advertisement
advertisement
日本ストリートダンススタジオ協会(NSSA)、ユニバーサル ミュージック、大日本印刷(DNP)は、8月12日・13日に開催される「丸の内キッズジャンボリー2013」内で、公開授業「みんなで一緒に楽しもう!ストリートダンス体験!」を実施する。
人気マンガ『よつばと!』に登場するキャラクター・ダンボーの短編映像集『ダンボーがいっぱい』が、渋谷の映画館・シネクイントにて上映される。上映期間は8月24日から9月13日までとなる。
大学生主催の科学イベント「サイエンスリンク~カガクの海へダイブしよう!!~」が8月17日(土)と18日(日)に日本科学未来館で行われる。「実験ブース」「ワークショップ」などの企画で、理科を学んできた大学生が科学のおもしろさを伝える。参加費は無料。
東京メトロは「映画ドキドキ!プリキュアマナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」の公開を記念して「東京メトロ ドキドキ!スタンプラリー」を実施する。期間は8月17日から9月23日までで、参加費は無料。
本日8月8日に開幕した第95回全国高校野球選手権大会。初日から選手たちによる熱戦が繰り広げられた。試合結果と9日の見どころをまとめた。
阪神電鉄は、8月8日に開幕した夏の全国高校野球選手権大会に合わせ、大会期間中、甲子園駅の列車接近メロディを、コブクロの新曲「ダイヤモンド」に変更した。
IPA(情報処理推進機構)は8月7日、お盆や夏休みなどの休暇中における情報セキュリティに関する注意を発表した。休暇中は時間に余裕があり、インターネットを利用する機会も増えるため、ウィルス感染などに遭わないように気をつけよう。
日本スペースガード協会は8月6日、女子中高生3人が発見した小惑星が正式に番号登録されたと発表した。女子中高生が発見した小惑星が番号登録されたのは、日本で初めてのことで、世界でも例がないという。
8月8日に夏の甲子園「第95回高校野球選手権大会」が開幕する。朝日放送では、インターネットで試合をライブ中継するほか、ダイジェストやイニング、結果・ハイライト、選手インタビューを動画配信する。
日本科学未来館とNHKは、9月28日(土)と29日(日)の2日間、テレビ放送開始60年イベント「NHKサイエンス・スタジアム2013」を開催する。参加費は無料。
山梨県立文学館では、夏の特設展「あそぶぜ!かいけつゾロリのおたのしみ大さくせん~原ゆたかとゾロリのなかまたち」を8月25日まで開催している。かいけつゾロリの世界と作者原ゆたかを紹介する展示や、変身コーナーも設けているという。
イオンエンターテイメントは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力で、8月22日に予定されているイプシロンロケット打ち上げの様子を大スクリーンに映し出すライブビューイングを、全国のイオンシネマ全74劇場で開催すると発表。
第95回全国高等学校野球選手権大会が明日8日より開幕する。開幕試合は大垣日大(岐阜)対有田工(佐賀)となっており、第2試合日本文理(新潟)対大阪桐蔭(大阪)、第3試合箕島(和歌山)対日川(山梨)と続く。
夏休みも中盤に差し掛かってきた。Yahoo! JAPANの検索数ランキングによると、動物園の1位は和歌山県にある「アドベンチャーワールド」、水族館の1位は「横浜・八景島シーパラダイス」がランクインした。
セガトイズは8月8日(木)より、スマホ型トイ「甲虫王者ムシキング むしとりバトルずかん」を発売する。価格は6,300円。また、発売を記念して抽選で1,000名に非売品のフィギュアがあたる「リッキーブルーをつかまえろ!キャンペーン」を行う。
新宿駅周辺各所で行われる、巨大アートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2013」では、8月18日(日)から、参加・体験型子ども向けアートイベント「こどもアート」を開催する。参加無料で事前申込みは不要。