advertisement

2020年4月の教育・受験ニュース記事一覧(13 ページ目)

私大入学費用は過去最高…仕送り額は8万5,300円の低水準に 画像
大学生

私大入学費用は過去最高…仕送り額は8万5,300円の低水準に

 東京私大教連(東京地区私立大学教職員組合連合)が行った「私立大学新入生の家計負担調査」によると、入学費用の平均額は過去最高で、自宅外通学者では299万円となる一方、仕送り額は減少が続き、家賃を除いて算出した1日当たりの生活費は730円となった。

【大学受験2020】駿台の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
高校生

【大学受験2020】駿台の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。駿台予備学校に休校中の対応や感染予防対策について聞いた。

さんぽう進学ネット、進路対策動画など無料公開4/30まで 画像
高校生

さんぽう進学ネット、進路対策動画など無料公開4/30まで

 さんぽうは2020年4月30日まで、新型コロナウイルス感染拡大防止のための高等学校休校措置を受け、高校生の進路情報収集に対する不安解消のために、進路情報ポータルサイト「さんぽう進学ネット」で、進路対策動画などを無料公開している。

大学の新型コロナ対策…授業延期78.9%、遠隔授業37.5% 画像
大学生

大学の新型コロナ対策…授業延期78.9%、遠隔授業37.5%

 文部科学省は2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症対策による大学などの検討状況を公表した。4月6日現在、授業開始時期の延長を決めている全国の大学などは78.9%。遠隔授業の活用については、「実施する」37.5%、「検討中」46.3%だった。

ヨコトリを体験し、小学生向け展示ツアーを企画する中高生募集 画像
中学生

ヨコトリを体験し、小学生向け展示ツアーを企画する中高生募集

 横浜トリエンナーレ組織委員会は、横浜美術館と協働で、7月に開幕する「ヨコハマトリエンナーレ2020(以下ヨコトリ2020)の次世代育成事業「横浜美術館 中高生プログラム ヨコトリ2020を体験しよう!伝えよう!」を開催する。参加者募集は2020年4月2日より5月5日まで。

全国学習塾協会、緊急事態宣言踏まえた指針を公表 画像
その他

全国学習塾協会、緊急事態宣言踏まえた指針を公表

 全国学習塾協会は2020年4月7日、「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策の指針について(第3報)」を公表した。政府の緊急事態宣言を踏まえ、対象地域の学習塾などに対し、事業所の休校など地域の状況に応じた対応を求めている。

【中学受験2021】首都圏模試センター「学校説明会」動画を公開 画像
小学生

【中学受験2021】首都圏模試センター「学校説明会」動画を公開

 首都圏模試センターは、2020年4月から「中学受験生応援企画」と題した情報発信を開始。第一弾として、首都圏の私立中学校の学校説明を動画で紹介している。

コロナ対応、東大・慶應SFCが学生に寄り添うメッセージ 画像
大学生

コロナ対応、東大・慶應SFCが学生に寄り添うメッセージ

 東京大学相談支援研究開発センターは202年4月2日、Webサイトに新型コロナウイルス感染症の対応について掲載。困難な局面を乗り切るために、学生に寄り添った内容になっている。慶應義塾大学環境情報学部の学部長のメッセージも学生への思いが詰まっている。

日本初のインターネット大学・八洲学園大、通常通りライブ授業 画像
大学生

日本初のインターネット大学・八洲学園大、通常通りライブ授業

 新型コロナウイルス感染拡大により授業スケジュールを遅らせる大学やオンライン授業の導入を検討している大学もある中、通信制の八洲(やしま)学園大学は通常通りインターネット上での授業を2020年4月4日から開講し、4月入学の出願を4月13日まで受け付けている。

【大学受験2021】河合出版によるオススメ参考書、新学期向け10冊を紹介 画像
高校生

【大学受験2021】河合出版によるオススメ参考書、新学期向け10冊を紹介

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年4月6日、参考書の選び方に「新学期のオススメ参考書」を掲載した。長い受験生活のパートナーといえる参考書について、選ぶポイントや時期別オススメ参考書を紹介する。

【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売 画像
高校生

【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売

 毎日新聞出版は、2020年4月7日発売のサンデー毎日(2020年4月19日号・450円)で「全国3,388高校 有名182大学合格者数」を特集する。東京大学や京都大学など、難関大学の合格者数を紹介している。

【大学受験2020】週刊朝日「主要大学合格者数総覧」4/7発売 画像
高校生

【大学受験2020】週刊朝日「主要大学合格者数総覧」4/7発売

 朝日新聞出版は、2020年4月7日発売の週刊朝日(2020年4月17日増大号・430円)で「決定版!3,346高校 主要大学合格者数総覧」を特集する。東大・京大をはじめとする難関大合格率トップ50、都道府県別の東大・京大合格者数などを取り上げている。

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定 画像
小学生

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を2020年4月7日にも発出する考えを明らかにしている。SAPIX小学部など対象地域に設置されている塾では、授業を取りやめるなどの対応を行っている。

【大学受験2020】代ゼミの新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
高校生

【大学受験2020】代ゼミの新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。代々木ゼミナールに休校中の対応や感染対策について聞いた。

【休校支援】発達の悩みをサポート「オンライン療育」一部地域で無料実施 画像
小学生

【休校支援】発達の悩みをサポート「オンライン療育」一部地域で無料実施

 ハッピーテラスは2020年4月6日から5月6日まで、発達障害の子どもや、発達に悩みのある人に対して、オンライン療育の無料提供を実施する。対象地域は東京・千葉・埼玉。子どもの悩みや現状をヒアリングし、特性に合わせたトレーニングを行う。

年間図書ランキング、中学校単品部門は楽しく勉強できる本が人気 画像
小学生

年間図書ランキング、中学校単品部門は楽しく勉強できる本が人気

 日本出版販売は2020年4月6日、年間図書ランキングを発表した。中学校単品部門では、「かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑(新星出版社)」や「オールカラー 地図と写真から見える!京の都 歴史を歩く!(西東社)」など、楽しく勉強できる本が人気だった。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 13 of 17
page top