advertisement

趣味・娯楽 中学生ニュース記事一覧(198 ページ目)

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで 画像
その他

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで

 JAXAは、2018年度にイプシロンロケット4号機で打ち上げる予定の「革新的衛星技術実証1号機」のミッションなどに対する応援メッセージをWebサイトで募集している。2018年9月30日午後5時までに寄せられたメッセージはロケットに貼り付けられる。

WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー、9/13まで参加者募集 画像
教育ICT

WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー、9/13まで参加者募集

 アフレルは、2018年11月に開催する「WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー」の参加者を募集している。ツアー期間は、2018年11月15日から11月20日までの4泊6日で、全食事付き・1人1室利用で代金は、33万円(税別)。2018年9月13日まで申込みを受け付ける。

トイレで楽しく家族やりとり、お題付き「らくがきカレンダー」 画像
未就学児

トイレで楽しく家族やりとり、お題付き「らくがきカレンダー」

 いろは出版は2018年8月31日、トイレ専用のコミュニケーションツール「トイレのらくがきカレンダー」を発売した。誰もが1日のうちに必ず行くトイレをコミュニケーションの場所に変え、らくがきを通して家族や職場のみんなとつながることができる。価格は1,598円(税込)。

TDR、男子が楽しむためのWebサイト「男の子だってディズニー!」公開 画像
大学生

TDR、男子が楽しむためのWebサイト「男の子だってディズニー!」公開

 東京ディズニーリゾートは2018年8月31日、もっとパークを楽しみたい男子のためのオフィシャルWebサイト「男の子だってディズニー!」を公開した。男子同士で自分たちの趣味嗜好にあった楽しみ方ができるよう、グループのタイプ別に楽しみ方を提案する。

「進んで学ぶ子」が育つ秘訣、絵本と図鑑の親子活用術 画像
未就学児

「進んで学ぶ子」が育つ秘訣、絵本と図鑑の親子活用術PR

 「自ら本を読む子にしたい」「読書好きに育ってほしい」保護者の声に応えて『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』の著者・小川大介氏を訪問。なぜ絵本や図鑑が教育的によいのか、具体的な親子のコミュニケーションについて聞いた。

10代女子が選ぶ、2018年上半期トレンドランキング、ヒト部門1位に芸人 画像
高校生

10代女子が選ぶ、2018年上半期トレンドランキング、ヒト部門1位に芸人

 マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」は2018年8月28日、「2018年上半期 10代女子が選ぶトレンドランキング」を発表した。ヒト部門の1位には「ひょっこりはん」、モノ部門の1位には動画アプリ「Tik Tok」が選ばれた。

TDR35周年ショー、9/11より抽選なしで鑑賞可能に 画像
未就学児

TDR35周年ショー、9/11より抽選なしで鑑賞可能に

 アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」の開催中にスタートした新規のショーやパレードが、2018年9月11日(火)以降、抽選による鑑賞席確保の公演がなくなることがわかった。早くから並べば、誰でも鑑賞が可能となる。

なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も 画像
小学生

なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も

 相模原市立博物館は2018年9月2日、「なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室」を開催する。ミニ講義と質問教室の2本立てで、小学生から高校生の質問にJAXA宇宙科学研究所の研究員が答える。参加無料。定員は当日先着順で180人。なお、インターネット中継なども実施。

サンシャイン水族館、年に数回の「水槽ピカピカ大作戦」9月 画像
未就学児

サンシャイン水族館、年に数回の「水槽ピカピカ大作戦」9月

 サンシャイン水族館は2018年9月4日、5日、10日、18日に、水槽の水を全部抜いて行う大掃除「水槽ピカピカ大作戦!」を実施する。年に数回実施する「落水清掃」と呼ばれる大掃除のようすを、スタッフによる解説を聞きながら見学できる。

10月1日は「都民の日」上野動物園など21施設の入園料・観覧料が無料 画像
その他

10月1日は「都民の日」上野動物園など21施設の入園料・観覧料が無料

 東京都は10月1日の「都民の日」を記念して、施設の無料公開や記念行事を実施する。東京都生活文化局は2018年8月23日、東京都Webサイトに実施施設の一覧を掲載。恩賜上野動物園や葛西臨海水族園など21施設の入園料・観覧料が無料となる。

あいちサイエンスフェスティバル、工作や実験など…長久手9/2・22 画像
未就学児

あいちサイエンスフェスティバル、工作や実験など…長久手9/2・22

 「あいちサイエンスフェスティバル2018」が2018年9月2日と22日、イオンモール長久手にて開催される。小さな子どもも楽しめる工作や、大人も楽しめるサイエンス実験などが行われる。参加無料。一部、事前申込が必要なイベントあり。

鉄道模型やハロウィーンなど、キッズプラザ大阪の秋イベント 画像
小学生

鉄道模型やハロウィーンなど、キッズプラザ大阪の秋イベント

 キッズプラザ大阪は2018年10月から11月にかけて、おやこヨガや、鉄道模型、ハロウィーンなど、子どもも大人も楽しめるイベントを多数開催する。入館料は大人1,400円、小・中学生800円、幼児(3歳以上)500円。

【夏休み2018】青少年のための科学の祭典、実験など約35種類…姫路8/25・26 画像
小学生

【夏休み2018】青少年のための科学の祭典、実験など約35種類…姫路8/25・26

 「青少年のための科学の祭典」姫路会場大会が2018年8月25日と26日、兵庫県立大学姫路工学キャンパス5号館とその周辺にて開催される。参加無料。子どもから大人まで楽しめる科学のイベント。

国際子ども図書館、気軽に楽しむ「子どものための音楽会」10/28 画像
未就学児

国際子ども図書館、気軽に楽しむ「子どものための音楽会」10/28

 国際子ども図書館は、東京文化会館との共催で「子どものための音楽会」を2018年10月28日、午後1時からと午後3時からの2回開催する。参加は無料。3歳以上を対象に、当日先着順で各回100名程度の入替制で、申込みは不要。

【冬休み】群馬・川場スキー場、首都圏から無料バス送迎 画像
その他

【冬休み】群馬・川場スキー場、首都圏から無料バス送迎

 川場スキー場は、2018-2019ウィンターシーズンに30周年を迎えることを記念して、30周年サプライズ企画を実施する。第1弾企画は、ウィンターシーズン券の特別販売。2018年9月1日から30日まで、なくなり次第販売を終了する。

パワーアップして再登場「キモい展リターンズ」横浜9/14-11/25 画像
その他

パワーアップして再登場「キモい展リターンズ」横浜9/14-11/25

 キモい展実行委員会は2018年9月14日から11月25日の期間、「キモい展リターンズ」を横浜市のマークイズみなとみらいで開催する。前売りチケットは9月10日より、ローソンチケットにて購入できる。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 193
  8. 194
  9. 195
  10. 196
  11. 197
  12. 198
  13. 199
  14. 200
  15. 201
  16. 202
  17. 203
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 198 of 290
page top