advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(43 ページ目)

【夏休み2024】実験や生き物など「オンライン自由研究フェス」 画像
小学生

【夏休み2024】実験や生き物など「オンライン自由研究フェス」

 キッズウィークエンドは2024年7月1日~8月31日、「ワクワク学べる☆夏のオンライン自由研究フェス2024」を開催する。実験、生き物、読書感想文の書き方など、夏休みの自由研究のテーマ選びにも役立つという。参加費無料。

【中学受験】最難関中合格へ、小3特化クラス「3JS」15校…早稲アカ 画像
小学生

【中学受験】最難関中合格へ、小3特化クラス「3JS」15校…早稲アカ

 早稲田アカデミーは、早稲田アカデミーの小3Jクラスに最難関中学受験に特化したSPICAの理論を加えた特化クラス「3JS」を、首都圏15校舎に開講した。小学3年生から最難関校の受験を見据えた力を養う授業を展開する。

全国学力テスト、オンライン化へ…段階的に移行 画像
文部科学省

全国学力テスト、オンライン化へ…段階的に移行

 文部科学省は2024年7月8日、2027年度(令和9年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)よりコンピュータを用いた出題・解答方式(CBT:Computer-based Testing)へと全面移行する案を有識者会議にて提示した。中学3年生対象の理科からCBTを導入し、3年をかけて段階的に導入していく。

創刊100周年「子供の科学」特大号、記念付録付き 画像
小学生

創刊100周年「子供の科学」特大号、記念付録付き

 誠文堂新光社は2024年7月10日、創刊100周年記念特大号となる小中学生向け科学雑誌「子供の科学」8月号を発売する。特集は「ミライの自由研究」。記念付録は、時空を超えて届いた「2050年の子供の科学」。付録とも特別定価990円(税込)。

天気の実験キット「くるくるミラクル トルネード」発売 画像
小学生

天気の実験キット「くるくるミラクル トルネード」発売

 Gakkenは2024年6月20日、「科学と学習PRESENTS」の新商品「くるくるミラクル トルネード」を発売した。キットを使ってできる実験は、トルネード、虹、雲、夕日、かげろう、温度、気圧と圧力の7つ。価格1,980円(税込)。学研出版サイト、Amazon、楽天ブックス、セブンネットにて購入できる。

【中学受験】【高校受験】東京都私立学校展8/17-18…415校参加 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】東京都私立学校展8/17-18…415校参加

 東京私立中学高等学校協会は2024年8月17日と18日、東京の全私立中高415校が集まる「2024東京都私立学校展」を東京国際フォーラムにて開催する。両日ともに6部制となっており、退場時間は自由。事前予約が必要で、7月10日から予約を開始する。入場は無料。

【夏休み2024】東大生が伝授、1日で書ける「自由研究レポート」のポイント 画像
小学生

【夏休み2024】東大生が伝授、1日で書ける「自由研究レポート」のポイント

 誰でも1日で自由研究レポートが書けるようになるメソッドを東大生がわかりやすく教える。自由研究のテーマ選びのポイントも。

【中学受験2025】大阪府立中入試、実施要項を公表 画像
小学生

【中学受験2025】大阪府立中入試、実施要項を公表

 大阪府教育委員会は2024年7月4日、2025年度(令和7年度)大阪府立中学校入学者選抜実施要項を公表した。出願は、2025年1月7日から10日までオンライン出願システムで受け付ける。咲くやこの花と富田林は適性検査と作文、水都国際は適性検査を1月25日に実施する。

日本人のアイデンティティを大切に「真の国際人」を育成、立教英国学院の教育とは 画像
中学生

日本人のアイデンティティを大切に「真の国際人」を育成、立教英国学院の教育とはPR

 グローバル化の進展に伴い、日本においても新たなボーディングスクール(寮制学校)が各地に開校するなど、進路の選択肢として注目が高まっている。日本の私立学校初の在外教育施設として創立50年以上の歴史をもつボーディングスクール「立教英国学院」は、次の時代に向けた変革に着手しているという。

国語力不足の原因は思考力の不足…ハーバード大生のように考え、書き、勉強する方法とは? 画像
小学生

国語力不足の原因は思考力の不足…ハーバード大生のように考え、書き、勉強する方法とは?

 受験大国、韓国でライティング・コーチとして活躍するソン・スッキ氏が小学生向けに書き下ろした『作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文』(CCCメディアハウス)から、毎日10分間、4つの文章を作るだけで物事を整理しながら考える力を身に付けられ、論理的思考を養える作文スキル「オレオ公式」を紹介する。

【中学受験2025】四谷大塚、第2回合不合判定テスト(6/30実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71 画像
小学生

【中学受験2025】四谷大塚、第2回合不合判定テスト(6/30実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71

 四谷大塚は、2024年6月30日に実施した小学6年生対象「第2回合不合判定テスト」の結果をもとにした偏差値一覧を公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(73)、開成(71)、女子が桜蔭(71)、渋谷教育渋谷2(71)など。

【夏休み2024】工場見学「明治」全国7施設…ファミリー見学会も 画像
小学生

【夏休み2024】工場見学「明治」全国7施設…ファミリー見学会も

 明治は、「なるほど!」と体験できる工場見学「明治なるほどファクトリー」を、北海道、埼玉、大阪など全国の7工場で実施している。乳製品やお菓子の工場で、ものづくりの工程を間近に見て学ぶことができる。夏休みは混雑が予想されるため、早めの予約が必要になる。

全寮制小「神石インターナショナル」2泊3日体験入学9-11月 画像
小学生

全寮制小「神石インターナショナル」2泊3日体験入学9-11月

 広島県神石郡の神石インターナショナルスクール(JINIS)は、2泊3日の体験入学を2024年9月~11月に4回実施する。2020年に開校した全寮制小学校の生活を実際に体験できる。体験入学の最終日には入学アセスメント(評価)を受けられる。

【夏休み2024】小学4-6年向け「世界遺産で自由研究」学研 画像
小学生

【夏休み2024】小学4-6年向け「世界遺産で自由研究」学研

 学研スタディエは2024年7月20日から8月31日、夏休みの学習や自由研究をサポートするための特別講座「世界遺産で自由研究!」を開講する。期間内はいつでも自由に受講できる。対象は小学4年~6年生。受講料金は2,750円(税込)。現在、世界遺産講座を受講している生徒は無料。

本選びをサポート、YouTube「ヨンデミーちゃんねる」開設 画像
小学生

本選びをサポート、YouTube「ヨンデミーちゃんねる」開設

 Yondemyは2024年7月4日、絵本・児童書の子供向け紹介動画を発信する「ヨンデミーちゃんねる」を公開する。現代の子供に親しみやすい動画形式で本を紹介する。7月13日からは、動画で紹介している絵本・児童書が当たるXキャンペーンを2か月間にわたって実施する。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】所沢、八王子「みらい子ども進学フェア」8月 画像
小学生

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】所沢、八王子「みらい子ども進学フェア」8月

 未来教育総合研究所は、13会場にて「みらい子ども進学フェア 2024」を開催する。8月4日は所沢会場、8月25日は八王子会場。いずれも午前10時~午後4時を3つの時間帯に区切る分散来場型。定員あり。申込順。1家族4名まで。参加無料。所沢会場の受付開始は7月4日正午より。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 38
  6. 39
  7. 40
  8. 41
  9. 42
  10. 43
  11. 44
  12. 45
  13. 46
  14. 47
  15. 48
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 43 of 674
page top