advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(706 ページ目)

【高校受験2016】山形県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】山形県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成28(2016)年度山形県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月10日に実施された。リセマムでは、山形県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着 画像
中学生

文部科学省H28年度春期インターンシップ、学校応募は12/6必着

 文部科学省は平成29年2月6日より、平成28年度春期インターンシップを実施する。文部科学省、スポーツ庁および文化庁の各局課室に配属され、実際の業務を体験することができる。対象は中学生から大学生など、12月6日までに各学校が取りまとめて応募する。

大阪市教委、H28年度「中学生チャレンジテスト」結果概要公表 画像
中学生

大阪市教委、H28年度「中学生チャレンジテスト」結果概要公表

 大阪市教育委員会は平成28年11月1日、「平成28年度 中学生チャレンジテスト(3年生)」の調査結果をまとめ、公表した。学力の調査では5科目を実施し、大阪府の平均点を上回ったのは社会科のみだった。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2016】石川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2016】石川県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成28(2016)年度石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月8日と9日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

CANVAS、プログラミング教育メディア「Computer Science for ALL」開設 画像
先生

CANVAS、プログラミング教育メディア「Computer Science for ALL」開設

 子ども向けワークショップやイベント、セミナーの企画・開催をしているCANVASは11月1日、全国の実践や教材などを集約したプログラミング教育のプラットフォームメディア「Computer Science for ALL プログラミング教育普及プロジェクト」を設立した。

【高校受験2017】埼玉県の進路希望調査(10/1時点)市立川越3.91倍、大宮理数2.68倍など 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県の進路希望調査(10/1時点)市立川越3.91倍、大宮理数2.68倍など

 埼玉県は平成28年10月31日、平成29(2017)年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査の結果(平成28年10月1日現在)を公表した。県内の公立高校全日制課程でもっとも倍率が高いのは、普通科では市立川越の3.91倍、専門学科・総合学科では大宮 理数科の2.68倍であった。

都内公立校の進学率、中高ともに過去最高…H28公立学校統計調査 画像
その他

都内公立校の進学率、中高ともに過去最高…H28公立学校統計調査

 東京都教育委員会は10月31日、都内公立学校の基本的事項を調査した「公立学校統計調査」の平成28年度結果をまとめ公表した。中学校卒業者の高校進学率は98.6%、高等学校卒業者の大学進学率は53.2%となり、過去最高を更新した。

マナボと増進会出版社が資本業務提携、Z会・栄光ナビオにサービス提供 画像
中学生

マナボと増進会出版社が資本業務提携、Z会・栄光ナビオにサービス提供

 「スマホ家庭教師manabo」を運営するマナボは11月1日、「Z会」などの通信教育事業などを手掛ける増進会出版社との資本業務提携を締結。あわせて2.5億円の第三者割当増資を実施した。

【私学訪問】自由な思考から創造する力を育む…武蔵高等学校中学校・梶取弘昌校長 画像
中学生

【私学訪問】自由な思考から創造する力を育む…武蔵高等学校中学校・梶取弘昌校長

 生徒ひとりひとりの知識や好奇心を大切に、じっくりと見守りながら育てる姿勢は、さまざまな分野の第一線で活躍する多くの逸材を輩出してきた武蔵高等学校中学校。梶取弘昌校長に学校生活や校風、大学入試改革に向けた展望を聞いた。

湖池屋「学校川柳」募集スタート、応募は1/10まで 画像
小学生

湖池屋「学校川柳」募集スタート、応募は1/10まで

 湖池屋は10月31日、「第3回 ボクとワタシの学校川柳」の作品募集を開始した。受賞作品は湖池屋Webサイトやパッケージで紹介されるほか、漫画家の西原理恵子氏が作品をイメージして描き下ろしたオリジナルイラストがプレゼントされる。

35校参加「京都府私立中学・高校入試相談会」12/4 画像
小学生

35校参加「京都府私立中学・高校入試相談会」12/4

 京都府私立中学高等学校連合会は12月4日、第15回「京都府私立中学・高校入試相談会」をホテルグランヴィア京都で開催する。京都府内の私立中学・高校35校が参加。個別相談や資料配布を行う。

【高校受験2017】埼玉県公立校入試の変更点、差がつくポイントと直前対策…スクール21 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県公立校入試の変更点、差がつくポイントと直前対策…スクール21PR

 2017年公立高校入試まで残り数か月。埼玉県で高い合格実績をもつ塾である「スクール21」(エジュテックジャパン)入試情報センター所長の宮川由三氏に、注意すべき埼玉県高校入試の変更点や入試予想、直前アドバイスを聞いた。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 701
  8. 702
  9. 703
  10. 704
  11. 705
  12. 706
  13. 707
  14. 708
  15. 709
  16. 710
  17. 711
  18. 720
  19. 730
  20. 最後
Page 706 of 845
page top