advertisement

2019年10月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

イード・アワード2019「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について 画像
その他

イード・アワード2019「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し2019年10月28日、イード・アワード2019「英会話スクール」を下記のとおり発表した。

2020年卒採用、採用選考を「終了した」56.3% 画像
大学生

2020年卒採用、採用選考を「終了した」56.3%

 ディスコは、全国の主要企業13,658社を対象に、2020年3月に卒業予定の大学生の内定状況および2021年3月に卒業予定の大学生の採用計画について調査した。

【高校受験2020】新潟県公立高入試、全日制1万3,350人募集 画像
中学生

【高校受験2020】新潟県公立高入試、全日制1万3,350人募集

 新潟県教育庁は2019年10月23日、令和2年度(2020年度)新潟県公立高等学校入学者選抜の募集人数などについて発表した。全日制1万3,350人、定時制670人の合計1万4,020人を募集する。

授業の目標提示、肯定的な児童生徒ほど高い正答率…東京都 画像
小学生

授業の目標提示、肯定的な児童生徒ほど高い正答率…東京都

 東京都教育委員会は2019年10月24日、2019年度の「児童・生徒の学力向上を図るための調査」と「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の結果を公表した。授業の目標が示されていると思う児童生徒ほど、問題の正答率が高い傾向にあった。

小学生が社会課題を解決、プレゼン大会決勝は11/16 画像
小学生

小学生が社会課題を解決、プレゼン大会決勝は11/16

 バリューズフュージョンは、小学生が社会課題解決のアイデアを競うプレゼン大会「スタートアップJr.アワード2019」の決勝大会に進むファイナリスト14名が決定したと発表した。決勝大会は2019年11月16日に東京・永田町で開催される。

【中学受験】日能研「帰国生入試保護者会」11/22・12/3 画像
保護者

【中学受験】日能研「帰国生入試保護者会」11/22・12/3

 日能研は2019年11月22日に高田馬場校、12月3日に横浜校にて、小学5年生以下の保護者を対象に「帰国生入試保護者会~これからの学習について、志望校選択について考える~」を開催する。定員は80名。各会場とも満席になり次第、締切りとなる。

中東ドバイで英語を学ぶ、JTBが留学プランを発売 画像
大学生

中東ドバイで英語を学ぶ、JTBが留学プランを発売

 JTBグループの目的型旅行に特化したJTBガイアレックは2019年10月25日、JTB海外留学としては初となる中東への留学プラン、アラブ首長国連邦・ドバイで英語を学ぶ「ESドバイ英語研修」を発売した。滞在期間は1週間から、長期滞在も可能。

プログラミング必修化「楽しみながら学んで欲しい」53.5% 画像
未就学児

プログラミング必修化「楽しみながら学んで欲しい」53.5%

 2020年度からのプログラミング必修化について、未就学児の保護者の53.5%が「楽しみながら学んで欲しい」と感じていることが、楽天の調査からわかった。また、子どもにやらせたい・自身でやりたいことでは「プログラミング的思考を学べるおもちゃの購入」が1位だった。

英検2020 1day、11月試験で追加申込を実施…先着順で受付 画像
高校生

英検2020 1day、11月試験で追加申込を実施…先着順で受付

 日本英語検定協会は2019年10月24日、英検2020 1 day S-CBTの地方会場を中心とした追加申込に関する情報をWebサイトに掲載した。11月24日に開催する試験については、10月25日午後1時より追加申込を受け付ける。

東京都の公立学校統計、小学生は6年連続増の58万6,1114人 画像
小学生

東京都の公立学校統計、小学生は6年連続増の58万6,1114人

 東京都教育委員会は2019年10月24日、2019年度(令和元年度)公立学校統計調査の結果を公表した。小学校の在学者数は前年度比5,328人増の58万6,114人と、6年連続で増加。幼稚園から高校までを合計した公立学校の在学者数は、前年度比2,520人増の98万373人となった。

【台風19号】ベネッセこども基金、被災した子ども支援のための緊急助成 画像
その他

【台風19号】ベネッセこども基金、被災した子ども支援のための緊急助成

 ベネッセこども基金は、2019年(令和元年)台風19号で被災した子どもたちの支援に取り組む団体の活動をサポートするため、緊急助成を実施すると発表した。1件あたりの助成額は50万円程度。申請は12月18日(必着)まで、メールもしくは郵送にて受け付ける。

全国の社長出身大学ランキング、1位は9年連続 画像
その他

全国の社長出身大学ランキング、1位は9年連続

 東京商工リサーチは2019年10月24日、2019年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。1位は「日本大学」で調査開始から9年連続のトップ。2位「慶應義塾大学」、3位「早稲田大学」に大差をつけた。西日本では地元大学の存在感が目立っている。

日本育ちのバイリンガル医大生が、ケンブリッジ英検に挑戦し続ける理由 画像
大学生

日本育ちのバイリンガル医大生が、ケンブリッジ英検に挑戦し続ける理由PR

 関西医科大学4年生の半田皐生さんは、長期の海外滞在経験はない。英語力をどのようにして身に付けたのか。そしてその英語力をさらに伸ばすためにしていることとは何か。

東大、女子中高生向け「最先端の工学研究に触れてみよう」11/30 画像
中学生

東大、女子中高生向け「最先端の工学研究に触れてみよう」11/30

 東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス(ONG)は2019年11月30日、「女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2019」を開催する。参加無料・事前申込制。

【読者プレゼント】中学受験指導のカリスマ小川大介氏「5歳から始める最高の中学受験」プレゼント<応募締切11/7> 画像
未就学児

【読者プレゼント】中学受験指導のカリスマ小川大介氏「5歳から始める最高の中学受験」プレゼント<応募締切11/7>

自身が代表をつとめる個別指導塾で6,000組を超える家庭と面談をしてきた中学受験指導のカリスマである小川大介氏の著書、「5歳から始める最高の中学受験」(青春出版社)をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年11月7日。

【大学受験2020】東進「センター試験本番レベル模試」12/15 画像
高校生

【大学受験2020】東進「センター試験本番レベル模試」12/15

 東進は2019年12月15日、受験生を対象に東進ハイスクール各校舎および東進衛星予備校各校舎にて「最終センター試験本番レベル模試」を開催する。申込みは、東進のWebサイト「東進ドットコム」にて受け付けている。一般生受験料は5,000円(税別)。申込締切は12月11日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 17
page top