advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(216 ページ目)

【夏休み2018】平田栄史氏がクロールを指導、子ども向け水泳教室7/15 画像
小学生

【夏休み2018】平田栄史氏がクロールを指導、子ども向け水泳教室7/15

 EPARKスポーツは、元近代五種日本代表選手の平田栄史による特別企画「一流アスリートに共通!?彼らが子供時代にやっていたスポーツ ”水泳教室”」を2018年7月15日(日)に開催する。

【夏休み2018】車掌やパティシエ体験、小田急グループ親子向けイベント 画像
小学生

【夏休み2018】車掌やパティシエ体験、小田急グループ親子向けイベント

 小田急グループは2018年7月21日から8月18日まで、小学生と保護者を対象とした「親子体験イベント」を開催する。鉄道教室をはじめ、パティシエ体験教室やJリーグチームによるサッカー教室など全16教室を実施する。

【夏休み2018】コードモンキーのプログラミング大会、受付開始 画像
小学生

【夏休み2018】コードモンキーのプログラミング大会、受付開始

 コードモンキー・スタジオの販売代理店であるジャパン・トゥエンティワン(J21)は、2018年の夏休み期間にプログラミング教材「コードモンキー/コードの冒険」を利用した全国大会「コードラッシュJP」を開催するにあたり、2018年5月30日よりエントリー受付を開始した。

東京理科大、小中学生向け体験イベント「科学へのトビラ」 画像
小学生

東京理科大、小中学生向け体験イベント「科学へのトビラ」

 東京理科大学は2018年6月16日と17日、東芝未来科学館、ラゾーナ川崎プラザ、ミューザ川崎シンフォニーホール音楽工房で、小・中学生向け科学体験イベント「みらい研究室~科学へのトビラ~」を開催する。入場無料。事前申込不要。

レゴランド・ジャパン、園内ワークショップでプログラミング体験 画像
小学生

レゴランド・ジャパン、園内ワークショップでプログラミング体験

 愛知県名古屋市港区に位置する「LEGOLAND Japan(レゴランド・ジャパン)」は、2018年6月1日からレゴブロックを使った新しいワークショップを実施する。ロボット工作やプログラミング体験など、年齢にあわせた少人数制。

東京藝大、親子で楽しむ「藝大ムジタンツクラブ」6/30前期締切 画像
小学生

東京藝大、親子で楽しむ「藝大ムジタンツクラブ」6/30前期締切

 東京藝術大学国際芸術創造研究科は、2018年度前期、後期の各3日間、公開講座「藝大ムジタンツクラブ」を開講する。クラシック音楽を題材に親子で音楽とダンスを楽しむ講座で、対象は原則小学2年生から4年生の親子。6月30日まで前期分の申込みを受け付けている。

【夏休み2018】学童保育「Kids Duo」英語で声優体験…TVアニメ「スペースバグ」とコラボ 画像
小学生

【夏休み2018】学童保育「Kids Duo」英語で声優体験…TVアニメ「スペースバグ」とコラボ

 TVアニメ『スペースバグ』(7月8日放送開始)よりメインビジュアルが公開。また夏休み限定のスペシャルコラボ企画として、学童保育サービス「Kids Duo」にて英語での声優体験教室が実施されることも決定した。

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町

 東京私立中学高等学校協会は2018年7月16日、すみだ産業会館で「城東地区私学フェア」を開催する。足立学園中学校・高等学校や芝浦工業大学附属中学高等学校など15校が参加予定。最新の学校情報を手に入れられる良い機会だという。

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24 画像
中学生

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、東京大学の池谷裕二教授による特別教育講演会「脳を知り、脳を活かす~効率のよい学習法とは?~」を2018年6月24日に京都と愛知で開催する。参加費無料で、事前申込みが必要。

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12 画像
小学生

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12

 国立科学博物館は2018年7月24日から8月12日まで、「2018夏休みサイエンススクエア」を開催する。未就学児から高校生を対象に、実験・観察・工作など51企画を実施。事前Web抽選を行う企画については、6月27日より受付を開始する。

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー 画像
小学生

【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー

 東京都下水道局は、下水道工事現場や下水道施設を巡る「下水道施設親子見学ツアー」を平成30年7月21日と8月18日に開催する。参加費は無料。申込みは、往復はがきで受け付けている。

【夏休み2018】さきたま史跡の博物館、子ども講座「古墳博士」6/1受付開始 画像
小学生

【夏休み2018】さきたま史跡の博物館、子ども講座「古墳博士」6/1受付開始

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は平成30年7月16日、夏休み直前!子ども講座「学芸員のお仕事キミも古墳博士」を開催する。対象は小学生とその家族。古墳や学芸員の仕事について学ぶほか、本物の埴輪や土器にも触れることができる。参加無料。事前申込制。

【夏休み2018】模擬裁判や判決言渡体験…最高裁判所「子ども見学会」 画像
小学生

【夏休み2018】模擬裁判や判決言渡体験…最高裁判所「子ども見学会」

 最高裁判所は2018年7~8月の4日間、小中学生と保護者を対象に「夏休み子ども見学会」を開催する。大法廷の見学や模擬裁判、判決言渡、法服着用などが体験できる。参加無料。往復はがきによる事前申込制で、応募締切は6月13日(当日消印有効)。

【中学受験2019】私立中高一貫校イベント・説明会情報まとめ(2018年6月1日~9日) 画像
小学生

【中学受験2019】私立中高一貫校イベント・説明会情報まとめ(2018年6月1日~9日)

 2018年6月1日から9日に開催される私立中高一貫校のイベント、説明会の情報をご紹介。一般公開、または、事前申し込みが必要だが受験生や保護者が参加できるものをピックアップしている。

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋 画像
小学生

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋

 難関都立高校合格を目指す進学塾「河合塾Wings」は2018年6月9日、小学5年生~中学生と保護者を対象とした講演会「○○になるならこの大学・学部?」を河合塾池袋校 南校舎で開催する。参加費は無料。

親子でEVカート組立体験&試乗会、参加者6/15締切…日本科学未来館 画像
小学生

親子でEVカート組立体験&試乗会、参加者6/15締切…日本科学未来館

 日本EVクラブは、親子電気レーシングカート組み立て体験&最新EV試乗会を2018年6月23日、日本科学未来館にて開催する。参加者を募集している。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 211
  8. 212
  9. 213
  10. 214
  11. 215
  12. 216
  13. 217
  14. 218
  15. 219
  16. 220
  17. 221
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 216 of 341
page top