教育・受験 中学生ニュース記事一覧(706 ページ目)

【高校受験2016】神奈川県、進路希望状況発表…進学志望率97% 画像
中学生

【高校受験2016】神奈川県、進路希望状況発表…進学志望率97%

 神奈川県教育局は12月1日、平成27(2016)年度公立中学校卒業予定者の進路希望の状況を発表した。公立中学校卒業予定者7万369人のうち、高校等進学希望者は6万8,221人で、進学志望率は前年度より0.3ポイント高い96.9%となった。

【冬休み】親子で学ぶ「シェア先生の経済教室」東京、札幌で開催 画像
小学生

【冬休み】親子で学ぶ「シェア先生の経済教室」東京、札幌で開催

 日本取引所グループは、東京証券取引所と札幌証券取引所において小・中学生とその保護者を対象とした体験型セミナー「シェア先生の親子経済教室」を開催する。東京は12月24日~2016年1月6日の期間で全5回、札幌は1月9日に開催。参加は無料。

【高校受験2016】京都府、進学希望状況発表…堀川ほか公立志願者数 画像
中学生

【高校受験2016】京都府、進学希望状況発表…堀川ほか公立志願者数

 京都府教育委員会は12月2日、平成28年3月卒業予定の中学生等進路希望状況の結果を発表した。卒業予定者2万4,073人のうち、高校等進学志望者は2万3,743人(通信制課程を含む)で、進学志望率は98.6%にのぼる。

アルクがTOEICスコア保証、スコア達成できなければ全額返金 画像
高校生

アルクがTOEICスコア保証、スコア達成できなければ全額返金

 アルクは、2016年5月実施のTOEICテストから出題形式が一部変更されるにあたり、従来の出題形式で実施される2016年3月と4月のTOEICテストで、目標スコア達成を目指すキャンペーンを実施する。テストのスコアが目標のスコアに達しなかった場合、受講料金は全額返金される。

中高英語指導、教員6割が自身の英語力不足を実感…ベネッセ調査 画像
先生

中高英語指導、教員6割が自身の英語力不足を実感…ベネッセ調査

 中学・高校の英語指導において、「話す」「書く」活動が少なく、「自分の考えを英語で表現する」「4技能をバランス良く指導する」機会が不足していることが、ベネッセ教育総合研究所の調査で明らかになった。また、教員の約6割が自身の英語力が不足していると回答した。

センター試験に代わる新テスト、評価方法のイメージ例を公開 画像
保護者

センター試験に代わる新テスト、評価方法のイメージ例を公開

 大学入試センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、文部科学省は11月30日、評価方法のイメージ例を公表した。新テストの記述式には、答えが複数あり得る「連動型複数選択+記述問題」「条件付記述式」「短答式」がなじむとしている。

中高生、習い事について語る…最近の流行は「IT系」 画像
中学生

中高生、習い事について語る…最近の流行は「IT系」

 中高生の習い事といえば、英会話、ダンス、ピアノなどが定番ですが、それ以外にも、さまざまな習い事をしているティーンズがいるようです。最近の習い事について、ティーン3人に尋ねました。


IT

CANVAS、Salesforce.orgと協働でSTEM教育プロジェクトを始動 画像
小学生

CANVAS、Salesforce.orgと協働でSTEM教育プロジェクトを始動

 CANVASは12月3日、セールスフォース・ドットコムの社会貢献部門であるSalesforce.orgとの協働によるSTEM教育プロジェクトを始動すると発表。今後、公教育現場を中心に、小学校や図書館、教育関連施設と連携しながら、科学・技術・工学・数学の教育プログラムを提供する。

小学生でも古典が読める、定番和歌集のまんが12/3発売 画像
小学生

小学生でも古典が読める、定番和歌集のまんが12/3発売

 学研プラスは12月3日、「まんがで読む 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集」を発売した。中学国語の教科書に載っている3つの和歌集から、約90首の和歌を厳選し意味をわかりやすく紹介。小学生から読めるように漢字にはふりがなをつけるなどの工夫もされている。

はやぶさ2、12/3今夜19:07地球に最接近…小惑星「Ryugu」に向け軌道制御 画像
保護者

はやぶさ2、12/3今夜19:07地球に最接近…小惑星「Ryugu」に向け軌道制御

 2014年12月に宇宙へ旅立った小惑星探査機「はやぶさ2」が12月3日、地球に接近し、引力を利用して軌道制御する地球スイングバイを行う。地上から探査機を直接肉眼で見ることはできないが、シミュレーションソフトなどを利用して軌道や位置を体感することができる。

早稲田塾が、中3-高2生対象の冬期特別招待講習などを開催 画像
高校生

早稲田塾が、中3-高2生対象の冬期特別招待講習などを開催

 早稲田塾は、東進講座の冬期特別招待講習より最大3講座、さらに早稲田塾オリジナルの「英単語道場」を無料で受講できるキャンペーンを実施する。中学3年生から高校2年生の各学年を対象とした講座があり、申込み時期により受講できる講座数が異なる。

【高校受験2016】大阪府公立高校、前・後期選抜を一本化 画像
中学生

【高校受験2016】大阪府公立高校、前・後期選抜を一本化

 大阪府教育委員会が11月27日に発表した、平成28年度大阪府公立高等学校募集要項によると、前期および後期入学者選抜を、後期入学者選抜の時期に原則一本化し、「一般入学者選抜」として3月10日に実施する。

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答 画像
保護者

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月30日、文部科学省の検討会議による「デジタル教科書に関する検討の視点」に対し、回答案を公表した。デジタル版教科書の情報量については「紙の教科書と同程度」とし、紙の教科書と同様に「無償であるべき」との考えを示している。

受講目的や学習状況で冬期講習を検索・比較…塾ナビが特集公開 画像
小学生

受講目的や学習状況で冬期講習を検索・比較…塾ナビが特集公開

 イトクロは12月1日、学習塾・予備校ポータルサイト「塾ナビ」にて「冬期講習特集2015」を公開した。受講目的や学習状況に合わせて冬期講習を検索・比較できる。

人口減少時代を支えるのは幼児期からの能力開発…厚労省が報告書 画像
保護者

人口減少時代を支えるのは幼児期からの能力開発…厚労省が報告書

 厚生労働省は12月1日、「平成27年度雇用政策研究会報告書」を公表した。人口減少下での安定成長を目指すためには、幼児期からの能力開発が重要であると明記。幼児期の能力形成や学校教育による基礎能力の向上が、人材投資の生産性を高めるとしている。

【高校受験2016】開成・慶女・早慶・国立…入試直前、シミュレーションテスト 画像
中学生

【高校受験2016】開成・慶女・早慶・国立…入試直前、シミュレーションテスト

 早稲田アカデミーは1月、開成・慶應女子・早慶附属・国立附属の志望者のためのシミュレーションテストを実施する。形式や時間、科目順などすべてが本番そっくりのテストで、受験料は無料。中学3年生で、早稲田アカデミーの塾生、コース・講座などの受講者が対象。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 701
  8. 702
  9. 703
  10. 704
  11. 705
  12. 706
  13. 707
  14. 708
  15. 709
  16. 710
  17. 711
  18. 720
  19. 730
  20. 最後
Page 706 of 773
page top