advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(709 ページ目)

【高校受験2018】福岡県立高校入試、学力検査時間を延長 画像
中学生

【高校受験2018】福岡県立高校入試、学力検査時間を延長

 福岡県教育庁は10月20日、平成30(2018)年度より実施する高校入試の学力検査改善について発表した。学力検査の検査時間を延長し、リスニングテストの配点を変更する。また、平成30年度は23校で新たな選抜方法を実施する。

米IBM、教師向けアプリ「IBM Watson Element for Educators」公開 画像
先生

米IBM、教師向けアプリ「IBM Watson Element for Educators」公開

 米IBMは10月19日(現地時間)、教育機関・教師向けのiOSアプリ「IBM Watson Element for Educators」を発表した。「Watson Enlight」と連携することで、教師が児童・生徒の学習状況や取組み姿勢などを把握し、個別に応じた学習指導が可能になる。

建築家や宇宙研究者ほか多数登壇、中高生向け職業紹介セミナー 画像
高校生

建築家や宇宙研究者ほか多数登壇、中高生向け職業紹介セミナー

 国際人育成支援協会は、2016年11月から2017年3月にかけて、中高生と保護者を対象にした職業紹介セミナー「21世紀の職業・君に未来の夢を」を開催する。多岐にわたる職種の現役社会人が登壇予定。参加無料。申込み先着順に、各回定員は40名。

【高校受験2017】福岡県教委、県立高校入学者選抜要項を公表 画像
中学生

【高校受験2017】福岡県教委、県立高校入学者選抜要項を公表

 福岡県教育委員会は2016年10月20日、県立高校入学者選抜要綱を公表した。入学願書手続等や学力検査、英語のリスニングテストの実施方法、選抜の方法などをまとめている。また、入学定員の一覧、2016年度からの変更点についても記載している。

【高校受験2017】トップ校志願者が競い合う、早稲アカ「都県立最難関対策コース」選抜試験 画像
中学生

【高校受験2017】トップ校志願者が競い合う、早稲アカ「都県立最難関対策コース」選抜試験

 早稲田アカデミー「都県立最難関対策コース」の受講を希望する中学3年生を対象とした選抜試験が、千葉で11月19日、西東京で11月23日、神奈川で11月26日(説明会は12月4日)、埼玉で11月26日に実施される。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第2回となる「ReseMom Editors' Choice 2016」では、10のサービスを選出させていただきました。

【高校受験】多摩北部・西部45校が参加、都立高合同説明会10/30 画像
中学生

【高校受験】多摩北部・西部45校が参加、都立高合同説明会10/30

 多摩北部と西部の45校の都立高校が集結する「多摩北部・西部都立高等学校合同説明会」が、10月30日の午前10時より都立小平高等学校にて開催される。入場無料、予約不要。主催は地区都立高等学校長会。

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10 画像
保護者

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10

 お茶の水女子大学理学部が主催する「第4回宇宙講演会 子どもから大人まで宇宙に夢中!」が12月10日、同大学講堂で開催する。子どもから大人まで宇宙の話に浸れる講演会となっている。 

【中学受験2017】神奈川県私立中高の初年度納付金微増、最高額は147万円 画像
小学生

【中学受験2017】神奈川県私立中高の初年度納付金微増、最高額は147万円

 神奈川県は10月18日、平成29年度私立高等学校・中学校・中等教育学校の生徒納付金について取りまとめて公表した。初年度納付金の平均は、中学97万3,980円、高校92万7,340円。最高額は中高ともに慶應義塾湘南藤沢の147万円だった。

【高校受験2017】福岡県教委、進路選択の活用資料「展望」作成 画像
中学生

【高校受験2017】福岡県教委、進路選択の活用資料「展望」作成

 福岡県教育委員会は、平成29年度入学制用の「展望」を作成した。県立高校・中高一貫校選びの参考にするための資料で、全日制過程で学習する教科・科目のほか、新しいタイプの高校、特色あるコースなど、進路選択のために活用できる内容になっている。

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23 画像
保護者

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23

 読売新聞東京本社広告局は、「第2回 読売グローバルフォーラム」を11月23日によみうり大手町ホールで開催する。演題は「人工知能が仕事を奪う?~子どもたちが中高時代に身に付けるべき力とは~」。対象は、保護者や子どもの教育に興味のある者など。参加費は無料。

千葉県、H29年度高校入学者向け「奨学資金」中3予約募集も 画像
高校生

千葉県、H29年度高校入学者向け「奨学資金」中3予約募集も

 千葉県は10月17日、平成29年度の高校入学者を対象とした「千葉県奨学資金」の概要を公表した。無利子の貸与型奨学金で、中学3年時に申請する「予約募集」もある。貸付月額は、自宅通学が1~3万円、自宅外通学が1万5,000~3万5,000円。

世界19か国・72校以上参加のiss留学フェア、10/29大阪・10/30東京 画像
高校生

世界19か国・72校以上参加のiss留学フェア、10/29大阪・10/30東京

 iss(Z会グループ)は、「新しい自分に出会うパスポート」をテーマに、10月29日に梅田センタービル(大阪)、10月30日に新宿エルタワー(東京)で、世界19か国の現地語学学校72校以上が参加する「留学フェア2016」を開催する。

【高校受験2017】大阪府公立高の実施要項、英語資格の活用や検査時間割など公表 画像
中学生

【高校受験2017】大阪府公立高の実施要項、英語資格の活用や検査時間割など公表

 大阪府は平成28年10月17日、平成29(2017)年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。入学者選抜における英語資格の活用についてのほか、出願方法や学力検査の時間割・配点など、選抜の種類別に詳細な実施要項を掲載している。

「理科の教材」検索時に注意、不適切サイトへ誘導の危険性 画像
先生

「理科の教材」検索時に注意、不適切サイトへ誘導の危険性

 科学技術振興機構(JST)は10月13日付で、Webサイト上で理科の教材を検索する際に「理科ねっとわーく」を名乗るJST外のサイトには接続しないよう注意喚起を行った。「理科ねっとわーく」は提供を終了しており、接続すると不適切なサイトに誘導されるという。

【私学訪問】成長を支える“志”のバトンパス…豊島岡女子学園 竹鼻志乃校長 画像
中学生

【私学訪問】成長を支える“志”のバトンパス…豊島岡女子学園 竹鼻志乃校長

今や都内屈指の進学校となった豊島岡女子学園。学業の充実だけではなく、部活動や学校行事にも熱心に取り組む学校として注目され、例年多くの志願者を集める。同校の竹鼻志乃校長に学校生活や校風、大学入試改革に向けた展望を聞いた。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 704
  8. 705
  9. 706
  10. 707
  11. 708
  12. 709
  13. 710
  14. 711
  15. 712
  16. 713
  17. 714
  18. 720
  19. 730
  20. 最後
Page 709 of 845
page top