advertisement

教育イベントニュース記事一覧(155 ページ目)

学生ハッカソン「JPHACKS2022」エントリー締切9/30 画像
高校生

学生ハッカソン「JPHACKS2022」エントリー締切9/30

 ギブリーは、イノベーターを目指す高専・専門・大学生を対象に国内最大級のハックイベント「JPHACKS2022」の開催を支援する。事前学習期間はオンライン、最終成果発表会は一橋大学一橋講堂で実施する。参加費無料。エントリー受付締切は、2022年9月30日。

オンライン講座「K(韓国)コンテンツと経営戦略」9/17 画像
高校生

オンライン講座「K(韓国)コンテンツと経営戦略」9/17

 県立広島大学は、高校生を対象とした公開講座「東アジアから見る現代社会 K(韓国)コンテンツと経営戦略」を2022年9月にオンラインで開催する。参加費は無料。

国際大学GLOCOM創立30周年記念「FuLL」キックオフイベント10/1 画像
イベント・セミナー

国際大学GLOCOM創立30周年記念「FuLL」キックオフイベント10/1

 国際大学GLOCOMは2022年10月1日、新たな研究体制「FuLL(Future Learning Lab)」の設立を記念したキックオフシンポジウムを開催する。参加無料、会場およびオンライン配信によるハイブリッド形式で実施。申込みはPeatixにて受け付ける。

次世代リーダー教育インターンシッププログラム、学生募集 画像
大学生

次世代リーダー教育インターンシッププログラム、学生募集

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、学生を対象にした無料オンライン研修の参加者を募集している。小中高校生向けオンラインキャンプにてファシリテーション担当を担うコースと、社会問題についてプレゼンやディスカッション等を行うイベントの企画運営を目指すコース。

エコ×エネ・カフェ「パタゴニアの地球を救うビジネス」9/28 画像
大学生

エコ×エネ・カフェ「パタゴニアの地球を救うビジネス」9/28

 J-POWERは2022年9月28日、エコ×エネ・カフェ「地球を救うためにビジネスを営むパタゴニアの挑戦~サステナビリティを超えて」をオンラインで開催、参加者の募集を開始した。対象はエコとエネに興味がある大学生・社会人。先着50名。参加費無料。

70校以上が参加「秋のアメリカ大学留学フェア」9/23 画像
高校生

70校以上が参加「秋のアメリカ大学留学フェア」9/23

 Education USAは2022年9月23日、アメリカ留学に関するさまざまな情報が得られる「EducationUSA 秋のアメリカ大学留学フェア」を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催する。アメリカから70大学以上が参加する。参加費は無料。

京都9大学による無料公開講座10/17-21…Web参加可能 画像
保護者

京都9大学による無料公開講座10/17-21…Web参加可能

 京都の9大学が最新の知を紹介する「京都アカデミアウィーク」が、2022年10月17日~21日に対面とオンラインのハイブリッドで開催される。参加無料。1講義あたりの定員は会場50名程度・オンライン250名程度で、10月12日までの申込みが必要(各講とも定員に達し次第締切)。

【中学受験】【高校受験】千葉地区私立中高進学相談会10/2 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】千葉地区私立中高進学相談会10/2

 学習塾全国連合協議会は「第34回私立中高進学相談会」を2022年10月2日、流通経済大学新松戸キャンパスで開催する。千葉県、東京都、茨城県、埼玉県の私立中学、高校等40校(予定)が参加する。入場無料。

高専生がアイデア競う「高専防災減災コンテスト」 画像
高校生

高専生がアイデア競う「高専防災減災コンテスト」

 国立高等専門学校機構は高専制度創設60周年を記念して、防災科学技術研究所、国際科学振興財団と連携し「第1回高専防災減災コンテスト」を開催する。高専生が地域の防災力・減災力を向上させるアイデアを競いあう。応募は2022年10月4日まで。

北星学園大セミナー「中高生のための頭をほぐす3つのレッスン」 画像
高校生

北星学園大セミナー「中高生のための頭をほぐす3つのレッスン」

 北星学園大学は2022年10月から2023年1月にかけて、開学60周年記念セミナー「中高生のための頭をほぐす3つのレッスン」全3回を、北星学園大学で開催する。対象はおもに中高生、定員各回50名。参加費無料、要事前申込。

小学生プログラミング大会「ゼログラ」4都市でイベント 画像
小学生

小学生プログラミング大会「ゼログラ」4都市でイベント

 小学館集英社プロダクションは、運営に携わる小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」が、初のリアルイベント「小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022」を2022年の10月・11月に全国4都市で開催することを発表した。

三菱みなとみらい技術館、9月オンライン無料イベント情報 画像
小学生

三菱みなとみらい技術館、9月オンライン無料イベント情報

 三菱みなとみらい技術館で開催されているオンライン無料イベント。2022年9月は、水素エネルギーロケットのワークショップやロケット組立工場のオンライン見学の他、未就学児から大人まで幅広い年代で楽しめるサイエンスショーや実験等、さまざまな企画が予定されている。

東京都「起業スタートダッシュ」育成講座…高校生募集開始 画像
高校生

東京都「起業スタートダッシュ」育成講座…高校生募集開始

 東京都は2022年9月5日、高校生等を対象とした起業家養成プログラム「起業スタートダッシュ」の受講生募集を開始した。受講生募集にあたり、10月2日にオンライン説明会を実施。講座の詳細や応募書類の書き方等の説明を行う。

【大学受験】227大学が参加「夢ナビライブ」10/15・16 画像
高校生

【大学受験】227大学が参加「夢ナビライブ」10/15・16

 フロムページは、大学進学を目指す高校生・受験生を対象にした227校による国公私立大合同進学オンラインイベント「夢ナビライブ2022 in Autumn」を2022年10月15日・16日に開催する。参加無料。

【小学校受験】保護者の準備と心構え、ウェビナー9/30 画像
未就学児

【小学校受験】保護者の準備と心構え、ウェビナー9/30

 講談社は2022年9月30日、小学校受験直前期の保護者を対象にしたFRaUwebウェビナー「小学校受験に成功するための、親の準備と心構え」をZoomウェビナーで開催する。講師は大原英子氏。参加費は4,000円、アーカイブ動画も配信される。

ずかんミュージアム、小学生以下の料金半額9/15-11/15 画像
小学生

ずかんミュージアム、小学生以下の料金半額9/15-11/15

 ずかんミュージアムは、新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO」にて2022年9月15日から11月15日までの期間限定で、小学生、未就学児(3歳以上)を対象に入館料金を半額に値下げするキャンペーンを実施する。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 150
  8. 151
  9. 152
  10. 153
  11. 154
  12. 155
  13. 156
  14. 157
  15. 158
  16. 159
  17. 160
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 155 of 629
page top