advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(215 ページ目)

東大工学部でリケジョ中高生のためのイベント10/31 画像
高校生

東大工学部でリケジョ中高生のためのイベント10/31

 東京大学工学部は10月31日に、女子中高生を対象とした「東大工学部をのぞいてみよう!」を開催する。本郷キャンパスで、女性教員や女子学生による講演や、研究室見学会が行われる。懇談会も予定されているので、研究生活や進路相談などの質問にも答えてくれるという。

【センター試験2016】9/29願書受付開始、10月9日消印有効 画像
高校生

【センター試験2016】9/29願書受付開始、10月9日消印有効

 平成28年度大学入試センター試験の願書受付が9月29日に開始した。10月9日の消印まで受け付ける。出願受理通知である確認はがきは10月27日までに送付され、訂正は11月4日消印まで有効。

子どもが病気になったら…母親の7割「仕事を休む」 画像
保護者

子どもが病気になったら…母親の7割「仕事を休む」

 医師・病院検索サイトのドクター・オウチーノは、首都圏在住の既婚女性に「子育てと病院」に関する調査を実施。約8割が子どものかかりつけの医師を決めており、子どもが病気になった場合は7割の母親が「仕事を休む」と回答した。

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18 画像
小学生

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18

 東京私立中学高等学校協会は10月18日、「2015東京私立中学・高等学校池袋進学相談会」を開催する。都内私立学校204校が参加し、学校の先生から直接話を聞ける。会場は池袋サンシャインシティ文化会館、予約不要、入場無料。

埼玉県内の高校生対象、無利子貸与型奨学金10/1募集開始 画像
高校生

埼玉県内の高校生対象、無利子貸与型奨学金10/1募集開始

 埼玉県は10月1日より、県内の大学進学者らに向けた「本多静六博士奨学金」の奨学生を募集する。無利子の貸与型奨学金で、「入学一時金」は30万円以内、「月額奨学金」は月額3万円以内を貸与する。

校外学習の夜に教員が飲酒、減給ほか懲戒処分…横浜市 画像
先生

校外学習の夜に教員が飲酒、減給ほか懲戒処分…横浜市

 横浜市教育委員会は、9月28日、市内中学校の副校長や教諭ら計6名を懲戒処分に処したことを発表した。被処分者らは、5月21日から23日に長野県飯山市で行われた第2学年の自然教室において、深夜に飲酒したとされている。

より使いやすく…埼玉県、子ども電話相談に「#」ダイヤル10/1導入 画像
小学生

より使いやすく…埼玉県、子ども電話相談に「#」ダイヤル10/1導入

 埼玉県は、子ども用の「よい子の電話教育相談」にシャープダイヤル(#7300)を10月1日より導入すると発表した。シャープダイヤルはNTTプッシュ回線や携帯電話から利用できる。通話料は無料で、24時間365日受け付けている。

【高校受験2016】採点ミス防止、マークシート全校導入に向け説明…東京都 画像
中学生

【高校受験2016】採点ミス防止、マークシート全校導入に向け説明…東京都

 東京都教育委員会は、全校にマークシート方式を導入する平成28年度東京都立高校入学者選抜学力検査について、中学3年生に周知するためのリーフレットを作成した。

【大学受験2016】志願者減少で競争緩和、Kei-Net入試変更点を公開 画像
高校生

【大学受験2016】志願者減少で競争緩和、Kei-Net入試変更点を公開

 河合塾大学入試情報サイトのKei-Netは、入試動向分析「ここが変わる!2016年度入試変更点」を公開した。各大学から発表された入試概要から、注目される入試変更点や大学の動向についてまとめている。

栄光ゼミナール、公立中高一貫と桜修館向け無料模試開催 画像
小学生

栄光ゼミナール、公立中高一貫と桜修館向け無料模試開催

 栄光ゼミナールは、2015年第3回「公立中高一貫オープン」と「桜修館オープン」を開催する。「公立中高一貫オープン」の開催日は11月14日か15日で教室により異なり、対象は小学4年生から6年生。

希学園が横浜教室を開校、入塾テストや説明会受付け開始 画像
小学生

希学園が横浜教室を開校、入塾テストや説明会受付け開始

 関西エリアで中学受験に実績のある希学園が9月13日、横浜教室を開校した。対象は、新小学1年生~6年生。10月から入塾テストを兼ねる公開テストや入塾説明会などを実施し、2016年2月から授業や特訓講座を開始する。

日能研、関西7校で最難関校対策イベント…神奈川は無料イベント 画像
小学生

日能研、関西7校で最難関校対策イベント…神奈川は無料イベント

 日能研は11月8日、兵庫・大阪・京都の7校で、小学3年生を対象とした「3年灘中トライアル」を実施する。最難関校への合格の可能性にチャレンジできるテストで、参加は無料。電話で申込みを受け付ける。

Z会関西、首都圏受験を控える中学生と保護者向け説明会10/3 画像
中学生

Z会関西、首都圏受験を控える中学生と保護者向け説明会10/3

 Z会進学教室(関西圏)では、関西在住で首都圏での高校受験を考えている中学1年生~3年生とその保護者を対象とした「首都圏入試説明会」を10月3日に梅田教室で開催する。参加無料だが、事前に申込みが必要。

下村文科相が辞任表明、内閣改造までは続投…教育関係者からは心配の声 画像
先生

下村文科相が辞任表明、内閣改造までは続投…教育関係者からは心配の声

 下村博文文部科学大臣は、9月25日に行われた定例記者会見にて安倍晋三総理に辞任を申し出たことを明らかにした。また、新国立競技場の計画が撤回された政治的責任をとる形とし、大臣俸給の6か月分を返納するとした。

100種類の実験や工作が集結、科学の祭典10/4 画像
未就学児

100種類の実験や工作が集結、科学の祭典10/4

 「2015青少年のための科学の祭典」が東京学芸大学小金井キャンパスにて10月4日に開催される。生物学、化学、物理学、地学、農学、工学などあらゆる分野の科学の魅力が体験できるブースが約100種類集まり、実験や工作を行える。

世論8割少年非行「増えている」…5年前よりネット犯罪増加の印象 画像
小学生

世論8割少年非行「増えている」…5年前よりネット犯罪増加の印象

 内閣府は9月24日、「少年非行に関する世論調査」の結果を公表した。少年非行については、約8割が「増えている」と回答。実際に増えていると思う少年非行は、掲示板への犯行予告などを挙げた人が6割にのぼった。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 210
  8. 211
  9. 212
  10. 213
  11. 214
  12. 215
  13. 216
  14. 217
  15. 218
  16. 219
  17. 220
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 215 of 244
page top