advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(53 ページ目)

【高校受験2025】鹿児島県公立高、40人減の1万1,970人募集 画像
中学生

【高校受験2025】鹿児島県公立高、40人減の1万1,970人募集

 鹿児島県教育委員会は2024年10月2日、2025年度(令和7年度)公立高等学校生徒募集定員について公表した。募集定員は、前年度(2024年度)比40人減の1万1,970人。

【高校受験2025】栄光「早慶附属推薦入試対策」1月まで 画像
中学生

【高校受験2025】栄光「早慶附属推薦入試対策」1月まで

 オンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2025年1月まで、早慶附属高校を目指す中学3年生を対象に「早慶附属推薦入試攻略講座」を開講している。願書作成のサポートや面接練習などをオンラインで行う。受講料は1万5,400円(税込)。

【中学受験】【高校受験】英語教育最前線「オンライン学校説明会」11/5-14 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】英語教育最前線「オンライン学校説明会」11/5-14

 進学相談.comは2024年11月5日より、「私立中学・高校オンライン学校説明会 国際的視野を広げる!英語教育最前線」を開催する。匿名による質疑応答もできる。参加無料。進学相談.comへの会員登録後、参加したい学校の説明会へ申し込む。

オックスフォードの数学とは…BBSFJ英国教育セミナー11/2 画像
小学生

オックスフォードの数学とは…BBSFJ英国教育セミナー11/2

 ピッパズ・ガーディアンズは2024年11月2日、JPタワーホール&カンファレンスにて行われる「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア・ジャパン2024(BBSFJ2024)」にて、「イギリス教育セミナー」を開催する。ピッパズ・ガーディアンズ代表ベン・ヒューズ氏をはじめ、J PREP代表の斉藤淳氏やボーディングスクールから来日する学校関係者が登壇し、イギリス現地校や英語教育の最新情報を届ける。

【高校受験】市進、公立高校入試そのままの形式で模擬試験10/19開催 画像
中学生

【高校受験】市進、公立高校入試そのままの形式で模擬試験10/19開催PR

 2024年度入試において、千葉県公立トップ高校(第1学区~第4学区/千葉・船橋・東葛飾・佐倉)に4校合計で221名の合格者を輩出した市進教育グループ。その中でも、国公私立高校に多くの合格者を輩出している市進学院は2024年秋より、中学3年生に向けた合格突破講座を開講する。

中高生対象「未来の起業家奨学金」返済不要、ガイアックス 画像
中学生

中高生対象「未来の起業家奨学金」返済不要、ガイアックス

 ガイアックス未来インキュベーションは2024年10月1日、起業を志す中高生を対象に、通年でエントリーできる返済不要の奨学金プログラムの開始を発表した。支給金額は5万円または10万円。第1期奨学生を2025年9月30日まで募る。

【高校受験2025】都立高「島外生徒受入選考」神津4名・八丈2名を募集 画像
中学生

【高校受験2025】都立高「島外生徒受入選考」神津4名・八丈2名を募集

 東京都教育委員会は2024年10月2日、神津島村および八丈町における島外生徒受入選考の実施について発表した。対象校は都立神津高校と都立八丈高校の2校で、志願希望者は事前に実施自治体まで連絡必須。神津島村は10月21日、八丈町は10月12日より問合わせを受け付ける。

バーチャル空間「シェアラウンジ」無料開放、MEキャンパス 画像
高校生

バーチャル空間「シェアラウンジ」無料開放、MEキャンパス

 MetaLabが運営する、オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」は、2024年8月に公開した仲間と集中して「ワーク」できるバーチャル空間「シェアラウンジ」の無料開放を9月26日より開始した。誰でも全機能を無料で利用できる。

【高校受験2025】北海道公立高入試、手引を公表…12/6からオンライン入力受付 画像
中学生

【高校受験2025】北海道公立高入試、手引を公表…12/6からオンライン入力受付

 北海道教育委員会は2024年9月30日、2025年度(令和7年度)北海道立高等学校入学者選抜の手引を公表した。道立高校の出願手続きを一部電子化し、12月6日から2025年1月23日まで電子申請システムから出願者情報などのオンライン入力を受け付ける。出願期間は、2025年1月20日から23日まで。

【中学受験】市進、年長から対象の「秋の力試し」オープンテスト実施 画像
未就学児

【中学受験】市進、年長から対象の「秋の力試し」オープンテスト実施PR

 市進学院では年長~小5対象の目的別「秋のオープンテスト」を実施する。年長~小4対象の「伸びる力診断テスト」(のびしん)、小4・小5対象の「県立千葉中・県立東葛飾中・市立稲毛国際中等オープンテスト」「首都圏中高一貫校オープンテスト」の申込受付を開始した。いずれも無料招待。

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定 画像
未就学児

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、2024年10月1日イード・アワード2024「通信教育」を発表した。

千葉県立学校、海外研修や交流会…国際交流の取組みまとめ 画像
中学生

千葉県立学校、海外研修や交流会…国際交流の取組みまとめ

 千葉県教育委員会は2024年9月25日、各県立学校における対面やオンラインによる国際交流の取組みを一覧に取りまとめ公開した。令和5年度(2023年度)は40校を超える県立学校がさまざまな交流を行った。

2025年度版の一家に1枚…テーマは「量子技術」に決定 画像
小学生

2025年度版の一家に1枚…テーマは「量子技術」に決定

 文部科学省は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)版学習資料「一家に1枚」のテーマを決定したと発表した。第21弾となる2025年度版学習資料のテーマは、「一家に1枚 量子技術~量子コンピュータまでの100年!」。完成後に全国の小中高校、大学などに配布するとともに、2025年4月の第66回科学技術週間にあわせ、全国の科学館、博物館などを通じて広く配布する予定。

【高校受験2025】愛知県公立高、全日制単位制の検査内容など 画像
中学生

【高校受験2025】愛知県公立高、全日制単位制の検査内容など

 愛知県教育委員会は2024年9月24日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)推薦選抜における全日制単位制普通科の合格者数および入学検査の内容、定時制課程および通信制課程の入学者選抜について発表した。全日制課程の一般選抜学力検査は2025年2月26日、合格発表は3月11日に行われる。

【高校受験2027】埼玉県公立高の新入試…特色選抜の実施方針や自己評価資料を公表 画像
中学生

【高校受験2027】埼玉県公立高の新入試…特色選抜の実施方針や自己評価資料を公表

 埼玉県教育委員会は2024年9月26日、2027年度(令和9年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜実施基本方針を公表した。新たに受検生全員に提出を求める「自己評価資料」や記載内容を変更する「調査書」の新様式を公表するとともに、学力検査の取扱いなどを示している。

【高校受験2025】佐賀県立高入学希望状況(第1回)佐賀北2.31倍など 画像
中学生

【高校受験2025】佐賀県立高入学希望状況(第1回)佐賀北2.31倍など

 佐賀県教育委員会は2024年9月24日、2025年3月に中学校等卒業見込者の佐賀県立高校入学希望状況について、9月2日時点の調査結果を発表した。一般選抜の倍率は、佐賀北(普通)2.31倍、特別選抜は佐賀北1.85倍がもっとも高い。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. 54
  13. 55
  14. 56
  15. 57
  16. 58
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 53 of 844
page top