advertisement

2019年10月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

【高校受験2020】神奈川県公立の募集定員、1,248人減 画像
中学生

【高校受験2020】神奈川県公立の募集定員、1,248人減

 神奈川県教育委員会は2019年10月29日、2020年度(令和2年度)神奈川県公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制は県立135校と市立14校の計149校で、前年度比1,248人減の4万1,829人を募集する。

新時代の大学入試・高校入試「数学」への取り組み方…予備校数学講師からの提言 画像
高校生

新時代の大学入試・高校入試「数学」への取り組み方…予備校数学講師からの提言

 大学受験予備校・河合塾で教鞭を執り、数学検定対策書も執筆する高梨由多可(ゆたか)先生に、変化している高校入試や、2020年度より実施される「大学入学共通テスト」の「数学」の勉強の秘訣を伺った。

「それ、虐待だよ?」子どものための啓発動画サイト公開 画像
中学生

「それ、虐待だよ?」子どものための啓発動画サイト公開

 子どもの貧困問題などを支援する3keysは2019年10月24日、虐待や暴力について啓発する子ども向けアニメ動画「ミーのなやみ」を配信する特設サイトをオープンした。「虐待・暴力」を受けていると知らない子どもたちをなくし、周囲の支援を受けるきっかけになることを狙う。

【高校受験2020】都立高募集案内…日程・実施方法など公開 画像
中学生

【高校受験2020】都立高募集案内…日程・実施方法など公開

 東京都教育委員会は2019年10月29日、「令和2年度(2020年度)東京都立高等学校募集案内」を公開した。都立高等学校の種類や入試の日程および実施方法などを掲載しており、進学したい学校を選ぶための参考資料として活用できる。

【センター試験2020】登録教科などの訂正は11/5まで 画像
高校生

【センター試験2020】登録教科などの訂正は11/5まで

 大学入試センターは、令和2年度(2020年度)大学入試センター試験の出願後、受験教科などの登録内容が記載された「確認はがき」を10月28日までに届くように送付した。登録教科などの訂正は11月5日までに届け出るよう受験生に呼びかけている。

【冬休み2019】親子で学ぶ、渋沢栄一記念館や富岡製糸場をめぐる旅12/22 画像
小学生

【冬休み2019】親子で学ぶ、渋沢栄一記念館や富岡製糸場をめぐる旅12/22

 NPO産業観光学習館主催のバスツアーが、2019年12月22日に実施される。富岡製糸場をはじめ、渋沢栄一ゆかりの地をめぐる学習ツアーとなっている。

【大学受験】関西著名女子4大学による「一般入試直前進学相談会」12/21 画像
高校生

【大学受験】関西著名女子4大学による「一般入試直前進学相談会」12/21

 関西著名女子大学による「一般入試直前進学相談会」が2019年12月21日、ABC-MART梅田ビルにて開催される。大学別入試概要説明や一般・センター入試英語対策講座が実施される予定。入場無料・入退場自由・申込不要。

【高校受験2019】香川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2019】香川県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成31年度(2019年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月12日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】香川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2019】香川県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成31年度(2019年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月12日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】香川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2019】香川県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成31年度(2019年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月12日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】香川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2019】香川県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成31年度(2019年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月12日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】香川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2019】香川県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成31年度(2019年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月12日に実施された。リセマムでは、香川県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

東大・慶應・上智生に聞く時間管理術…合格への共通アイテムは「タイマー」 画像
中学生

東大・慶應・上智生に聞く時間管理術…合格への共通アイテムは「タイマー」PR

 難関大学に通う現役大学生はどのように受験勉強の時間を管理し集中して合格を掴んだのか。タイムマネジメントの大切さについて話を聞いた東大・慶應・上智大生が、受験生時代に活用していた共通アイテムは「タイマー」だった。

JFCなど3機関による教育費セミナー12/7、個別相談も実施 画像
高校生

JFCなど3機関による教育費セミナー12/7、個別相談も実施

 日本政策金融公庫と日本学生支援機構と日本FP協会は、2019年12月7日に「保護者と生徒ご本人のための教育費セミナー」を開催する。公的な奨学金と教育ローンについて解説するほか、希望者には個別相談も実施。対象は中・高・大学生の子どもを持つ保護者など。参加費は無料。

プロから教わる全6講座「こどものしゅうかつ」11/2・3 画像
未就学児

プロから教わる全6講座「こどものしゅうかつ」11/2・3

 子どもたちが学校では学ぶことができない“仕事”について、その道のプロから学べる講座「こどものしゅうかつ」が2019年11月2日と3日、調布パルコ5階催事スペースにて開催される。参加無料。

学習まんが「日本の伝記SENGOKU」シリーズ刊行、第1弾は明智光秀 画像
小学生

学習まんが「日本の伝記SENGOKU」シリーズ刊行、第1弾は明智光秀

 集英社は2019年11月5日、学習まんが「日本の伝記SENGOKU」シリーズを刊行する。日本の戦国時代の人物に焦点をあてた小学生向けの新しい学習まんがシリーズ。第1弾には、2020年のNHK大河ドラマの主人公「明智光秀」を取り上げる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 17
page top