advertisement

2021年2月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

【中学受験の塾選び】SAPIXの特徴と費用、塾活用ポイント(2021年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】SAPIXの特徴と費用、塾活用ポイント(2021年度版)

 中学受験の成否の鍵を握る「塾選び」。塾選びの参考に、大手人気塾4塾の特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回はサピックス小学部(SAPIX)について見ていこう。

土屋鞄、2022年入学用ランドセル3/10注文受付開始 画像
未就学児

土屋鞄、2022年入学用ランドセル3/10注文受付開始

 土屋鞄製造所は2021年3月10日、2022年入学用ランドセルの注文受付を開始する。3月10日から7月31日までは「すべてのランドセルからご注文いただける期間」とし、一部製品を除いて、完売製品を出さずに全ラインアップから注文を受け付ける。

早稲田・青学大「7割」対面授業目指す…慶大、上智など新学期方針 画像
大学生

早稲田・青学大「7割」対面授業目指す…慶大、上智など新学期方針

 慶應義塾大学は2021年2月22日、塾長メッセージをWebサイトに掲載。2021年度新学期は、キャンパスに集い、さまざまな学びを十分に体験できるよう準備を進めていくという。早稲田大学と青山学院大学は7割の対面授業を目指すなど、新学期に向けて授業方針を公表している。

【高校受験2021】宮崎県立高、一般入試の志願状況(確定)宮崎西(理数)1.64倍 画像
中学生

【高校受験2021】宮崎県立高、一般入試の志願状況(確定)宮崎西(理数)1.64倍

 宮崎県教育委員会は2021年2月24日、令和3年度(2021年度)宮崎県立高等学校一般入学者選抜の志願状況(確定)を発表した。全日制の課程は4,332人が出願し、倍率は0.82倍。学校別では、宮崎西(理数)1.64倍、宮崎大宮(文科情報)2.16倍など。

【高校受験2021】埼玉県公立高校入試のコロナ対応と人気難関校確定出願倍率 画像
中学生

【高校受験2021】埼玉県公立高校入試のコロナ対応と人気難関校確定出願倍率

 埼玉県の公立高校の一般入試が2021年2月26日より実施される。リセマムでは高校入試におけるコロナ対応と、人気難関校の確定出願倍率(競争率)についてまとめた。

【高校受験2021】スクール21、中学生のためのオンライン入試分析報告会3月 画像
中学生

【高校受験2021】スクール21、中学生のためのオンライン入試分析報告会3月

 埼玉県の学習塾・スクール21は2021年3月13日~27日にかけて、新中学3年生~新中学1年生とその保護者を対象とした春の入試イベント「高校入試報告会」と「県立御三家入試分析会」をオンライン開催する。通塾生以外の一般申込みはWebサイトで受け付ける。視聴は無料。

【大学受験2021】国公立(前期)24大学で2段階選抜実施 画像
高校生

【大学受験2021】国公立(前期)24大学で2段階選抜実施

 文部科学省は2021年2月24日、2021年度(令和3年度)国公立大学入学者選抜(前期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は24大学37学部で実施され、2,139人が不合格となった。2段階選抜による不合格者数は、東京大学の482人が最多だった。

【大学受験2021】国公立大学の確定志願倍率、前期2.9倍・後期9.6倍 画像
高校生

【大学受験2021】国公立大学の確定志願倍率、前期2.9倍・後期9.6倍

 文部科学省は2021年2月24日、2021年度(令和3年度)国公立大学入学者選抜2次試験の確定志願状況と倍率を発表した。確定志願倍率は、前期日程が2.9倍、後期日程が9.6倍、中期日程が12.3倍、合計4.3倍であった。

【高校受験2021】栃木県立高、一般選抜の出願状況(2/22時点)宇都宮1.27倍 画像
中学生

【高校受験2021】栃木県立高、一般選抜の出願状況(2/22時点)宇都宮1.27倍

 栃木県教育委員会は2021年2月22日、令和3年度(2021年度)栃木県立高校入試の一般選抜出願状況(出願変更前)を発表した。2月22日時点の全日制における出願状況は、一般選抜定員8,093人に対し、出願者は9,102人、出願倍率は1.12倍だった。

【高校受験2021】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/22時点)米子東1.30倍 画像
中学生

【高校受験2021】鳥取県立高、一般選抜の志願状況(2/22時点)米子東1.30倍

 鳥取県教育委員会は2021年2月22日、令和3年度(2021年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜の志願状況(志願変更前)を公表した。一般選抜の実質募集定員3,419人に対し志願者数は3,194人で、競争率(倍率)は0.93倍。

【大学受験2021】福島県沖地震の相談窓口を開設、文科省 画像
高校生

【大学受験2021】福島県沖地震の相談窓口を開設、文科省

 2021年度(令和3年度)大学入試について、文部科学省は福島県沖の地震による相談窓口を開設し、Webサイトに2021年2月19日、メールアドレスを掲載した。福島県沖の地震に関して、文部科学省へ相談がある受験生が利用できる。

【高校受験2021】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(確定)熊本1.40倍 画像
中学生

【高校受験2021】熊本県公立高、後期選抜の出願状況(確定)熊本1.40倍

 熊本県教育委員会は2021年2月22日、令和3年度(2021年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における後期(一般)選抜の確定出願状況を発表した。各学校・学科の倍率は、熊本(普通)1.40倍、済々黌(普通)1.56倍など。

【高校受験2021】青森県立高入試の出願状況(確定)青森1.20倍 画像
中学生

【高校受験2021】青森県立高入試の出願状況(確定)青森1.20倍

 青森県教育委員会は2021年2月22日、令和3年度(2021年度)青森県立高等学校入学者選抜の確定出願状況を発表した。全日制課程の募集人員7,319人に対して7,285人が出願し、出願倍率は1.00倍。各学校・学科の出願倍率は、青森(普通)1.20倍、八戸(普通)1.07倍など。

休校中のオンラインを活用した学習指導、文科省が事例紹介 画像
文部科学省

休校中のオンラインを活用した学習指導、文科省が事例紹介

 文部科学省は2021年2月19日、「新型コロナウイルス感染症による臨時休業に伴いやむを得ず学校に登校できない児童生徒に対するオンラインを活用した学習指導に関する事例」を公開した。学習指導の方法や工夫などをまとめている。

文科省ら、コロナ禍での就職活動に配慮を要請 画像
大学生

文科省ら、コロナ禍での就職活動に配慮を要請

 文部科学省らは2021年2月19日、日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、全国商工会連合会、経済同友会、全国求人情報協会に対して、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた就職・採用活動に関する要請を行った。

【高校受験2021】千葉県公立高校一般選抜解答速報…東京新聞Web掲載 画像
中学生

【高校受験2021】千葉県公立高校一般選抜解答速報…東京新聞Web掲載

 千葉県公立高等学校の一般選抜が2021年2月24日に行われている。東京新聞は、特設Webサイト「首都圏公立高校入試」にて、千葉県など関東1都6県の公立高校入試の問題と正答を入試当日に公開している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 21
page top