advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(610 ページ目)

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点) 画像
中学生

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点)

 東京都教育委員会は平成30年1月22日、都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、初日の応募状況を公表した。

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて 画像
先生

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて

 文部科学省は平成30年1月19日、小中学生や高校生が社会科で活用できる教材や資料集などのWebサイト情報について、一覧にまとめて公表した。主権者教育、消費者教育、ワークルールなど18分野の副教材やパンフレットを紹介している。

孫正義育英財団、H30年度支援人材を募集…応募は2/28まで 画像
その他

孫正義育英財団、H30年度支援人材を募集…応募は2/28まで

 孫正義育英財団は平成30年1月22日、平成30年度の支援人材募集を開始した。応募は2月28日まで受け付ける。自由に利用できるスペースを提供するほか、原則返済不要の支援金を給付する。

英検、2017年度第3回(1/19-21)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2017年度第3回(1/19-21)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は2018年1月22日、「2017年度第3回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報をWebサイトに公開した。本会場と準会場の会場ごとに各級の解答をPDFで提供している。

崖っぷちから世界トップ校へ…受験生が増え続ける広尾学園の学校改革 画像
小学生

崖っぷちから世界トップ校へ…受験生が増え続ける広尾学園の学校改革

 受験生の集まる学園として年々評価を高めている広尾学園中学校・高等学校の学校改革について、副校長の金子暁氏に話を聞いた。

ICTで障害児学習・生活支援「魔法のプロジェクト2018」協力校募集 画像
先生

ICTで障害児学習・生活支援「魔法のプロジェクト2018」協力校募集

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンク、エデュアスは、ICTを活用して障害児の学習・生活支援を行う研究「魔法のプロジェクト2018」の協力校を、2018年2月28日まで募集する。研究期間は1年間で、協力校にはタブレットや人型ロボットを無償で貸し出す。

【高校受験】進研ゼミ、中学生親子向け公立高校入試説明会 画像
中学生

【高校受験】進研ゼミ、中学生親子向け公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションが展開する「進研ゼミ中学講座」は、2018年3月から4月にかけて新中学1~3年生と保護者を対象とした「公立高校入試説明会」を全国6都市で開催する。このうち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の4会場は「進研ゼミ」会員以外も参加可能。

中学の運動部活動、休養日は週2日以上…スポーツ庁案 画像
中学生

中学の運動部活動、休養日は週2日以上…スポーツ庁案

 スポーツ庁は平成30年1月16日、第6回「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議」において、ガイドライン骨子案を公表した。中学校運動部の活動時間を「平日2時間程度、休日3時間程度」とし、週2日以上の休養日を設けることなどを示している。

人気の習い事、プログラミングがダンス抜く 画像
小学生

人気の習い事、プログラミングがダンス抜く

 2017年に子どもがしていた習い事は「スポーツ系」がもっとも多いことが、Gakken Tech Programの調査結果より明らかになった。2018年にさせてみたい習い事では、「プログラミング」が「ダンス・体操」よりも上位にランクインしている。

【高校受験】千葉県公立高入試、前後期選抜を一本化…意見募集 画像
中学生

【高校受験】千葉県公立高入試、前後期選抜を一本化…意見募集

 千葉県教育委員会は平成30年2月16日まで、県立高等学校入学者選抜の改善方針案について、県民からの意見を募集する。前期・後期と2回の受検機会がある現行の選抜から、本検査1回にまとめて実施する案で、平成33年度(2021年度)入学者選抜以降の導入を予定している。

キヤノンITS、中高生対象の企業訪問プログラムを開始 画像
先生

キヤノンITS、中高生対象の企業訪問プログラムを開始

 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は、中高生を対象とした企業訪問の受入れを開始した。会場はキヤノンITS天王洲本社。修学旅行や課外授業の一環として利用してほしいという。

【高校受験2018】秋田県公立高校、前期選抜の志願状況・倍率(確定)0.97倍で定員割れ 画像
中学生

【高校受験2018】秋田県公立高校、前期選抜の志願状況・倍率(確定)0.97倍で定員割れ

 秋田県は2018年1月17日、平成30年度(2018年度)秋田県公立高等学校入学者選抜における前期選抜の志願状況・倍率を発表した。前期選抜は募集人員1,561に対し、志願者数は1,507人、志願倍率は0.97倍。前期選抜の学力検査は1月30日に実施される。

【高校受験2018】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率(1/12時点)早稲田本庄、慶應義塾志木など 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率(1/12時点)早稲田本庄、慶應義塾志木など

 埼玉県は2018年1月17日、平成30年度(2018年度)埼玉県私立高等学校入試の中間応募状況を公表した。募集人員1万4,645人に対して、応募者数は1月12日午後5時時点で5万9,559人、平均倍率は4.07倍。

試験のおともに文房具、小学生から使える3選 画像
高校生

試験のおともに文房具、小学生から使える3選

 受験シーズンもいよいよ本番に突入し、日々勉強に励んでいる受験生も多いことでしょう。試験当日は、これまでの努力ややる気はもちろんですが、力になってくれる文房具もぜひ持参したいもの。試験のお供としてお勧めしたい文房具をピックアップしました!

【大学受験】完全1対1の個別指導、Z会「オンライン過去問特訓」 画像
高校生

【大学受験】完全1対1の個別指導、Z会「オンライン過去問特訓」

 Z会のオンライン個別指導は、大学受験生向けに「オンライン過去問特訓」の申込みを受付中。3講座以上の申し込むと受講料が3,000円割引となる「入試直前キャンペーン」を2018年1月25日まで実施している。

【高校受験2018】三重県立高校の希望倍率(12/15時点)四日市(普通)1.03倍、神戸(理数)2.14倍など 画像
中学生

【高校受験2018】三重県立高校の希望倍率(12/15時点)四日市(普通)1.03倍、神戸(理数)2.14倍など

 三重県教育委員会は平成30年1月17日、平成30年度(2018年度)三重県立高等学校進学希望状況(平成29年12月15日現在)について公表した。進学希望倍率は、四日市(普通)1.03倍、四日市(国際科学)2.10倍、神戸(理数)2.14倍など。

  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 605
  8. 606
  9. 607
  10. 608
  11. 609
  12. 610
  13. 611
  14. 612
  15. 613
  16. 614
  17. 615
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 610 of 845
page top