advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(698 ページ目)

東京ジュニア科学塾、H28年度最後のテーマは「太陽系外惑星」 画像
中学生

東京ジュニア科学塾、H28年度最後のテーマは「太陽系外惑星」

 東京都教育委員会は平成29年2月19日、都内公立中学校1・2年生を対象とした「東京ジュニア科学塾(第3回)」を実施する。今年度最後の開催となり、テーマは「地球以外に生命を宿す惑星はあるのか?」。参加者350名を先着順で受け付けている。

受験生に贈る漢字は「耐」 杉村太蔵&小島瑠璃子がエール 画像
中学生

受験生に贈る漢字は「耐」 杉村太蔵&小島瑠璃子がエール

 全国の受験生に向けて、タレントの杉村太蔵さんと小島瑠璃子さんが熱弁をふるった。小島さんは自身を「継続が苦手なタイプ」と分析し、芸能の仕事は「毎日違うお仕事があるから、同じ所に行かないから続けられている」と語る。

キットカット×LINE、受験生向けキャンペーンスタート 画像
高校生

キットカット×LINE、受験生向けキャンペーンスタート

6代目キットカット受験生応援キャラクターに若手女優の松風理咲(りさき)さんが決定。ネスレ日本は12月12日に東京都内で就任式を行い、LINEとともに共同で行う受験生応援キャンペーンも発表した。

Z会の無料スマホ学習アプリ「Zestia」中高生向け5教科に対応 画像
中学生

Z会の無料スマホ学習アプリ「Zestia」中高生向け5教科に対応

 Z会は、中高生向けにスマートフォンの学習アプリ「Zestia」(ゼスティア)を2017年1月13日より無料で提供開始する。5教科の必要な単元だけ学習できる要点映像や一問一答形式のチェックテストなどを多数掲載しており、スキマ時間に勉強できる。

ミッキーマウス満載、中学生向け英和・和英辞典…学研プラス 画像
中学生

ミッキーマウス満載、中学生向け英和・和英辞典…学研プラス

 学研プラスは12月8日、「ジュニア・アンカー英和・和英辞典第6版ディズニーエディション」を発売した。ケースと表紙にはミッキーマウスがデザインされているほか、中のページにもディズニーキャラクターが登場する。定価は3,000円(税別)。

理研、東京学芸大附属国際中等教育学校に教育支援 画像
高校生

理研、東京学芸大附属国際中等教育学校に教育支援

 東京学芸大学と理化学研究所(理研)は12月8日、同大学附属国際中等教育学校における教育等に関する連携・協力協定を締結した。教育の充実を図るとともに、将来を担う科学者などの人材育成を促進させる。

【高校受験2017】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定 画像
中学生

【高校受験2017】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定

 北海道教育委員会は平成28年12月9日、平成29年度(2017年度)公立高校一般入学者選抜における面接・実技・作文の実施予定を発表した。また、公立高校推薦入学者選抜における面接以外に実施する項目についても公表した。

【高校受験2017】新潟県公立高、募集人数1万5,230人…出願受付は2/17から 画像
中学生

【高校受験2017】新潟県公立高、募集人数1万5,230人…出願受付は2/17から

 新潟県教育委員会は平成28年11月4日、平成29年度(2017年度)公立高等学校入学者選抜要項などをWebサイトに掲載した。全日制で入学者選抜を実施するのは本校75校あり、募集人数は1万5,230人。平成29年2月17日から21日まで出願を受け付け、3月7日に学力検査を実施する。

【高校受験2017】埼玉県公立高の入試傾向と対策を伝授、テレ玉12/10・17 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県公立高の入試傾向と対策を伝授、テレ玉12/10・17

 埼玉県内で学習塾を展開するスクール21は12月10日と17日、テレビ埼玉にて平成29年度(2017年度)埼玉県公立高校入試の傾向と対策を特集した特番を放送する。スクール21講師陣が県内受験生に向けて各教科の入試問題の解説授業を行う。

新京成電鉄、受験生向け「五を書く」縁起切符発売12/15 画像
その他

新京成電鉄、受験生向け「五を書く」縁起切符発売12/15

 新京成電鉄(千葉県)は12月15日から、受験生向けの縁起切符「『五を書く』で合格!祈念きっぷ」を発売する。発売額は500円で、3000セット限定。新鎌ヶ谷・京成津田沼両駅を除く新京成線の各駅で発売される。

不登校の小中学生を支援、教育機会確保法が成立 画像
小学生

不登校の小中学生を支援、教育機会確保法が成立

 不登校の小中学生の教育機会を確保するための法律が12月7日、参議院本会議で成立した。休養の必要性を認め、学校以外での学習活動の重要性にも言及。状況把握や情報共有、児童生徒や保護者への支援など、国や地方公共団体の責務も明らかにしている。

イード・アワード2016「塾」保護者が選ぶ満足度No.1塾が決定 画像
小学生

イード・アワード2016「塾」保護者が選ぶ満足度No.1塾が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2016「塾」を発表した。

PISA2015から見る男女差、社会的公平性…国際比較データ公開 画像
高校生

PISA2015から見る男女差、社会的公平性…国際比較データ公開

 経済協力開発機構(OECD)が12月6日に発表した、国際的な学習到達度テスト「PISA」の2015年調査結果。OECDのWebサイト「Compare your country」では、日本とOECD諸国、その他の調査参加国を図表で確認できる。

【高校受験2017】国立高専という進路選択、中学生向けパンフ公開 画像
中学生

【高校受験2017】国立高専という進路選択、中学生向けパンフ公開

 国立高等専門学校機構は、中学生向けパンフレット「『高専』という選択。」を作成。高等専門学校の専門分野、コンテスト、卒業後の進路、学費や寮など、高専についてまとめたガイドになっている。

【高校受験2017】大きく変わる愛知県公立高入試、倍率など受験生への影響は…自分未来きょういく 画像
中学生

【高校受験2017】大きく変わる愛知県公立高入試、倍率など受験生への影響は…自分未来きょういく

 愛知県の公立高校入試は、2017年度(平成29年度)より大きな変更点が3つある。愛知県の公立高校入試の注意点や受験生や保護者へのアドバイスを、自分未来きょういく愛知直営課・マネージャーの足立義説氏に聞いた。

読解力低下、科学的リテラシーは2位…PISA2015 画像
中学生

読解力低下、科学的リテラシーは2位…PISA2015

 経済協力開発機構(OECD)は12月6日、国際的な学習到達度テスト「PISA(Programme for International Student Assessment)」の2015年調査結果を公開した。

  1. 先頭
  2. 640
  3. 650
  4. 660
  5. 670
  6. 680
  7. 693
  8. 694
  9. 695
  10. 696
  11. 697
  12. 698
  13. 699
  14. 700
  15. 701
  16. 702
  17. 703
  18. 710
  19. 720
  20. 最後
Page 698 of 845
page top