advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(702 ページ目)

なぜ禁止?図書館で勉強・自習できない2つの理由 画像
中学生

なぜ禁止?図書館で勉強・自習できない2つの理由

 冬休みも過ぎれば、入試本番は目前だ。最後の追い込み期間は、自宅や塾以外で集中して自習したいとする受験生も多いだろう。保護者世代なら馴染み深い図書館での自習だが、昨今の図書館は児童生徒、学生の学習を禁止している場合がある。その理由を追った。

H28年度私立学校耐震状況、対応進む…耐震化率1位は静岡 画像
その他

H28年度私立学校耐震状況、対応進む…耐震化率1位は静岡

 文部科学省は11月16日、平成28年度私立学校施設の耐震改修状況等の調査結果について公表した。幼稚園や小中学校、高等学校や大学のいずれも平成27年度に比べ耐震化が進んでおり、耐震診断の実施率も上昇していた。

大学入試改革と英語教育の方向性、英検セミナー12/28 画像
中学生

大学入試改革と英語教育の方向性、英検セミナー12/28

 日本英語検定協会による「英語教育セミナーin東京2016」が12月28日、全国の中・高・教育委員会、大学、専門学校などで英語教育に携わる教員や学生を対象に開催される。場所は上智大学四谷キャンパス10号館講堂。定員は400名で、参加は無料。

【高校受験2017】大阪私立高校、92校で2万3,173人募集 画像
中学生

【高校受験2017】大阪私立高校、92校で2万3,173人募集

 大阪私立中学校高等学校連合会は、平成29年度(2017年度)大阪府私立中学校と高校の募集人数を発表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校が63校7,460人、高校が92校2万3,173人。入試は中学校が2017年1月14日、高校が2月10日より始まる。

親子一緒にIoT水耕栽培、家庭用キット「やさい物語」 画像
小学生

親子一緒にIoT水耕栽培、家庭用キット「やさい物語」

 沖縄セルラーは11月15日、IoTを活用した家庭用水耕栽培キット「やさい物語」を12月中旬に予約受付開始、2017年2月下旬から発売すると発表した。

【高校受験2017】山形県公立高校、一般入学者選抜の学力検査は3/10 画像
中学生

【高校受験2017】山形県公立高校、一般入学者選抜の学力検査は3/10

 山形県教育委員会は、平成29年度(2017年度)の山形県公立高等学校入学者選抜実施要項をWebサイトで公開している。募集要項の配布は平成28年12月8日より行われ、推薦入学者選抜は2月7日、一般入学者選抜は3月10日に実施する。

H28年神奈川県の学校基本調査、学部進学率は57.1% 画像
中学生

H28年神奈川県の学校基本調査、学部進学率は57.1%

 神奈川県の平成28年度学校基本調査結果速報によると、全日制高校への進学率は91.6%、大学(学部)進学率は57.1%となった。また、女子の大学進学者数が増加する一方、短大の学校数と学生数は減少が続いている。

小児慢性疲労症候群、低報酬は学習意欲低下を招く…理研などが発表 画像
小学生

小児慢性疲労症候群、低報酬は学習意欲低下を招く…理研などが発表

 理化学研究所(理研)や大阪市立大学、熊本大学の共同研究グループは11月15日、不登校の児童・生徒に多くの発症がみられる「小児慢性疲労症候群(CCFS)」は、低い報酬しか獲得できなかった場合におこる脳領域の神経活動が低下していることを明らかにした。

【高校受験2017】大阪府公立高校入試の特徴と対策、英語は難化か…第一ゼミナール 画像
中学生

【高校受験2017】大阪府公立高校入試の特徴と対策、英語は難化か…第一ゼミナールPR

 大阪府の公立高校入試本番まで4カ月を切った。入試問題の傾向や倍率といった受験情報や、ラストスパート時期の勉強方法について、第一ゼミナール情報企画室室長の高澤隆一氏にお話を伺った。

【高校受験2017】山口県公立高校入試、第1次募集の学力検査は3/7 画像
中学生

【高校受験2017】山口県公立高校入試、第1次募集の学力検査は3/7

 山口県教育委員会は平成28年11月7日、平成29(2017)年度山口県公立高等学校入学者選抜の実施要領(抄)を公表した。山口県の公立高校は第1次募集、推薦入学、連携型中高一貫教育に係る入学者選抜、第2次募集を行う。

早稲アカ多読英語教室、八王子に新規開校…体験授業12/17 画像
小学生

早稲アカ多読英語教室、八王子に新規開校…体験授業12/17

 早稲田アカデミーは2017年1月、東京・八王子市内に多読英語教室「English ENGINE」を新規開校する。12月17日には入会説明会および英語未学習者向けの体験授業を実施する。対象は新小学1~6年生と新中学1~2年生。

Y-SAPIX中高一貫校生「中1冬期キャッチアップ講座」12/17・18 画像
中学生

Y-SAPIX中高一貫校生「中1冬期キャッチアップ講座」12/17・18

 Y-SAPIXは、中高一貫校に通う中学1年生を対象とした「中1冬期キャッチアップ講座」を12月17日と18日の2日間で実施する。科目は英語と数学の2科目だが、単科受講もできる。授業料は1科目8,164円、2科目16,328円(いずれも税込・到達度確認テスト代含む)。

ヒントは本郷の商店街、子どもの探究学習がカードゲーム化 画像
小学生

ヒントは本郷の商店街、子どもの探究学習がカードゲーム化

 東京都文京区にある探究創造型学習塾「a.school」で学ぶ小学生と中学生の計4名は、地元の「本郷のまち」について探究型学習を重ね、商品化したカードゲームを12月11日に東京ビックサイトで開催される「ゲームマーケット2016秋」で発表する。

英検、2016年度第2回(10/7-9)二次試験の合否結果閲覧サービスを公開 画像
中学生

英検、2016年度第2回(10/7-9)二次試験の合否結果閲覧サービスを公開

 日本英語検定協会は11月15日、2016年度第2回実用英語技能検定二次試験の合否結果と成績表の閲覧サービスを開始した。団体は午後2時以降、個人は午後3時以降に閲覧できる。

【高校受験2017】大阪府内高校の募集人数、公立4万4,985人・私立2万5,324人 画像
中学生

【高校受験2017】大阪府内高校の募集人数、公立4万4,985人・私立2万5,324人

 大阪府公私立高等学校連絡協議会は11月14日、平成29年度入学者選抜における公立・私立高校の募集人数に関する協議の結果を公表した。府内の進学予定者数6万9,040人に対して、平成29年度の府内高校の募集人数は公立4万4,985人、私立2万5,324人となった。

【高校受験2017】神奈川県公立高校入試の特徴と合格への道…湘南ゼミナール 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県公立高校入試の特徴と合格への道…湘南ゼミナールPR

 神奈川県を拠点に展開する「湘南ゼミナール」教務本部 教務部 部長 伊藤圭以氏、進路情報戦略室長 進路指導コーチ/共育コーチ 金澤浩氏に、秋から受験本番までの対策や、入試の傾向について聞いた。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 697
  8. 698
  9. 699
  10. 700
  11. 701
  12. 702
  13. 703
  14. 704
  15. 705
  16. 706
  17. 707
  18. 710
  19. 720
  20. 最後
Page 702 of 845
page top