advertisement

2020年1月の教育・受験ニュース記事一覧(18 ページ目)

北大・ニトリが奨学金創設…数理・データサイエンスに特化 画像
大学生

北大・ニトリが奨学金創設…数理・データサイエンスに特化

 北海道大学と似鳥国際奨学財団は2020年1月6日、「北海道大学みらいIT人財奨学金」を創設したことを公表。数理・データサイエンス分野に特化した奨学金制度で、最先端の研究を通して、地方創生に貢献する意欲のある学生を対象に給付される。

マレーシア&シンガポール大学留学説明会…新宿1/18 画像
大学生

マレーシア&シンガポール大学留学説明会…新宿1/18

 海外留学推進協会は2020年1月18日、海外留学を希望する学生、社会人および関係者を対象とした「マレーシア&シンガポール大学留学説明会」を全研プラザ3階会議室にて開催する。

【センター試験2020】受験前に確認すべき注意点やマーク例 画像
高校生

【センター試験2020】受験前に確認すべき注意点やマーク例

 大学入試センターは、2020年度(令和2年度)試験情報に「受験上の注意」「試験問題冊子の注意事項等について」「解答科目欄の不適切なマーク例」を掲載している。間違いやマークミスが起きやすい教科・科目の見本などを示し、試験前に必ず確認するよう呼びかけている。

留学比較Style、セブ島・マルタ島・ドバイの特別プラン発売 画像
その他

留学比較Style、セブ島・マルタ島・ドバイの特別プラン発売

 ストロングジャパンホールディングスが運営する留学比較Styleは、2020年ゴールデンウィーク(GW)の短期留学先として勧めるセブ島・マルタ島・ドバイの特別プランを発売した。

【高校受験2020】都立高志望倍率(12/13時点)男子は青山2.19倍など 画像
中学生

【高校受験2020】都立高志望倍率(12/13時点)男子は青山2.19倍など

 東京都教育委員会は2020年1月7日、令和2年度(2020年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度(2019年度)より1.38ポイント減の72.14%。普通科の最高志望倍率は、男子が青山高校2.19倍、女子が広尾高校2.45倍だった。

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催 画像
小学生

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催

 日能研は2020年3月、2020年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2020」を首都圏5会場で開催する。5年生(新6年生)だけでなく、4年生以下の保護者も参加可能。参加申込は1月10日午前10時より、Webサイトにて受け付ける。

語学力不問、留学ジャーナル「2020年留学奨学生」募集 画像
高校生

語学力不問、留学ジャーナル「2020年留学奨学生」募集

 留学ジャーナルは2020年1月7日、語学力不問、授業料・滞在費・航空運賃全額支給の「2020年留学奨学生」を、高校生・大学生・社会人の各部門にて募集開始した。募集人数は各部門1名ずつ。

【中学受験】早稲アカ監修「非常識な SPICA式 算数勉強法」 画像
保護者

【中学受験】早稲アカ監修「非常識な SPICA式 算数勉強法」

 新星出版社は2019年12月9日、「新しい時代の子どもを伸ばす 非常識なSPICA式算数勉強法」を発売した。独自のカリキュラムで筑駒、開成、灘などへの進学率をあげる「中学受験SPICA」の学習法を紹介している。定価は1,400円(税別)。

【中学受験】保護者対象、日能研「2020年入試分析会」関西2-3月 画像
保護者

【中学受験】保護者対象、日能研「2020年入試分析会」関西2-3月

 日能研は2020年2月から3月にかけて、新5年生(現4年生)までの保護者を対象に「2020年入試分析会」を日能研関西エリアの各教室にて開催する。申込みは、2月3日午後3時より受け付ける。

【中学受験2020】【高校受験2020】入試日に自然災害が発生したときは…東京私学協会が対応掲載 画像
小学生

【中学受験2020】【高校受験2020】入試日に自然災害が発生したときは…東京私学協会が対応掲載

 東京私立中学高等学校協会は2020年1月6日、「受験生の皆さまへ~私立中高入学試験と自然災害等への対応について~」を掲載した。受験生が安全に、安心して受験できる体制を整えていると説明し、混乱がないよう対応することを記している。

城南AO推薦塾「慶應義塾大学AO入試 総括報告会」実施…1/25 画像
高校生

城南AO推薦塾「慶應義塾大学AO入試 総括報告会」実施…1/25

 城南AO推薦塾は、2020年1月25日に慶応義塾大学の2020年度AO入試を総括した報告会を横浜本部校にて開催する。参加費は無料で、すでに受付を開始している。

「三ない運動」撤廃の埼玉、バイクで高校生にリスク教育 画像
高校生

「三ない運動」撤廃の埼玉、バイクで高校生にリスク教育

1980年代以降、「高校生活にバイクなんて要らない」と全国高等学校PTA連合会にて推進してきた『三ない運動』(免許を取らせない、買わせない、運転させない…)。

発達障がいのある子ども向けサッカー観戦交流イベントが「IAUD国際デザイン賞」金賞受賞 画像
その他

発達障がいのある子ども向けサッカー観戦交流イベントが「IAUD国際デザイン賞」金賞受賞

JTB、全日本空輸(ANA)、富士通は、7月27日(土)、28日(日)に行った発達障がいのある子どもたちのためのサッカー観戦交流イベントが「IAUD国際デザイン賞2019」UX(User Experience)デザイン部門で金賞を受賞したことを発表した。

学習へのやる気アップ、82%の親が貢献…具体的には? 画像
小学生

学習へのやる気アップ、82%の親が貢献…具体的には?

 子どもの学習へのやる気を上げるためにしていることがある親は82%にのぼることが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」の調査結果より明らかになった。具体的には「ご褒美を用意する」「ほめる」といった回答が多かった。

2019年大卒進路決定率90.4%…上昇幅は年々縮小 画像
大学生

2019年大卒進路決定率90.4%…上昇幅は年々縮小

 旺文社教育情報センターは2020年1月6日、旺文社刊行「大学の真の実力 情報公開 BOOK」の卒業者データから算出した特徴についてWebサイトで公表した。2019年の進路決定率は90.4%で、4年連続でアップするも上昇幅は年々縮小している。

学研教室、ハイレベルな「英語アドバンスコース」4月開講 画像
小学生

学研教室、ハイレベルな「英語アドバンスコース」4月開講

 学研エデュケーショナルは2020年4月、学研教室に新たな英語コース「英語アドバンスコース」を開講する。対象は、年長から小学6年生。小学校での英語の教科化に合わせ、グループレッスンなどでよりハイレベルな英語力を身に付ける。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 18 of 19
page top