advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(50 ページ目)

東大生が答えるお悩み相談室「子供の勉強はどこまで親が見るべきでしょうか?」 画像
小学生

東大生が答えるお悩み相談室「子供の勉強はどこまで親が見るべきでしょうか?」

 この「東大生に相談」シリーズは、読者から寄せられた質問やお悩みについて、東京大学に在学する現役東大生たちが答える動画企画だ。インタビュー形式で、読者・視聴者から届いた勉強や受験、大学生活などに関するさまざまな質問に答えていく。

【夏休み2024】Kids Duoサマースクール参加者募集 画像
小学生

【夏休み2024】Kids Duoサマースクール参加者募集

 やる気スイッチグループの英語で預かる学童保育「Kids Duo(キッズデュオ)」は2024年7月16日~8月31日、3歳~6歳の幼児と小学1~6年生向けのサマースクールを開催する。8月12日~8月18日は休校期間。

カリスマ家庭教師「きょうこ先生」に聞く 中学受験で幸せになれる家庭の共通点 画像
小学生

カリスマ家庭教師「きょうこ先生」に聞く 中学受験で幸せになれる家庭の共通点

 リセマム編集長・加藤紀子による連載「編集長が今、会いたい人」。第4回のゲストは、中学受験専門カウンセラーで算数教育家の安浪京子先生。たくさんの受験生親子とともに2月の歓喜に湧き、ときに悔し涙を流してきた「きょうこ先生」だからこそ見えた中学受験のリアルについて、対談で語っていただいた。

発達障害グレーゾーンの子供77%、登校しぶりや不登校経験 画像
小学生

発達障害グレーゾーンの子供77%、登校しぶりや不登校経験

 パステルコミュニケーションは2024年5月10日、新年度の子供の登校についてのアンケート調査の結果を発表した。発達障害グレーゾーンの子供の76.7%が登校しぶりや不登校の経験があること、そのうち約半数は前年度から登校しぶりをしていることが明らかになった。

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」 画像
小学生

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」

 不登校児童生徒のオンライン学習支援サービス「カゼマチ」が2024年5月1日にサービスを開始した。学び直しのためのホームスクーリングと、自身の子供が不登校だった代表の経験を生かした保護者サポートを提供する。

【中学受験2025】日能研「私学フェア」東京・神奈川6/30 画像
小学生

【中学受験2025】日能研「私学フェア」東京・神奈川6/30

 日能研は2024年6月30日、日能研に通っている小学生や一般生と保護者を対象に、私学進学相談会「私学フェア2024」を青山学院大学 青山キャンパスと関東学院大学 横浜・関内キャンパスにて同時開催する。事前申込入替制。参加費無料。先着順で、申込受付開始は6月から。

発達特性がある小学生向け「まるぐランド for HOME」ベネッセ 画像
小学生

発達特性がある小学生向け「まるぐランド for HOME」ベネッセ

 ベネッセコーポレーションは2024年8月1日、発達特性から学びにくさを感じている小学生向け家庭学習支援「まるぐランド for HOME」を開始する。授業は毎回、個別指導35分、保護者への報告5分の40分。月4回または2回のコースを選択できる。体験授業の予約受付開始は6月1日。

【中学受験】【高校受験】法政二中など21校「神奈川東部私立中高フェスタ」6/2 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】法政二中など21校「神奈川東部私立中高フェスタ」6/2

 神奈川東部私立中高フェスタの会は2024年6月2日、英理女子学院高等学校(横浜市)にて県内21校の私立中高が一堂に集う「神奈川東部私立中高フェスタ」を開催する。予約受付開始は5月13日。

東大ジュニア講座、振動・AI・化学システム工学の受講生募集 画像
高校生

東大ジュニア講座、振動・AI・化学システム工学の受講生募集

 多様な工学の学びや卒業後のキャリアを伝える、東京大学メタバース工学部のジュニア工学教育プログラム(通称・ジュニア講座)は、2024年6月も複数のテーマで講座を開講する。現在、振動やAI、化学システム工学をテーマにした講座の受講生を募集。参加無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

【中学受験】【高校受験】私立中学・高校フェスタ2024、東京・神奈川7会場 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中学・高校フェスタ2024、東京・神奈川7会場

 小中学生とその保護者のための「私立中学・高校フェスタ2024」が2024年6月8日から7月28日にかけて、東京・神奈川の7会場で開催される。完全予約制、予約は各会場ごとに開催1か月前から受付を開始する。法政大学第二や桐光学園、桐蔭学園など、首都圏を中心に多くの私立中高が参加する。

教育インフルエンサー「じゅそうけん」が語る中学受験で“やってはいけない”受験校選び 画像
小学生

教育インフルエンサー「じゅそうけん」が語る中学受験で“やってはいけない”受験校選び

 現在フォロワー数約9万人のXアカウント「じゅそうけん」を運用する、新進気鋭の若手学歴研究家、伊藤滉一郎さん。365日絶えず受験情報を収集し続けているじゅそうけんさんに、令和の受験のリアルと“やってはいけない”受験校選びについて話を聞いた。

【中学受験】千葉私立中15校参加「私学の魅力2024」5/12 画像
小学生

【中学受験】千葉私立中15校参加「私学の魅力2024」5/12

 千葉県の私立中学15校が一堂に集まる合同説明会「私学の魅力2024」が2024年5月12日、流通経済大学 新松戸キャンパスにて開催される。Webサイトからの事前予約で、午前・午後それぞれ300組を受け付ける。小学5年生以下も歓迎。1組4名以内、入場無料。

ユーチューバー20位外に…13歳のハローワーク4月ランキング 画像
中学生

ユーチューバー20位外に…13歳のハローワーク4月ランキング

 幻冬舎とトップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」は、2024年4月の人気職業ランキングを発表した。トップ3は、1位「プロスポーツ選手」、2位「イラストレーター」、3位「言語聴覚士」。プロスポーツ選手は根強い人気をみせた。

「医学部目指す小中高校生からの勉強法」武田塾5/17 画像
小学生

「医学部目指す小中高校生からの勉強法」武田塾5/17

 進学相談.comは2024年5月17日、医学系学部専門予備校の武田塾医進館の先生を招き「医学部受験を目指すには第3弾~小・中・高校生からの勉強法」をZoomによるオンラインで開催する。参加無料。事前申込制。

【中学受験】26校参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/9 画像
小学生

【中学受験】26校参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/9

 東京の私立男子中学校が参加する「第22回東京私立男子中学校フェスタ2024」が、2024年6月9日に開催される。会場は北千住駅より徒歩1分の「足立学園中学校」。予約不要、入退場自由。

不登校フェス2024「不登校でも大丈夫」5/18・19、オンライン開催 画像
小学生

不登校フェス2024「不登校でも大丈夫」5/18・19、オンライン開催

 プロセミが運営するオンラインサロン「お母さんの学校」では、2024年5月18日と19日、「不登校フェス2024~不登校でも大丈夫~」を開催する。参加費無料。Webサイトより申し込む。不登校フェス申込者を対象に5月15日、プレイベントも行う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 50 of 674
page top