advertisement

2018年11月の教育・受験ニュース記事一覧(7 ページ目)

千葉県立高校、冬季休業前後の転入学試験は全日制120校で実施 画像
高校生

千葉県立高校、冬季休業前後の転入学試験は全日制120校で実施

 千葉県教育委員会は2018年11月16日、平成30年度(2018年度)第2学期および第3学期始め(冬季休業およびその前後)における県立高等学校・県立中学校の転・編入学試験の実施予定について発表した。全日制高校では120校で転入学試験を実施する。

【大学受験2019】京都大学特色入試、出願倍率は農学部資源生物科学科7.7倍 画像
高校生

【大学受験2019】京都大学特色入試、出願倍率は農学部資源生物科学科7.7倍

 京都大学は2018年11月16日、2019年度特色入試の出願受付状況(最終)を発表した。最終出願倍率は、総合人間学部が7.0倍、文学部が5.6倍、経済学部が3.8倍、医学部医学科が2.8倍、薬学部薬学科が1.7倍、工学部地球工学科が4.7倍、農学部資源生物科学科が7.7倍など。

英検協会、合格証明書など11月以降の送付スケジュールを公開 画像
高校生

英検協会、合格証明書など11月以降の送付スケジュールを公開

 日本英語検定協会は2018年11月16日、11月以降の合格証明書・CSEスコア証明書(有料再発行)の送付スケジュールを発表した。土日祝日と2018年12月29日から2019年1月6日までの年末年始休業期間は再発行手続きができないという。

東京都立高校、H30年度3学期転学・編入学…日比谷など171校募集 画像
高校生

東京都立高校、H30年度3学期転学・編入学…日比谷など171校募集

 東京都教育委員会は2018年11月16日、2018年度(平成30年度)第3学期都立高校の転学・編入学募集について発表した。全日制では、日比谷、西、国立、戸山など171校で、第1学年1,323名、第2学年1,827名の計3,150名を募集する。

神奈川私立校の転・編入試験…3学期は桐光やカリタス女子など 画像
中学生

神奈川私立校の転・編入試験…3学期は桐光やカリタス女子など

 神奈川県は2018年11月16日、平成30年度(2018年度)第3学期受入れの私立中学・高校などの転・編入学試験実施計画を公表した。県外からの一家転住者や海外帰国生徒などを対象に、全日制高校32校、通信制高校3校、中学校30校、中等教育学校2校が実施する。

会社選択、子ども自身が「知名度」よりも10倍重視することは? 画像
小学生

会社選択、子ども自身が「知名度」よりも10倍重視することは?

 子どもの仕事・会社を選ぶ際に重視することについて、「ワーク・ライフ・バランス充実」と回答した保護者は全体の37.6%で、「有名企業」3.9%の約10倍であることが、進学塾・栄光ゼミナールが2018年11月16日に発表した調査結果より明らかとなった。

【大学受験】大学入学共通テスト、約7割の大学が「利用したい」 画像
先生

【大学受験】大学入学共通テスト、約7割の大学が「利用したい」

 河合塾は、進路指導のための情報を掲載している進学情報誌「Guideline(ガイドライン)」の2018年11月号を発行した。特集では、朝日新聞社と河合塾教育イノベーション本部による共同調査「ひらく 日本の大学」の結果を掲載している。

H31年卒大学生の就職内定率(10/1現在)、過去最高77.0% 画像
大学生

H31年卒大学生の就職内定率(10/1現在)、過去最高77.0%

 文部科学省と厚生労働省は平成30年11月16日、平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)の結果を公開した。大学生の就職内定率は、前年同期比1.8ポイント増の77.0%。平成9年3月卒の調査開始以降、同時期で過去最高となった。

問題児こそが輝ける社会に…既存の学校を覆す「Loohcs」2019年4月開校 画像
中学生

問題児こそが輝ける社会に…既存の学校を覆す「Loohcs」2019年4月開校

 Loohcsは2018年11月14日、2019年4月に「Loohcs(ルークス高等学院)」を開校すると発表した。合わせて同日より1期生の出願受付を開始した。

公認会計士試験2018、合格率は11.1%…最年少は18歳 画像
その他

公認会計士試験2018、合格率は11.1%…最年少は18歳

 公認会計士・監査審査会は2018年11月16日、公認会計士試験の合格発表を行った。合格者数は1,305人、合格率は11.1%。合格者の最年少は18歳、最年長は55歳だった。合格者の受験番号がWebサイトに掲載されている。

【大学受験】最新入試情報やキャンパス見学ができる、慶應大公式アプリ 画像
高校生

【大学受験】最新入試情報やキャンパス見学ができる、慶應大公式アプリ

 ロケーションバリューは2018年11月16日、提供する公式アプリ開発サービス「ModuleApps(モジュールアップス)」を活用して開発した「慶應義塾大学受験生向けアプリ」の配信を開始した。入試情報や各種イベント情報が確認できるほか、アプリ上でキャンパスツアーもできる。

浜学園に聞く関西【中学受験2019】過密なスケジュールによる短期戦 画像
中学生

浜学園に聞く関西【中学受験2019】過密なスケジュールによる短期戦

 2019年度の関西中学入試はどうなるのか? 志願傾向や人気校の動向はどうなっているのか? 灘中をはじめ関西の難関中学に多くの合格者を輩出している浜学園の山田晃一氏に話を聞いた。

高1対象、大学入学共通テスト対策講座・模試 画像
高校生

高1対象、大学入学共通テスト対策講座・模試

 河合塾は、高校1年生を対象とした「大学入学共通テスト対策講座」を2018年12月15日より全国37校舎で順次開始する。受講料は無料。また、東進は「共通テスト対応高1模試」を2019年2月10日に実施する。一般受験料は5,184円(税込)。

2019年度開設予定の専門職大学、国際ファッションなど2校認可 画像
文部科学省

2019年度開設予定の専門職大学、国際ファッションなど2校認可

 文部科学省は平成30年11月15日、平成31年度(2019年度)開設予定の大学等の設置認可申請について公表した。平成29年11月に申請のあった専門職大学1校と専門職短期大学1校の新設を答申した。

イード・アワード2018「通信教育」顧客満足度No.1…幼児「こどもちゃれんじ」・小中高「Z会」に決定 画像
小学生

イード・アワード2018「通信教育」顧客満足度No.1…幼児「こどもちゃれんじ」・小中高「Z会」に決定

教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「通信教育」を発表した。

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで 画像
小学生

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで

 アフレルは、家庭学習向けのロボット・プログラミング教材の「クリスマスキャンペーン」を開始した。「EV3 for home デビューセット」「WeDo2.0 for home」の購入者が対象で、さまざまな特典が用意されている。期間は2018年12月25日注文受付分まで。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 15
page top