advertisement

2020年9月の教育・受験ニュース記事一覧(13 ページ目)

青学・慶應大など秋学期に向けて…対面授業一部実施、会食自粛要請 画像
大学生

青学・慶應大など秋学期に向けて…対面授業一部実施、会食自粛要請

 青山学院大学は2020年9月2日、後期授業の一部科目で新型コロナウイルス感染防止策を講じ、対面授業を実施すると公表。東京理科大学は後期授業の教科書受け取りを前期同様に自宅のみにする。慶應義塾大学は会食自粛を要請するなど、秋学期前の大学の対応をまとめた。

教員採用試験の自治体別傾向と対策を解説、過去問分析セミナー 画像
大学生

教員採用試験の自治体別傾向と対策を解説、過去問分析セミナー

 資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは2020年9月から10月にかけて、TAC教員採用試験対策講座の講師による無料の「過去問分析セミナー」をTAC各校で開催する。自治体別の傾向と対策をTAC講師陣が解説。参加予約はWebサイトにて受け付けている。

中学受験と子育てを考えるフォーラム「麻布・開成・武蔵」9/22 画像
保護者

中学受験と子育てを考えるフォーラム「麻布・開成・武蔵」9/22

 日本経済新聞社は2020年9月22日、「中学受験と子育てを考えるフォーラム」を東京都千代田区の日経ビルで開催する。麻布・開成・武蔵の3中学校の特色ある教育内容を紹介するなど、中学受験に役立つ情報を提供する。会場内での聴講かWebによるライブ中継で参加できる。

THE世界大学ランキング2021、東大36位維持 画像
高校生

THE世界大学ランキング2021、東大36位維持

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2020年9月2日(イギリス現地時間)、THE世界大学ランキング2021(THE World University Rankings 2021)を発表した。上位200位に入った日本の大学は「東京大学」36位、「京都大学」54位の2校だった。

【大学受験2021】慶應SFC「夏AO」2次選考せず合格発表 画像
高校生

【大学受験2021】慶應SFC「夏AO」2次選考せず合格発表

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は2020年9月1日、「2020 夏 AO」の2次選考を実施せず、最終合格発表のみを行うことを公表した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴うもので、合格発表は10月6日に行う。

個別最適化した学習ツールへ、シャープの電子辞書「Brain」 画像
高校生

個別最適化した学習ツールへ、シャープの電子辞書「Brain」PR

 中高生の保護者を対象とした顧客満足度調査によって実施された「イード・アワード2020 電子辞書」で、シャープ「Brain(ブレーン)」が9年連続の最優秀賞を受賞した。

【中学受験2021】佐賀県立中4校で480人募集…説明会10月 画像
小学生

【中学受験2021】佐賀県立中4校で480人募集…説明会10月

 佐賀県教育委員会は2020年8月21日、2021年度(令和3年度)佐賀県立中学校入学者募集要項と入学者募集要項説明会について公表した。2021年度は、香楠中学校・致遠館中学校・唐津東中学校・武雄青陵中学校で各120人、計480人を募集する。

【大学受験2021】共通テスト英語「リーディング・リスニングの配点比」Kei-Net 画像
高校生

【大学受験2021】共通テスト英語「リーディング・リスニングの配点比」Kei-Net

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、一般入試における大学入学共通テスト「英語」のリーディング・リスニングの各大学の配点比一覧を公開した。配点比は2020年9月1日時点のもの。そのほか、新型コロナウイルス感染症への対応もまとめている。

【大学受験】私大一般入試、14年ぶりに志願者減…旺文社 画像
高校生

【大学受験】私大一般入試、14年ぶりに志願者減…旺文社

 旺文社教育情報センターは2020年9月1日、「私立大志願者総数は14年ぶりに減少」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。2020年度私立大学一般入試の志願者総数は14年ぶりに減少し、志願者数の割合は上位30大学が52%を占めるという。

【大学受験2021】高崎商科大「育成型 ブレスト入試」導入…民間共同開発 画像
高校生

【大学受験2021】高崎商科大「育成型 ブレスト入試」導入…民間共同開発

 高崎商科大学はカヤックと共同で、社会が求める能力と大学教育、高校教育を結びつける育成型新入試「総合型選抜 探究・ブレインストーミング型」(ブレスト入試)を開発。2020年10月17日の商学部経営学科の入試に初めて導入する。

韓国大学オンライン説明会9月…留学受入15校参加 画像
高校生

韓国大学オンライン説明会9月…留学受入15校参加

 毎日エデュケーションは2020年9月19日から9月25日、韓国留学希望者とその保護者を対象に、韓国留学実現の夢を諦めずモチベーションを維持して欲しいとの思いから「カジャカジャ韓国留学ウィーク2020・韓国大学オンライン説明会」を開催する。参加無料。

絵本選書サービス「コノコテラス」ダッドウェイ横浜で無料体験 画像
未就学児

絵本選書サービス「コノコテラス」ダッドウェイ横浜で無料体験

 ダッドウェイが運営する「DADWAY PLAYSTUDIO YOKOHAMA(ダッドウェイ プレイスタジオ ヨコハマ)」は2020年9月4日より、脳科学に基づく絵本のキュレーションサービス「conoco terrace(コノコテラス)」が体験できる期間限定イベントを実施する。期間は11月30日まで。

コロナ禍で学習費減、受験にも支障…ベネッセ無償支援開始 画像
中学生

コロナ禍で学習費減、受験にも支障…ベネッセ無償支援開始

 中3生・高3生の校外学習費が前年比で1か月8,000円減少し、新型コロナの影響で「受験勉強や志望校選びに支障が出ている」という受験生が7割にのぼることが2020年9月2日、ベネッセコーポレーションの調査より明らかになった。調査結果を受け、受験生の無償支援を開始した。

東進オンライン高等学校、生徒無料招待…9/30締切 画像
高校生

東進オンライン高等学校、生徒無料招待…9/30締切

 ナガセは、新たに開校する「東進オンライン高等学校」に全国の高校生を無料招待する。日本を代表するトップリーダーや超一流の研究者による講義を、自宅のパソコンやタブレット・スマートフォンから視聴できる。申込締切は2020年9月30日。

【大学入学共通テスト2021】問題冊子の表紙イメージを公表 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】問題冊子の表紙イメージを公表

 大学入試センターは2020年9月1日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テストの問題冊子の表紙(参考イメージ)とおもな変更点を公表した。各教科・科目の表紙には、配点や試験時間、注意事項などを記載している。

7割以上がオンライン学習を希望、中学生と親の実態調査 画像
中学生

7割以上がオンライン学習を希望、中学生と親の実態調査

 中学生と中学生の母親の7割以上が、今後のオンライン学習に利用意向があるということが、テスティーとMMD研究所の共同調査「オンライン授業に関する中学生とその親の実態調査」でわかった。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 13 of 14
page top