advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(712 ページ目)

ISAK、2017年サマースクール東京説明会11/3・1/15 画像
中学生

ISAK、2017年サマースクール東京説明会11/3・1/15

 長野県軽井沢町にある全寮制の国際高校ISAK(International School of Asia, Karuizawa)は、2017年サマースクールの説明会を11月3日と2017年1月15日に東京で開催する。説明会への申込みはWebサイトで受け付けている。

日英ハイブリッド授業と全寮制で磨く人間性、立教英国学院の魅力とは…棟近稔校長 画像
小学生

日英ハイブリッド授業と全寮制で磨く人間性、立教英国学院の魅力とは…棟近稔校長PR

 日本の私立学校初の在外教育施設として1972年に設立された「立教英国学院」。同校の教育内容、環境などについて、棟近稔校長に話を聞いた。

スクール21、埼玉・都内の中高入試情報を伝授10/10 画像
中学生

スクール21、埼玉・都内の中高入試情報を伝授10/10

 埼玉県内で学習塾を展開する「スクール21」は10月10日、「高校入試情報講演会」と「中高入試個別相談会」をさいたまスーパーアリーナで同時開催する。相談会には、県内や都内などから約200校の中学校や高校が参加。講師陣によるライブ授業もある。入場無料。事前申込制。

【高校受験2017】浦和や開智も参加、埼玉合同高校進学相談10/8・22 画像
中学生

【高校受験2017】浦和や開智も参加、埼玉合同高校進学相談10/8・22

 埼玉教育ネットは、埼玉県立高校と私立高校が参加する「入試ファースト9 合同高校進学相談」を、10月8日に越谷、10月22日に春日部で開催する。入場無料。進学相談会のほか、越谷会場では入試講演会も行われる。

【高校受験2017】埼玉県公立高校、受検生心得を公表 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県公立高校、受検生心得を公表

 埼玉県教育委員会は平成28年10月3日、平成29年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における受検生心得を公表した。学力検査は3月2日、実技検査と面接(一部の学校)は3月3日に実施する。募集人員は10月に公表予定。

【台風18号】福岡市や北九州市で10/5臨時休校 画像
小学生

【台風18号】福岡市や北九州市で10/5臨時休校

 非常に強い台風18号は、東シナ海を北上し10月4日夜には九州の西海上に進むと予想されている。福岡市立学校や北九州市立学校などは、10月5日を臨時休校とすることを発表した。

便利ペンケース「ネオクリッツ」待望のラージサイズ10/12登場 画像
小学生

便利ペンケース「ネオクリッツ」待望のラージサイズ10/12登場

 立つペンケース「ネオクリッツ」に10月12日、ラージサイズが新登場する。従来品より容量が30%アップし、ペンや鉛筆などがたっぷり入る大きめサイズ。レギュラーライズからも素材と本体色を一新したリニューアル品が発売される。

【私学訪問】自ら立ち、流されない強さを…女子学院中学校・高等学校 鵜崎創院長 画像
小学生

【私学訪問】自ら立ち、流されない強さを…女子学院中学校・高等学校 鵜崎創院長

 1870年の創立以来、キリスト教精神にもとづく女子教育の伝統と歴史を紡いできた女子学院。2016年4月1日から女子学院院長に就任した鵜崎創院長に、学校生活や校風、大学入試改革に向けた展望を聞いた。

【高校受験2017】桐蔭や鎌倉学園など56校「私立高校入試相談会」横浜10/9 画像
中学生

【高校受験2017】桐蔭や鎌倉学園など56校「私立高校入試相談会」横浜10/9

 中萬学院は10月9日、横浜そごう9階の新都市ホールで「私立高校入試相談会2016」を開催する。56校が学校別ブースを設置して個別相談に応じるほか、67校が資料参加する。入場無料。中萬学院グループ在籍生でなくても参加できる。

【高校受験】開成・筑駒・早慶など現役高校生がアドバイス、新宿11/3・23 画像
保護者

【高校受験】開成・筑駒・早慶など現役高校生がアドバイス、新宿11/3・23

 SAPIX中学部は11月3日と23日、小5~中2生と保護者を対象にしたSAPIXフォーラム2016「高校生に学ぶ合格者の共通点」を、新宿の代々木ゼミナール本部校で開催。開成、筑波大附駒場、慶應、早稲田などの現役高校生が、座談会形式で体験談やアドバイスを公開する。事前予約制。

【高校受験2017】兵庫県公立高校進学希望調査、神戸・総合理学科3.0倍 画像
中学生

【高校受験2017】兵庫県公立高校進学希望調査、神戸・総合理学科3.0倍

 兵庫県教育委員会は平成28年9月30日、平成29(2017)年度高等学校進学希望者数の調査結果を発表した。来春の国公立中学校卒業予定者は4万7,951人、高校進学希望率は98.3%。もっとも希望倍率が高かったのは、農業高校動物科学科の3.7倍だった。

10/5は「教師の日2016」社会全体で先生を応援しよう 画像
先生

10/5は「教師の日2016」社会全体で先生を応援しよう

 「教師の日」普及委員会は、日本で10月5日を「教師の日」とすることを目的に、10月5日~10日に「教師の日2016」を開催する。特別記念フォーラムや展覧会、Webサイトでのコンテンツなど、さまざまなイベントが予定されている。

2万人から日本一を決定「速読甲子園」表彰式11/13 画像
小学生

2万人から日本一を決定「速読甲子園」表彰式11/13

 SRJ(日本速脳速読協会)は11月13日、早稲田大学大隈記念講堂で「速読甲子園2016 第12回全国速読・速解力コンテスト」の表彰式を開催する。全国約2,000教室、2万人の受講生の中から日本一を決定する。

東京都「英語村」事業、学研ら5社によるグループを採択 画像
小学生

東京都「英語村」事業、学研ら5社によるグループを採択

 東京都教育委員会は9月30日、「英語村(仮称)」事業について、学研ホールディングスを筆頭とする5社によるグループを最優秀事業応募者として決定した。多様なプログラムを用意していることなどが評価された。平成30年9月に開業予定。

花まる・高濱氏も登壇、私立中高「スクールフェア」幕張10/16 画像
小学生

花まる・高濱氏も登壇、私立中高「スクールフェア」幕張10/16

 千葉学習塾協同組合(JAC)は10月16日、小中学生とその保護者を対象とした進学相談会「スクールフェア2016」を幕張国際研修センターで開催する。千葉、東京など5都県の特色ある私立中学・高校が参加する個別相談ブースのほか、多数のイベントが用意されている。参加無料。

すらら、作図機能を搭載…定規やコンパスの使用過程も評価可能に 画像
中学生

すらら、作図機能を搭載…定規やコンパスの使用過程も評価可能に

 すららネットは9月30日、クラウド型学習システム「すらら」に算数・数学で描画過程まで評価・フィードバックができる作図機能「スマート・プロッター」を搭載した。小中高生向け教材では日本初。コンパスや定規の正しい使用が、デジタル教材でも評価可能となる。

  1. 先頭
  2. 660
  3. 670
  4. 680
  5. 690
  6. 700
  7. 707
  8. 708
  9. 709
  10. 710
  11. 711
  12. 712
  13. 713
  14. 714
  15. 715
  16. 716
  17. 717
  18. 720
  19. 730
  20. 最後
Page 712 of 845
page top