advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(245 ページ目)

【夏休み2017】楽知ん研究所、親子孫でたのしい仮説実験…京大8/19・20 画像
小学生

【夏休み2017】楽知ん研究所、親子孫でたのしい仮説実験…京大8/19・20

 楽知ん研究所は8月19日と20日の2日間、京都大学で「親子孫でたのしい仮説実験講座」を開催する。対象は、小学生から大人まで。大人のみの参加も可能。参加費は、大人4,320円、子ども2,160円(いずれも税込)。なお、親子や家族で参加の大人は、2人目以降無料となる。

【夏休み2017】富士通キッズイベント2017「夢をかたちにするしくみ」8/5 画像
小学生

【夏休み2017】富士通キッズイベント2017「夢をかたちにするしくみ」8/5

 富士通が運営する富士通キッズは8月5日、小学4年生から6年生を対象とした「富士通キッズイベント2017夢をかたちにするしくみ」を開催する。午前と午後の2回開催される。定員は各回35名。参加費無料。申込期間は7月4日から7月18日まで。

【夏休み2017】子ども鑑賞会や香水作り、ポーラ美術館「情熱のピカソ・ウィーク」8/11-20 画像
小学生

【夏休み2017】子ども鑑賞会や香水作り、ポーラ美術館「情熱のピカソ・ウィーク」8/11-20

 ポーラ美術館は、8月11日~8月20日の期間、ピカソにフォーカスしたイベント「情熱のピカソ・ウィーク」を開催する。この期間、小・中学生は無料で入館できるほか、学芸員が解説を行う「子ども美術鑑賞会」や自然観察会、ワークショップなどが催される。

小学生向けタグラグビー教室、AIG Tag Rugby Tour…8-10月 画像
小学生

小学生向けタグラグビー教室、AIG Tag Rugby Tour…8-10月

 AIGジャパン・ホールディングスは、小学生を対象としたタグラグビー教室「AIG Tag Rugby Tour」を8月~10月にかけて全国6箇所で開催する。

【夏休み2017】光るどろだんごづくり、東京・大阪・福岡で8月 画像
小学生

【夏休み2017】光るどろだんごづくり、東京・大阪・福岡で8月

 ジャパンホームシールドは子ども向けイベント「土のふしぎ 体験教室2017」を8月1日に福岡、8月8日に大阪、8月10日に東京で開催する。体験教室では、光るどろだんごづくりや、光るどろだんご全国大会2017の予選会を実施する。参加費は無料。

【夏休み2017】ASEANキッズデー、タナカ体験やチョコレート作りに挑戦8/5 画像
小学生

【夏休み2017】ASEANキッズデー、タナカ体験やチョコレート作りに挑戦8/5

 国際機関日本アセアンセンターは8月5日、ASEAN設立50周年を記念し、おもに小学生を対象とした東南アジア諸国の体験型文化紹介イベント「ASEANキッズ・デー」を開催する。民族舞踏の鑑賞や「タナカ」体験、チョコレート作りなどに参加できる。

【夏休み2017】キッズドクターに変身、中野区で医療体験8/1…150名募集 画像
小学生

【夏休み2017】キッズドクターに変身、中野区で医療体験8/1…150名募集

 ボストン・サイエンティフィック ジャパンは、人体の仕組みや医療の世界を学ぶ医科学体験イベント「ボストン・サイエンティフィック・スクール “キッズのための自由研究 in 中野”」を、8月1日に開催する。対象は小学4・5年生で、計150人を募集。

【夏休み2017】約200のプログラム、神奈川県「子どもワクワク体験」 画像
小学生

【夏休み2017】約200のプログラム、神奈川県「子どもワクワク体験」

 神奈川県は夏休み期間中、県の施設や学校で「夏休みかながわ子どもワクワク体験」を実施する。体験活動は、「ものづくり体験」や「科学体験」など6つのジャンルに分かれており、幅広い年齢に応じたプログラムが用意されている。

【夏休み2017】草津温泉で自由研究、工場見学&クラフト体験 画像
小学生

【夏休み2017】草津温泉で自由研究、工場見学&クラフト体験

 群馬県草津町の品木ダム水質管理所内にある環境体験アミューズメントは、夏休み期間中、自由研究にもぴったりな百年石作りに挑戦するクラフト体験を開催。合わせて、夏休みの平日限定で酸性河川の水質改善を行っている「中和工場」の見学ガイドツアーも実施する。

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3 画像
小学生

【夏休み2017】土偶や銅鐸に触れる「キッズミュージアム2017」関大博物館8/2・3

 関西大学博物館は8月2日と3日の2日間、「キッズミュージアム2017」を開催する。かるたやパズル、スケッチ、昆虫探検などを実施するほか、夏休みの宿題などについて相談することも可能。参加費は無料。事前申し込みが必要なプログラムは、7月13日より受付開始する。

【夏休み2017】総務省、キッズ統計プログラミング7/26…データ活用に挑戦 画像
小学生

【夏休み2017】総務省、キッズ統計プログラミング7/26…データ活用に挑戦

 総務省統計局は7月26日、プログラミングで「統計データ」を活用する夏休みイベントを開催する。対象は小学5年生と6年生。統計の作成や利活用において重要な役割を果たすプログラミングに触れ、統計データの活用にチャレンジできる。

【夏休み2017】講師はトヨタ従業員、ホバークラフト工作教室8/6 画像
小学生

【夏休み2017】講師はトヨタ従業員、ホバークラフト工作教室8/6

 お台場パレットタウン内にあるトヨタ自動車のテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」は、8月6日に「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー~集まれ!ものづくり、科学の好きな未来のエンジニア~」を開催する。

【夏休み2017】ナゾときしながらプログラミング、富士通LMサマースクール7/31・8/1 画像
小学生

【夏休み2017】ナゾときしながらプログラミング、富士通LMサマースクール7/31・8/1

 富士通ラーニングメディアは7月31日と8月1日の2日間、子ども向けプログラミングスクール「富士通オープンカレッジF@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の夏休み特別授業を開催する。対象は小学生。参加費2万7,000円(税込)。

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも 画像
小学生

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも

 小学生を対象とした化学実験イベント「夏休み子ども化学実験ショー2017」が8月5日と6日の2日間、科学技術館で開催される。ステージイベントや全17種類の実験体験イベントを用意。入場料無料。予約不要。

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか 画像
小学生

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか

 JTB首都圏は、小学生対象の学習体験プログラム「英語でお仕事体験@TTIC有楽町」を9月より開始する。毎週土・日・祝日に開催日が設定される予定だが、夏休み期間中の7月30日、8月3日・12日・19日・24日にも先行して開催する。

【夏休み2017】会社のひみつを学ぶ、明大の小学生向け経営学講座8/1 画像
小学生

【夏休み2017】会社のひみつを学ぶ、明大の小学生向け経営学講座8/1

 明治大学会計専門職研究科は8月1日、夏休み社会教室「小学生のための経営学講座」を駿河台キャンパスのアカデミーコモンで開催する。対象は小学生で、保護者同伴で参加する。参加費用は無料。申込みは、メールにて先着順で受け付けている。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 240
  8. 241
  9. 242
  10. 243
  11. 244
  12. 245
  13. 246
  14. 247
  15. 248
  16. 249
  17. 250
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 245 of 340
page top