advertisement

2019年5月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

教育改革に向けて、保護者の78%「勉強時間増やす必要あり」 画像
小学生

教育改革に向けて、保護者の78%「勉強時間増やす必要あり」

 2020年より本格的に実施される教育改革について、小中学生の保護者の78%が「子どもの勉強時間を増やす必要がある」と感じていることが、明光義塾の調査からわかった。一方、教育改革の内容を理解しているという保護者は35.2%だった。

【中学受験】県内46校が参加「神奈川私学の集い」6-7月・全10回 画像
小学生

【中学受験】県内46校が参加「神奈川私学の集い」6-7月・全10回

 中学受験塾「CG啓明館」などを運営する中萬学院は、2019年6月1日から7月27日にかけて神奈川県内7会場にて小学生とその保護者を対象にした進学イベント「神奈川私学の集い」を全10回開催する。参加無料。事前予約制で5月18日より申込受付を開始する。

【高校受験2020】静岡県、公立高の1日体験入学概要一覧をWeb掲載 画像
中学生

【高校受験2020】静岡県、公立高の1日体験入学概要一覧をWeb掲載

 静岡県教育委員会は2019年5月15日、中学3年生を対象とした公立高校の1日体験入学の概要一覧をWebサイトに掲載した。富士が8月2日、清水東が8月8日など、8月に多数実施される。

子どもの勉強時間、母親が家庭学習に関わるほど長い傾向 画像
小学生

子どもの勉強時間、母親が家庭学習に関わるほど長い傾向

 厚生労働省は2019年5月15日、2010年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の第8回(2018年)の結果を公表した。母親の家庭学習への関わりが多い方が子どもの勉強時間が長い傾向にあったほか、両親の読書習慣が子どもの読書量に影響を与えていることがわかった。

【夏休み2019】大阪教育大、小中学生対象の科学実験教室8月 画像
中学生

【夏休み2019】大阪教育大、小中学生対象の科学実験教室8月

 大阪教育大学化学系研究室は2019年8月、小中学生対象の科学実験教室「かがくをたのしもう」を開催する。小学生向けは8月17日、中学生向けは8月20日に実施する。参加費は無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

不登校生徒のネットスクール「クラスジャパン小中学園」開校 画像
その他

不登校生徒のネットスクール「クラスジャパン小中学園」開校

 クラスジャパン教育機構は2019年5月15日、不登校の生徒でも自宅での学習成果が学校の出席や成績評価の参考となる、不登校生徒のネットスクール「クラスジャパン小中学園」を開校することを発表した。

水族館宿泊など体験型教育プログラムが充実…アクアマリンふくしま5-8月 画像
小学生

水族館宿泊など体験型教育プログラムが充実…アクアマリンふくしま5-8月

 「体験型水族館」アクアマリンふくしまでは、5月から8月にかけて開催する「キッズプログラム」「ナイトプログラム」「ハッピーオーシャンズプログラム」の参加者を募集している。

資格スクエア、2019年司法試験予備試験「解答速報」5/19夜7時より無料公開 画像
大学生

資格スクエア、2019年司法試験予備試験「解答速報」5/19夜7時より無料公開

 難関法律資格のオンライン学習「資格スクエア」は2019年5月19日、2019年司法試験予備試験の短答式試験が行われる同日夜7時より解答速報をWebサイトで順次無料公開する。Webサイトでは事前の利用申込みを受付中。同日夜8時からはYouTubeでの試験分析生配信も予定している。

大阪市立学校の校長、民間などから公募…説明会は6/7 画像
先生

大阪市立学校の校長、民間などから公募…説明会は6/7

 大阪市教育委員会は、大阪市立小学校・中学校・高校の校長を公募する。募集期間は、2019年5月22日から6月21日まで。募集予定人数は、小・中学校共通50人程度、高等学校で若干名。説明会が6月7日、大阪市役所にて開催される。

「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」にて学生向けガイドツアー実施 画像
大学生

「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」にて学生向けガイドツアー実施

 自動車テクノロジー雑誌「モーターファン・イラストレーテッド」は、2019年5月22日~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」にて、学生と出展社ブースを訪問しながら自動車技術について解説するガイドツアーを実施する。

合格にもっとも近い大学がわかる「私立医学部模試」全国27会場で6月 画像
高校生

合格にもっとも近い大学がわかる「私立医学部模試」全国27会場で6月

 医系専門予備校メディカルラボは2019年6月、高校3年生・高卒生を対象に、合格にもっとも近い大学を判定する第1回「私立医学部模試」を全国27会場で実施する。6月16日・23日・30日の3日程のうち、各会場で指定のいずれか1日で実施する。

就活、4割が「学歴フィルター」実感…男女差別も 画像
大学生

就活、4割が「学歴フィルター」実感…男女差別も

 就職活動中に学歴フィルターを感じたことがある人は40.2%にのぼることが、日本労働組合総連合会(連合)が2019年5月15日に発表した調査結果より明らかになった。特に最終学歴が大学・大学院の人は、学校名が採用に影響していると感じた割合が高かった。

2020年の教育改革に6割が期待…親の認知度に差 画像
小学生

2020年の教育改革に6割が期待…親の認知度に差

 2020年度から段階的に実施される教育改革について、約6割の親が「期待している」と回答し、子どもの中学受験を検討している親のほうが認知度が全体的に高い傾向にあることが、オールアバウトが2019年5月15日に発表した調査結果より明らかになった。

小中学生対象「子ども作文コンクール」6/25まで作品募集…テーマは「先生」 画像
小学生

小中学生対象「子ども作文コンクール」6/25まで作品募集…テーマは「先生」

 こども教育支援財団は2019年6月25日まで、全国の小中学生を対象に第1回「子ども作文コンクール」の作品を募集している。テーマは「わたしの先生、ぼくの先生」。応募は、郵送またはメールにて受け付けている。

英検新方式、高セキュリティー「テストセンター」設置…2020年度より 画像
高校生

英検新方式、高セキュリティー「テストセンター」設置…2020年度より

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年5月14日、大学入試英語成績提供システムに対応する英検の新方式のうち、「英検CBT」と「英検2020 1 day S-CBT」の2020年度実施会場にテストセンターを設置すると発表した。テストセンターでの常時実施を目指していく。

親子・夏休みの中高生向け新留学サービス…スマ留 画像
教材・サービス

親子・夏休みの中高生向け新留学サービス…スマ留

 リアブロードが運営する海外留学サービス「スマ留」は、0歳から小学生向け親子留学サービス「スマ留withキッズ」、中学生から高校生向け夏休み留学「スマ留ジュニア」をリリースした。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 9 of 14
page top