advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(644 ページ目)

現中3対象、Y-SAPIX「大学入学共通テスト」入試プレ…2018年3月 画像
中学生

現中3対象、Y-SAPIX「大学入学共通テスト」入試プレ…2018年3月

 日本入試センターが運営する大学受験現役生専門塾Y-SAPIXは、2021年に新制度による大学受験を迎える新高校1年生(現中学3年生)を対象に、「大学入学共通テスト入試プレ」を2018年3月に実施すると発表した。

リバネス、ジュニアドクター育成塾…研究したい小中学生募集 画像
小学生

リバネス、ジュニアドクター育成塾…研究したい小中学生募集

 リバネスは7月31日まで、「ジュニアドクター育成塾」のプロジェクトに参加する小中学生を募集している。自ら研究テーマを設定して、若手研究者から助言をもらいながら研究活動を進め、研究者として必要なマインドとスキルを身に付ける。活動期間は2年間。参加無料。

【大学受験2019】青山学院女子短大、H31年度から学生募集停止…現高3生への影響は 画像
高校生

【大学受験2019】青山学院女子短大、H31年度から学生募集停止…現高3生への影響は

 青山学院女子短期大学は7月24日、2019年度(平成31年度)以降の学生募集を停止すると発表した。入学者の多くを占める18歳人口の減少や、女子の四年制大学への進学志向の強まりが影響した。

【夏休み2017】自由研究本・キットの人気ランキング、6位にYouTuber実験 画像
小学生

【夏休み2017】自由研究本・キットの人気ランキング、6位にYouTuber実験

 リセマムは、ハイブリッド型総合書店hontoから情報提供を受け、自由研究関連本の人気ランキングを調査した。自由研究の進め方からまとめ方を網羅した指南書から、1冊で完結・完成する自由研究キットまでさまざま。トップ25を紹介する。

【中学受験2018】大阪私立中・高校、H30年度入試向け説明会・オープンキャンパス情報一覧 画像
小学生

【中学受験2018】大阪私立中・高校、H30年度入試向け説明会・オープンキャンパス情報一覧

 大阪私立中学校高等学校連合会は、平成30年度(2018年度)入試の中学校と高校の「説明会・オープンキャンパス情報」を公開した。男子校、女子校、共学校に分け、一覧にしてまとめている。また、8月には大阪の全私立中高が参加するイベントを開催する。

【夏休み2017】NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」12分野の質問募集中 画像
小学生

【夏休み2017】NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」12分野の質問募集中

 2017年もNHKラジオ第1放送のラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談」の放送がスタートした。放送時間は7月24日から8月4日と、8月24日から8月31日までの午前8時5分から11時49分まで。

【中学受験2018】京進、志望校決定のための東海入試相談会…愛知9/3 画像
小学生

【中学受験2018】京進、志望校決定のための東海入試相談会…愛知9/3

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、東海地区における志望校決定のための入試イベント「東海入試相談会」を、9月3日にウインクあいちで開催する。愛知県内の中学・高校を中心に、県外の難関校を含む48校が参加予定。参加は無料。

幼稚園から大学まで「同志社合同学校説明会」8/6 画像
未就学児

幼稚園から大学まで「同志社合同学校説明会」8/6

 同志社は8月6日、同志社が運営する幼稚園から大学までのすべての学校が一堂に会する合同学校説明会を開催する。同志社が目指す教育理念や教育方針を説明するほか、個別相談やDVDによる映像紹介などが行われる。入場無料、事前申込み不要。

【中学受験2018】大阪府内の全私立中高が集結「大阪私立学校展」8/19・20 画像
小学生

【中学受験2018】大阪府内の全私立中高が集結「大阪私立学校展」8/19・20

 大阪のすべての私立中高が集まる学校イベント「大阪私立学校展」が、8月19日・20日に天満橋OMMビルにて開催される。進学個別相談や制服展示のほか、特別講演会などが実施され、入場料は無料。中学62校、高校105校が参加する、関西最大規模のイベントとなっている。

「うそだろ」「豪華すぎ」履正社高校の新校舎がスゴイ 画像
高校生

「うそだろ」「豪華すぎ」履正社高校の新校舎がスゴイ

 熱戦が繰り広げられている第99回全国高校野球選手権地方大会。春のセンバツ大会決勝で戦った履正社と大阪桐蔭が代表の座を奪い合う大阪大会が注目を浴びる中、春に完成した履正社の新校舎が「豪華すぎ」と話題だ。

【高校受験2018】大阪府公立高校を目指す…開成教育セミナーに聞く合格の秘訣 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高校を目指す…開成教育セミナーに聞く合格の秘訣PR

 2018年の入試はどうなるのか。大阪府の高校受験指導で定評のある開成教育セミナーに「2018年大阪府公立高校入試の特徴と対策」や「夏以降の学習の秘訣」を聞いた。

保護者の52.7%、子どもの自由研究に関与…手助けなしは少数派 画像
中学生

保護者の52.7%、子どもの自由研究に関与…手助けなしは少数派

 中学生の保護者の52.7%が「子どもの自由研究に関わったことがある」と回答していることが、明光義塾が7月20日に発表した調査結果より明らかになった。手助けしなかった保護者は31.0%と少数派だった。

【夏休み2017】大学の学びを体験、早大など10大学参加「マナビゲート」8/19・20 画像
小学生

【夏休み2017】大学の学びを体験、早大など10大学参加「マナビゲート」8/19・20

 学びの支援コンソーシアムは8月19日・20日、「学び体験フェア マナビゲート2017」を東京国際フォーラムで開催する。東京工業大学や早稲田大学など10大学が出展し、子ども向けにアレンジした大学の学びを体験できる。「東京都私立学校展」も同時開催する。

【夏休み2017】公文おはなし創作コンクール、絵本として出版のチャンスも 画像
小学生

【夏休み2017】公文おはなし創作コンクール、絵本として出版のチャンスも

 公文教育研究会は、日本児童文学者協会および日本児童文芸家協会と共催する「おはなしエンジェル 子ども創作コンクール」の作品募集を7月20日より開始する。対象は幼児から中学生、独創性のある優れた作品は、くもん出版より絵本として出版されるチャンスもある。

【夏休み2017】ベネッセ「自由研究解決策特集」テーマ探しからまとめまで…動画解説も登場 画像
小学生

【夏休み2017】ベネッセ「自由研究解決策特集」テーマ探しからまとめまで…動画解説も登場

 ベネッセ教育情報サイトは、無料コンテンツ「夏休みの自由研究カンタン解決策特集!」を公開している。2017年版では身近なものを使った実験動画が新たに登場。240以上の自由研究テーマのほか、子どもにピッタリのテーマが見つかる診断ツールなども掲載している。

【高校受験2017】石川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】石川県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成29年度(2017年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日と3月8日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

  1. 先頭
  2. 590
  3. 600
  4. 610
  5. 620
  6. 630
  7. 639
  8. 640
  9. 641
  10. 642
  11. 643
  12. 644
  13. 645
  14. 646
  15. 647
  16. 648
  17. 649
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 644 of 845
page top