趣味・娯楽ニュース記事一覧(734 ページ目)

国立情報学研究所オープンハウス6/12-13…子ども向けワークショップも 画像
その他

国立情報学研究所オープンハウス6/12-13…子ども向けワークショップも

 国立情報学研究所を一般公開する「オープンハウス2015」が6月12日と13日に開催される。12日は基調講演や研究発表、13日は子ども向けワークショップが行われる。参加無料で、事前申込みが必要。

お絵かきテンプレートでキャラ弁づくりに挑戦 画像

お絵かきテンプレートでキャラ弁づくりに挑戦

 遠足やピクニックに気持ちのよい季節になりました。ピクニックの楽しみのひとつといえば、青空の下で食べるお弁当。いつもとはちょっと違った手作りのお弁当を用意したいものです。そこで、inspi編集部が初めてのキャラ弁づくりに挑戦してみたいと思います。

【夏休み】全国の「手芸店」でディズニー作品、夏休みの工作に挑戦 画像
その他

【夏休み】全国の「手芸店」でディズニー作品、夏休みの工作に挑戦

 全国で手芸専門店「クラフトハート トーカイ」を展開する藤久は、子どもたちが夏休みとなる7月~8月の期間中、UVレジンのストラップやスイーツデコ、洋服作りなど、さまざまなハンドメイド体験ができる講習会・イベントを全都道府県470店舗にて開催する。

【夏休み】ハリポタや妖怪ウォッチ確約も、JTBのUSJツアー 画像
その他

【夏休み】ハリポタや妖怪ウォッチ確約も、JTBのUSJツアー

 JTB国内旅行企画は、夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を満喫するツアー「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」を5月29日より発売開始する。話題のハリーポッターや夏限定イベントの妖怪ウォッチなどを確実に楽しめるオプショナルプランもある。

都内小学生対象「親子夏休み講座」実験・調理実習など…7/10まで募集 画像
その他

都内小学生対象「親子夏休み講座」実験・調理実習など…7/10まで募集

 東京都多摩消費生活センターでは7月22日から8月7日まで、小学生の親子対象の「親子夏休み講座」を開催。消費生活に関わる講義や実験実習・調理実習など、10講座が行われる。参加費は無料、申込みの締切は7月10日まで。

3歳から挑戦可能、体力・知力・運を駆使して忍者のカラクリに挑む 画像
その他

3歳から挑戦可能、体力・知力・運を駆使して忍者のカラクリに挑む

 浅草花やしきは、新アトラクション「浅草大迷路 忍ノ砦」を6月13日にオープン。迷路には忍者が仕掛けた「斜めの壁」や「塀だらけの間」などのさまざまなカラクリが存在する。3歳から利用可能で、料金は1人400円。

豪雨や暴風を疑似体験「HERASEON」、国立科学博物館で再公開 画像
その他

豪雨や暴風を疑似体験「HERASEON」、国立科学博物館で再公開

 国立科学博物館は、5月26日から豪雨・暴風疑似体験学習アトラクション「HERASEON(ヘラセオン)」の公開展示を再スタートした。モニター画面を通して、豪雨や暴風の危険性を体感することができる。公開は、2016年3月31日までの予定となっている。

東大・京大など5大学「舟を編む」Top3入り…全国10大学4月の人気本 画像
学校・塾・予備校

東大・京大など5大学「舟を編む」Top3入り…全国10大学4月の人気本

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は5月25日、全国10大学の生協書籍部で4月に売れた本のベストテンを発表した。就活や公務員試験、TOEIC、TOEFL関連の書籍が売れている。小説では「舟を編む」が5大学でトップ3に入った。

お父さんだったら運動会に来てほしいアスリートは「イチロー」 画像
スポーツ

お父さんだったら運動会に来てほしいアスリートは「イチロー」

 ネオマーケティングは5月22日、「運動会での父親に関する調査」の結果を公表した。お父さんだったら運動会に来てほしいと思うアスリートは、1位が「イチロー」、ついで2位「錦織圭」、3位「本田圭佑」という結果だった。

ミッフィー誕生60周年コラボ、親子のための工作絵本 画像
その他

ミッフィー誕生60周年コラボ、親子のための工作絵本

 絵本を通して、もっと楽しい「いっしょ」の時間を提供する、コクヨS&Tの親子のための工作絵本シリーズ。その最新作「ディック・ブルーナ そうさくノート」が発売された。友達の子どもへの贈り物など、ギフトにも喜ばれる一冊だ。

経法大、国際学部にハローキティ採用…世界で活躍する学生を育成 画像
学校・塾・予備校

経法大、国際学部にハローキティ採用…世界で活躍する学生を育成

 大阪経済法科大学は、2016年4月から新設する国際学部の応援キャラクターに「ハローキティ」を採用したことを発表した。応援キャラクターとして、ハローキティを採用するのは関西の大学では初の試み。

世界の仕事を見てまわる2メートルのジャバラ絵本 画像
その他

世界の仕事を見てまわる2メートルのジャバラ絵本

 前作「パノラマせかいりょこう」からちょっと成長した主人公たちと世界を見てまわる、全長2メートルの“しかけ絵本”。前作の発売から5年以上の時を経て、待望の第2弾「パノラマせかいのおしごと」(作:てづかあけみ)が登場した。

【夏休み】生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」…上野7/7-10/4 画像
学習

【夏休み】生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」…上野7/7-10/4

 東京・上野公園の国立科学博物館では、7月7日から10月4日まで、生命進化の歴史をたどる「生命大躍進展」が開催される。40億年前の生命誕生から人類へと続く進化の過程で起こった出来事などを中心に展示される。

ディズニーランド「スティッチ・エンカウンター」が7/17オープン 画像
その他

ディズニーランド「スティッチ・エンカウンター」が7/17オープン

 東京ディズニーランドに、ディズニー映画「リロ&スティッチ」をテーマにした新アトラクション「スティッチ・エンカウンター」が7月17日にオープンする。スティッチとリアルタイムな交信を楽しめる、シアタータイプのアトラクションだという。

【夏休み】巨大化の謎にせまる「メガ恐竜展」…幕張メッセ7/18-8/30 画像
その他

【夏休み】巨大化の謎にせまる「メガ恐竜展」…幕張メッセ7/18-8/30

 「メガ恐竜展2015」が、7月18日~8月30日に幕張メッセで開催される。迫力ある展示物の中には、トゥリアサウルスの復元骨格など、日本で初めて公開される展示もあるという。入場料は大人2,000円(前売券1,600円)、子ども1,000円(前売券800円)。

【夏休み】JR、夏の増発列車を発表…ポケモントレインほか登場 画像
交通・クルマ

【夏休み】JR、夏の増発列車を発表…ポケモントレインほか登場

 JR東日本とJR西日本、JR東海は7月1日-9月30日の臨時列車運転計画を発表した。一ノ関・気仙沼間にはポケモントレインが走り、新大阪・博多間には山陽新幹線500系こだま号がプラレールカーを連結して運転する。

  1. 先頭
  2. 680
  3. 690
  4. 700
  5. 710
  6. 720
  7. 729
  8. 730
  9. 731
  10. 732
  11. 733
  12. 734
  13. 735
  14. 736
  15. 737
  16. 738
  17. 739
  18. 740
  19. 750
  20. 最後
Page 734 of 982
page top