advertisement

教育イベントニュース記事一覧(575 ページ目)

鴨シー秋の特別イベント、ウミガメふれあい体験を実施 画像
小学生

鴨シー秋の特別イベント、ウミガメふれあい体験を実施

 千葉にあるレジャー施設「鴨川シーワールド」は、10月~11月の土日祝日限定で秋の特別イベント「特別レクチャー&ウミガメふれあい体験」を実施する。レクチャー、ふれあい体験ともに事前申込みは不要となっており、入園料金のみで参加費は無料。

TOKYO DESIGN WEEKにチームラボ「お絵かき水族館」が登場 画像
小学生

TOKYO DESIGN WEEKにチームラボ「お絵かき水族館」が登場

 チームラボは、TOKYO DESIGN WEEK2015にて「チームラボアイランド―学ぶ!未来の遊園地―」を開催する。期間は10月24日から11月3日で、料金は中学生以上3,000円。親割などの各種割引あり。

体育の日、首都圏で家族や友人と楽しく汗を流すイベント 画像
その他

体育の日、首都圏で家族や友人と楽しく汗を流すイベント

 体育の日に合わせ、各地でさまざまなイベントが開催される。明治神宮外苑ではスケートの無料開放、東京辰巳国際水泳場では水泳のタイム測定やスキューバダイビング体験など、首都圏で楽しく汗を流すイベントをまとめた。

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015 画像
保護者

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015

 東京都とこころの東京革命協会は、妊娠中の母親や、子育てやしつけに関心のある人を対象に、音楽を楽しみながら乳幼児教育の重要性を伝えるコンサートを開催する。12月に品川区、2016年1月に東京都清瀬市で実施する。

超難問コロシアム決勝10/12、宇都宮・開成・岐阜・徳島文理が対決 画像
高校生

超難問コロシアム決勝10/12、宇都宮・開成・岐阜・徳島文理が対決

 Z会は、日本一の天才高校生を決める大会、「超難問コロシアム2015」の決勝を、10月12日、ニコファーレ(東京・六本木)にて開催する。予選・本選を経て勝ち進んだ、宇都宮・開成・岐阜・徳島文理の4校が、優勝をかけて対決する。決勝はニコニコ生放送で生中継される。

明大生田キャンパスにて、目の錯覚による不思議な企画展開催 画像
高校生

明大生田キャンパスにて、目の錯覚による不思議な企画展開催

 明治大学は、明治大学生田図書館 Gallery ZEROにて、錯覚を用いた企画展「進化する不可能立体 ~錯覚が生み出す不条理の世界~」を開催する。会期は10月2日から29日まで。

フォーミュラマシンをバラバラに解体、トヨタ東自大学園祭 画像
高校生

フォーミュラマシンをバラバラに解体、トヨタ東自大学園祭

 東京都八王子市の専門学校 トヨタ東京自動車大学校は、10月31日・11月1日の2日間、「第23回トヨタ東自大学園祭2015」を開催する。

朝日新聞×KIDSTONE、親子で新聞や楽器づくりにチャレンジ10/4 画像
未就学児

朝日新聞×KIDSTONE、親子で新聞や楽器づくりにチャレンジ10/4

 朝日新聞社とソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の子ども向けブランド「KIDSTONE」は共同で、親子で新聞づくりや楽器作りにチャレンジするイベント「おとのしんぶん」を10月4日に開催する。

中高のリケジョ対象工学イベント、東大女性研究者講演も11/21 画像
高校生

中高のリケジョ対象工学イベント、東大女性研究者講演も11/21

 東京大学生産技術研究所は11月21日、「最先端の工学研究に触れてみよう!2015」を開催。研究所の女性研究者による講演やパネルディスカッションが行われる。参加費は無料で、参加する女子中高生30名を11月10日まで募集している(先着順)。

開成や聖光がモノ・コトづくりに本気で挑戦…2016年3月決勝 画像
中学生

開成や聖光がモノ・コトづくりに本気で挑戦…2016年3月決勝

 デザイン思考×教育を展開するCurio Schoolと製造業向けコンサルティング事業を展開するO2は、中高生が半年をかけて本気でモノ・コトづくりに挑むプログラム「Mono-Coto innovation」を10月より実施する。

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも 画像
保護者

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも

 池坊いけばなbijoux(ビジュウ)は、10月11日、12日の2日間、東京・御茶ノ水の池坊東京会館でいけばな40作品を展示する「池坊いけばなbijoux 2nd Exhibition ~KI-SE-KI~」を開催する。

クルマやものづくりの楽しさを体感、トヨタわくわくワールド11/8 画像
小学生

クルマやものづくりの楽しさを体感、トヨタわくわくワールド11/8

 トヨタ自動車は、クルマやものづくりの楽しさを子どもたちに体感してもらうためのイベント「わくわくワールド 来て、見て、体験、ものづくり!」を開催すると発表した。

八景島シーパラダイス、海の生きものたちのハロウィンイベント 画像
その他

八景島シーパラダイス、海の生きものたちのハロウィンイベント

 「海」「島」「生きもの」の魅力を楽しめる日本最大級の水族館、横浜・八景島シーパラダイスが9月26日から10月31日まで「シーパラダイスのハロウィン」を開催する。

絵本・ハロウィン・ワークショップ、東急ハンズ池袋店で文具イベント 画像
未就学児

絵本・ハロウィン・ワークショップ、東急ハンズ池袋店で文具イベント

 東急ハンズ池袋店1Fのイベントスペースでは、10月7日まで「つながるコクヨタウン」が開催されている。「つながる」をキーワードに、6つのコーナーで小さな文具の町が再現されている。

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18 画像
小学生

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18

 東京私立中学高等学校協会は10月18日、「2015東京私立中学・高等学校池袋進学相談会」を開催する。都内私立学校204校が参加し、学校の先生から直接話を聞ける。会場は池袋サンシャインシティ文化会館、予約不要、入場無料。

10/5は教師の日…品女校長・乙武氏ら登壇、未来をつくる教師のフォーラム 画像
先生

10/5は教師の日…品女校長・乙武氏ら登壇、未来をつくる教師のフォーラム

 「教師の日」である10月5日に「日本の未来をつくる教師」をテーマとする特別フォーラムが行われる。品川女子学院校長や乙武洋匡氏を招き、日本の教育システムと教師のあり方を考える。参加申込みは10月1日まで。

  1. 先頭
  2. 520
  3. 530
  4. 540
  5. 550
  6. 560
  7. 570
  8. 571
  9. 572
  10. 573
  11. 574
  12. 575
  13. 576
  14. 577
  15. 578
  16. 579
  17. 580
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 575 of 628
page top