advertisement

教育イベント 大学生ニュース記事一覧(75 ページ目)

「子どもたちの放課後」を考える都民フォーラム2/19、定員500名 画像
大学生

「子どもたちの放課後」を考える都民フォーラム2/19、定員500名

 東京都は2017年2月19日、「子どもの心を考える都民フォーラム」を都庁にて開催。「子どもたちの放課後」をテーマにした講演会、ディスカッションを行う。対象は都内在住・通勤・通学をしている高校生以上。

海外約70校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」3月 画像
大学生

海外約70校が参加、東京・大阪「大学・大学院留学フェア」3月

 留学のトータルサポートを提供するBEOは2017年3月に、東京と大阪で「beo大学・大学院留学フェア 2017 Spring」を開催する。海外から大学を中心に約70校が参加。来場予約を2017年1月下旬に開始する。

「平成28年度ICT授業研究会」千葉大学教育学部附属中学校で開催2/10 画像
先生

「平成28年度ICT授業研究会」千葉大学教育学部附属中学校で開催2/10

 千葉大学教育学部附属中学校は、おもに教育関係者を対象とした「平成28年度ICT授業研究会」を平成29年2月10日に同中学校にて開催する。全体会にて「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題(3年目/最終年次)」について発表する。

JSET、教育者向けプログラミング教育ワークショップ…大阪12/18 画像
先生

JSET、教育者向けプログラミング教育ワークショップ…大阪12/18

 日本教育工学会は12月18日、内田洋行の大阪ユビキタス協創広場CANVASで第6回ワークショップ「これからのプログラミング教育を考えるワークショップ」を開催する。教育関係者や研究者らを対象としており、参加費は無料。

U‐22プログラミング・コンテスト2017開催日程発表、応募は7月から 画像
大学生

U‐22プログラミング・コンテスト2017開催日程発表、応募は7月から

 37年の歴史を持つ「U‐22プログラミング・コンテスト」の2017年の開催が決定した。22歳以下の若者を対象にしたコンテストで、小学生から大学生まで幅広い年齢層が応募する。現在協賛スポンサー企業の募集を行っており、2017年7月より応募受付を開始する。

日本マイクロソフト学生向けITコンテスト、国内予選受付1/16まで 画像
高校生

日本マイクロソフト学生向けITコンテスト、国内予選受付1/16まで

 日本マイクロソフトは2017年3月22日、学生向けグローバルITコンテスト「Imagine Cup 2017」の日本予選大会を開催する。16歳以上の高校生・大学生などが3名までのチームで出場できる。応募受付は1月16日まで。

日本とインドを比較「ネットいじめの現状と対策」学芸大11/30 画像
先生

日本とインドを比較「ネットいじめの現状と対策」学芸大11/30

 日本学術振興会(JSPS)とインド社会科学振興機構(ICSSR)は11月30日、国際シンポジウム「ネットいじめの現状と対策~日印比較の視点から~」を東京学芸大学で開催する。参加希望者は直接来場する。通訳あり。

東大医学部、企画展「縁の下で身体を支える腎臓」開催中 画像
高校生

東大医学部、企画展「縁の下で身体を支える腎臓」開催中

 東京大学「健康と医学の博物館」は、第11回企画展「縁の下で身体を支える腎臓―生体恒常性の不思議―」を2017年4月9日まで開催する。腎臓がもつさまざまな側面を知り、縁の下のはたらきを理解することができる。対象は小学生以上。事前予約不要。入場無料。

東京学芸大、ICTの効果的な活用を学ぶフォーラム12/3 画像
先生

東京学芸大、ICTの効果的な活用を学ぶフォーラム12/3

 東京学芸大学と3市連携IT活用コンソーシアムは、教員、大学生、大学院生および教育関係者を対象とした教育フォーラム2016「子どもたちの主体的な活動を促すICT活用」を12月3日に開催する。基調講演や授業実践報告のほか、企業展示も行われる。定員は300名。

【年末年始】世界の仲間と3泊4日で「ゆく年くる年」参加者募集 画像
大学生

【年末年始】世界の仲間と3泊4日で「ゆく年くる年」参加者募集

 国立青少年教育振興機構は、12月30日~1月2日に開催する平成28年度「世界の仲間とゆく年くる年」の参加者を募集。対象は高校生と大学生等で、留学生と一緒に文化体験などをして日本の正月を迎える。会場は国立オリンピック記念青少年総合センター。

比治山大、アニメ映画監督・高畑勲氏の「特別講義」12/11 画像
その他

比治山大、アニメ映画監督・高畑勲氏の「特別講義」12/11

 広島県にキャンパスを置く比治山大学短期大学部美術科は、アニメ映画監督の高畑勲氏による特別公開講義「アニメーション映画監督 高畑勲 ~日本伝統絵画に見る「マンガ・アニメ的なるもの」~」を、12月11日に開催すると発表した。

青学大生が字幕を担当、難民とドイツの今…映画上映・講演11/26 画像
大学生

青学大生が字幕を担当、難民とドイツの今…映画上映・講演11/26

 青山学院大学総合文化政策学部「映像翻訳ラボ」は11月26日、青山学院アスタジオで映像翻訳ラボが日本語字幕を担当した映画「カフェ・ヴァルトルフトへようこそ」の自主上映会を開催する。入場は無料。

NHK科学番組の公開収録や体験型展示、日本科学未来館12/3・4 画像
小学生

NHK科学番組の公開収録や体験型展示、日本科学未来館12/3・4

 日本科学未来館では12月3日と4日、NHKの科学番組が集結するイベント「NHKサイエンススタジアム2016」を開催する。番組の公開生放送や公開収録、番組の世界を体感できる展示や実験など、子どもから大人まで科学の魅力に触れることができる。入場自由、参加無料。

コンピューターが採点、横国大「円描き大会」11/23 画像
小学生

コンピューターが採点、横国大「円描き大会」11/23

 横浜国立大学大学院環境情報研究院は11月23日、フリーハンドでどれだけきれいな円が描けるかを競う「円描き大会 in 横浜」を開催する。参加費は無料。一般の参加も歓迎している。

JAL「空育(そらいく)」スタート、工場見学リニューアルほか 画像
その他

JAL「空育(そらいく)」スタート、工場見学リニューアルほか

 日本航空は11月14日、子どもたちに「空」を通じて未来を考えてもらう新たな次世代育成プログラム「空育(そらいく)」をスタートすると発表した。2020年度末までに100万人を対象として、体験型プログラムを中心としたさまざまな活動を実施するという。

廃材を環境教育に活用する、大学生向けワークショップ11/26 画像
大学生

廃材を環境教育に活用する、大学生向けワークショップ11/26

 企業廃棄物や再生可能エネルギーのマネジメント事業を行うサティスファクトリーと東京都環境局は11月26日、大学生が廃材の環境教育活用アイデアを出し合うワークショップ「環境教育 Design Workshop!」を開催する。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 70
  8. 71
  9. 72
  10. 73
  11. 74
  12. 75
  13. 76
  14. 77
  15. 78
  16. 79
  17. 80
  18. 90
  19. 最後
Page 75 of 92
page top