会は2019年2月16日と23日、立教大学池袋キャンパスにて小中高生の探究学習の祭典「クエストカップ2019全国大会」を開催する。一般参観無料。

経団連が新卒採用調査、企業が重視する2位「主体性」16年連続1位は? 画像
大学生

経団連が新卒採用調査、企業が重視する2位「主体性」16年連続1位は?

 日本経済団体連合会(経団連)は2018年11月22日、「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査」の結果を公表した。新卒採用市場を「前年より売り手市場」と評価した企業は3年連続で8割に達した。選考で重視した点は、「コミュニケーション能力」が16年連続で1位だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 15
page top