advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(152 ページ目)

遊んで学べる「プレイフルストリート2020」1/19神田 画像
未就学児

遊んで学べる「プレイフルストリート2020」1/19神田

 プレイフルストリート実行委員会は2020年1月19日、子どもや大人、客や出店者、垣根を越えてみんなでつくる1日だけの遊び場が楽しめる「プレイフルストリート2020 Winter」を複合オフィスビル「テラススクエア」で開催する。入場無料。

東京2020パラ競技を体験できるイベント1/11-12 画像
小学生

東京2020パラ競技を体験できるイベント1/11-12

 東京都は、東京2020パラリンピック競技大会で実施する競技を体験・体感できるイベント「NO LIMITS SPECIAL 2020」を2020年1月11日と12日にメガウェブで開催する。競技体験会ではカヌーや馬術など8競技が体験できる。

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催 画像
小学生

【中止】【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード」首都圏5会場で3月開催

 日能研は2020年3月、2020年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2020」を首都圏5会場で開催する。5年生(新6年生)だけでなく、4年生以下の保護者も参加可能。参加申込は1月10日午前10時より、Webサイトにて受け付ける。

コンサートやWSなど「和太鼓フェスティバル」4/18-19 画像
小学生

コンサートやWSなど「和太鼓フェスティバル」4/18-19

 練馬文化センターは2020年4月18日と19日の2日間、「つながる和太鼓フェスティバル2020」を開催する。ワークショップや本格的なステージが行われ、子どもから大人まで、障害がある人もない人も楽しめる内容となっている。料金や時間はイベントにより異なる。

理科実験教室など、佐鳴予備校の体感型イベント…愛知1/26 画像
小学生

理科実験教室など、佐鳴予備校の体感型イベント…愛知1/26

 さなるが運営する佐鳴予備校は2020年1月26日、スペシャルイベントをプライムツリー赤池で開催する。理科実験教室や対戦型教具パズルなど、さまざまな体感型コンテンツを用意している。

【中学受験】栄光ゼミ、新小4-6対象「公立中高一貫オープン」2/22・23 画像
小学生

【中学受験】栄光ゼミ、新小4-6対象「公立中高一貫オープン」2/22・23

 栄光ゼミナールは2020年2月22日と23日、新小学4年生から6年生を対象とした適性検査の体験テスト「第1回公立中高一貫オープン」を実施する。保護者説明会も同日開催。参加は無料。

高槻水みらいセンター、下水処理施設見学会2/16…顕微鏡観察も 画像
小学生

高槻水みらいセンター、下水処理施設見学会2/16…顕微鏡観察も

 大阪府の高槻水みらいセンターは2020年2月16日、「下水処理施設見学会」を開催する。施設見学のほか、汚れた水をきれいにする生き物を顕微鏡で観察するなどの体験を実施。対象は小学生以上、参加費は無料。1月8日から24日の期間に申込みを受け付ける。

日本旅行「宇宙教室&ロケット打上げ応援」40名に抽選販売 画像
小学生

日本旅行「宇宙教室&ロケット打上げ応援」40名に抽選販売

 日本旅行は、高島屋各店で2020年1月2日に発売される福袋「タカシマヤオリジナル夢袋」として、「宇宙教室&ロケット打上げ応援 2020スペースキャンプ」を企画提供する。対象は、4月時点で小学2年生から6年生の子ども。

東京ガス&マルハニチロ、お魚セミナー付き親子料理教室2/22 画像
小学生

東京ガス&マルハニチロ、お魚セミナー付き親子料理教室2/22

 東京ガスは、マルハニチロとのコラボレーション企画「お魚セミナー付き親子料理教室」を2月22日に開催する。対象は小学1年生から6年生とその保護者で、会場は東京ガス横浜ショールーム。

TOMAS「中学入試最新分析報告会」2/23 画像
小学生

TOMAS「中学入試最新分析報告会」2/23

 個別進学塾のTOMASは「中学入試最新分析報告会2020」を2020年2月23日にハイアットリージェンシー東京で開催する。対象は中学受験生とその保護者で、参加費は無料。事前予約制となっており、2020年2月20日午後3時までにWebサイトで、それ以降は電話で相談となる。

東京ガス料理教室「親子で楽しむひな祭り」3会場で2月 画像
小学生

東京ガス料理教室「親子で楽しむひな祭り」3会場で2月

 東京ガスは2020年2月、東京・神奈川・埼玉にて東京ガス料理教室「親子で楽しむひな祭り~♪くるくる♪手のり雛を作ろう!~」を開催する。申込期間は2019年12月25日から2020年1月15日。

電子工作ワークショップ1/26…トークショー&ミニライブも 画像
小学生

電子工作ワークショップ1/26…トークショー&ミニライブも

 誠文堂新光社は2020年1月26日、小中学生向けの月刊誌「子供の科学」が主催する「KoKaスクール電子工作ワークショップ」を開催。対象は、小学3年生から中学生。参加費は7,700円(税込)。

プログラミングでルンバを動かす…小2・3対象WS 画像
小学生

プログラミングでルンバを動かす…小2・3対象WS

 アイロボットジャパンは2020年2月2日、小学校2・3年生を対象に、ロボットエンジニアの初心者向けワークショップ「STEMワークショッププログラム」をアイロボットジャパン東京オフィスで開催する。申込みは1月14日まで。参加無料。

【冬休み2019】年賀状・絵画・壁新聞…冬休みに取り組めるコンクール7選 画像
小学生

【冬休み2019】年賀状・絵画・壁新聞…冬休みに取り組めるコンクール7選

 いつもよりまとまった時間が取りやすい冬休み。年賀状や絵画、壁新聞などに取り組み、コンクールに応募してみよう。おもに小・中学生に向けたコンクールなどを紹介する。

栄光ゼミ、理科実験教室「月のかたちはなぜ変わる」1/18-19 画像
小学生

栄光ゼミ、理科実験教室「月のかたちはなぜ変わる」1/18-19

 栄光ゼミナールは、理科実験教室「月のかたちはなぜ変わる?」を2020年1月18日と19日に栄光ゼミナールの各教室で開催する。対象は小学1~3年生の子どもと保護者。参加費無料。事前申込みが必要。

第一ゼミ冬の理科実験イベント、科学捜査に挑戦3月まで 画像
小学生

第一ゼミ冬の理科実験イベント、科学捜査に挑戦3月まで

 第一ゼミナールの理科実験専門教室「サイエンティストスクール」は2019年12月から2020年3月まで、冬の理科実験イベントを開催する。第1弾は「ルミノール反応で血液検出」、第2弾は「ニンヒドリン反応で指紋採取」。申込みはWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 147
  8. 148
  9. 149
  10. 150
  11. 151
  12. 152
  13. 153
  14. 154
  15. 155
  16. 156
  17. 157
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 152 of 341
page top