advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(143 ページ目)

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」 画像
中学生

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」

 河合塾の海外トップ大進学プログラム「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2019年7月・8月の4日間、海外トップ大学に在籍する先輩学生を招いた「海外大進学対策・留学体験談セミナー」を開催する。参加無料。Webサイトまたは電話で申込みを受け付ける。

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22 画像
高校生

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22

 科学技術振興機構(JST)は、国際科学オリンピック日本開催シンポジウムを2019年8月22日に東京大学本郷キャンパスで開催する。池上彰氏と山中伸弥氏による講演や、中高生対象の体験ワークショップを行う。参加無料。

【夏休み2019】市内39施設を見学「つくばちびっこ博士」 画像
小学生

【夏休み2019】市内39施設を見学「つくばちびっこ博士」

 茨城県つくば市は2019年7月20日から8月31日まで、専用のパスポートを持ってつくば市内各所にある指定の研究機関や施設の展示、イベントを見学しながら回るスタンプラリー「つくばちびっ子博士2019」を開催する。対象は全国の小中学生で、参加無料。

【夏休み2019】2019年夏休み情報おまとめ便<2019/7/1-5掲載> 画像
小学生

【夏休み2019】2019年夏休み情報おまとめ便<2019/7/1-5掲載>

 教育・受験情報サイト「リセマム」で、2019年7月1日(月)から7月5日(金)までに紹介した小中学生・高校生向け夏休みイベントを振り返る。

【夏休み2019】スクラッチなど3コース「プログラミングサマースクール」 画像
小学生

【夏休み2019】スクラッチなど3コース「プログラミングサマースクール」

 富士通ラーニングメディアが運営する子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club」は2019年7月下旬から8月上旬にかけて、小中学生を対象とした初心者向けの短期集中プログラミング講座「プログラミングサマースクール2019」を品川校にて開催する。

【夏休み2019】小学生向け「プログラミングde夏期講習」全国6か所で開催 画像
小学生

【夏休み2019】小学生向け「プログラミングde夏期講習」全国6か所で開催

 小学生向けプログラミング教室「プロスタキッズ」では、2019年7月中旬~8月末の夏休み期間に、自由研究に役立つイベント「プログラミングde夏期講習」を全国6校で開催する。事前申込みが必要。

【夏休み2019】法務省「こども霞が関見学デー」15プログラムを実施 画像
小学生

【夏休み2019】法務省「こども霞が関見学デー」15プログラムを実施

 25府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2019年8月7日と8日に開かれる。法務省は検察官による模擬取調べ実演や人権教室など15プログラムを実施。事前の申込みが必要な3つのプログラムは7月19日午後5時まで申込みを受け付けるが、定員に達し次第締め切る。

【夏休み2019】小中学生対象、早大の科学実験教室「ユニラブ」8/7 画像
小学生

【夏休み2019】小中学生対象、早大の科学実験教室「ユニラブ」8/7

 早稲田大学は2019年8月7日、「小中学生のための科学実験教室 ユニラブ」を開催する。当日は、事前予約制の実験教室と、事前予約不要で参加できる実験体験コーナーを用意している。参加無料。

【夏休み2019】マツダ、小中学生向け自動車専用船の見学会7/26開催…申込締切7/8 画像
小学生

【夏休み2019】マツダ、小中学生向け自動車専用船の見学会7/26開催…申込締切7/8

マツダは、社会貢献活動の一環として、小学4年生~中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象に「自動車専用船見学会」を7月26日に広島本社で開催、オフィシャルサイトで参加者の募集を開始した。

【中学受験2020】【高校受験2020】私立29校による個別相談や体験授業「フェスタTOKYO」9/16 画像
小学生

【中学受験2020】【高校受験2020】私立29校による個別相談や体験授業「フェスタTOKYO」9/16

 都内私立中学・高校29校が参加する進学相談会「第2回フェスタTOKYO」が、2019年9月16日に文京学院大学・本郷キャンパスで開催される。対象は小学3~6年生と中学生、その保護者など。個別相談会などは予約不要。体験授業、講演会は事前予約制で7月6日より予約受付を開始。

【夏休み2019】小中高生対象、名工大テクノチャレンジ8/6-8 画像
小学生

【夏休み2019】小中高生対象、名工大テクノチャレンジ8/6-8

 名古屋工業大学は2019年8月6日から8月8日まで、小中高生を対象とした「名工大テクノチャレンジ」を開催する。「ホバークラフトの科学」など7テーマを開講。参加費は無料。申込みは7月22日午後5時まで、Webサイトにて受け付けている。

キッザニア模擬選挙、夏の参議院選挙に合わせ15歳以下に選挙権 画像
未就学児

キッザニア模擬選挙、夏の参議院選挙に合わせ15歳以下に選挙権

 キッザニアを運営するKCJ GROUPは、令和初の国政選挙となる「夏の参議院選挙」に合わせ、子どもたちが実在する政党の中から1党を選び、子ども専用の投票所で投票体験をする「キッザニア模擬選挙」をキッザニア東京とキッザニア甲子園で開催する。

中高生対象「アプリ甲子園」エントリー開始…9/1締切 画像
中学生

中高生対象「アプリ甲子園」エントリー開始…9/1締切

 アプリ甲子園実行委員会は2019年7月1日、中高生のためのスマートフォンアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園」2019年度開発部門・デジタルアートパフォーマンス部門のエントリー受付を開始した。

小中高生対象、国内英語研修…秋・冬休み参加者募集 画像
小学生

小中高生対象、国内英語研修…秋・冬休み参加者募集

 グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは2019年7月1日、「国内イングリッシュキャンプ」と「エンパワーメントプログラム」の秋・冬休み参加者募集を開始した。北海道から九州まで、幅広いジャンルのテーマでプロジェクトやディスカッションに取り組む。

【夏休み2019】国交省「こども霞が関見学デー」約40プログラム開催 画像
未就学児

【夏休み2019】国交省「こども霞が関見学デー」約40プログラム開催

 25府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2019年8月7日と8日に開かれる。国土交通省では、地震対策を学ぶ見学ツアーやシミュレーターでの鉄道運転体験など、約40のプログラムを実施する。一部のプログラムは、事前申込みが必要。

【夏休み2019】小中高生向け全3コース「Rubyプログラミング講座」 画像
小学生

【夏休み2019】小中高生向け全3コース「Rubyプログラミング講座」

 まちづくり三鷹は2019年7月から8月にかけて、「夏休みRubyプログラミング講座」を三鷹産業プラザで開催する。コースは小学生コースと中高生コース、Webアプリケーション制作コースの3つを用意している。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 138
  8. 139
  9. 140
  10. 141
  11. 142
  12. 143
  13. 144
  14. 145
  15. 146
  16. 147
  17. 148
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 143 of 267
page top