advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(359 ページ目)

ひらかたパーク、夏限定の屋外プール「ザ・ブーン」7/8オープン 画像
未就学児

ひらかたパーク、夏限定の屋外プール「ザ・ブーン」7/8オープン

 ひらかたパークは、夏シーズン限定の屋外プール「ザ・ブーン」を7月8日(土)よりオープンする。

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度 画像
小学生

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度

 みずがめ座δ(デルタ)南流星群が7月30日に活動のピークを迎える。アストロアーツによると、やぎ座α(アルファ)流星群の活動も同日にピークを迎え、未明から明け方に1時間あたり10個程度流星が出現すると予想される。

【夏休み2017】グランプリはキネマ旬報に掲載、映画感想文コンクール 画像
小学生

【夏休み2017】グランプリはキネマ旬報に掲載、映画感想文コンクール

 映画雑誌「キネマ旬報」を刊行するキネマ旬報社は、小学生を対象とした「映画感想文コンクール2017」を開催する。同時に、札幌、柏、福岡、名古屋の4都市で「この世界の片隅に」の無料上映会も開催する。

パントマイム音楽劇、都民1,800名無料招待…有楽町10/22 画像
小学生

パントマイム音楽劇、都民1,800名無料招待…有楽町10/22

 東京都人材支援事業団は、10月22日に有楽町のよみうりホールで開催する子どもたちに贈るパントマイム音楽劇「ぼくをさがしに」の観覧者を募集している。対象は、都内在住、在勤、在学者。応募は、往復はがきもしくはWebサイトにて9月29日まで受け付けている。

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも 画像
小学生

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも

 小学生を対象とした化学実験イベント「夏休み子ども化学実験ショー2017」が8月5日と6日の2日間、科学技術館で開催される。ステージイベントや全17種類の実験体験イベントを用意。入場料無料。予約不要。

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか 画像
小学生

【夏休み2017】英語で旅行のお仕事体験、JTB首都圏7/30・8/3ほか

 JTB首都圏は、小学生対象の学習体験プログラム「英語でお仕事体験@TTIC有楽町」を9月より開始する。毎週土・日・祝日に開催日が設定される予定だが、夏休み期間中の7月30日、8月3日・12日・19日・24日にも先行して開催する。

小学生は同伴者必須…富士急ハイランド「絶凶・戦慄迷宮」が進化 画像
その他

小学生は同伴者必須…富士急ハイランド「絶凶・戦慄迷宮」が進化

 富士急行株式会社は、富士急ハイランドにある世界最大級のホラーアトラクション「絶凶・戦慄迷宮」をさらに進化させた「絶凶・戦慄迷宮 ~血塗られた人骨病棟~」を、平成29年7月15日よりオープンします。

【夏休み2017】富岡製糸場&ガリガリ君の赤城乳業工場、親子の社会科見学8/4 画像
小学生

【夏休み2017】富岡製糸場&ガリガリ君の赤城乳業工場、親子の社会科見学8/4

 NPO産業観光学習館は、世界遺産・富岡製糸場見学と人気アイス「ガリガリ君」などを製造する赤城乳業の工場見学がセットになったバスツアー「親子の夏休み社会科見学」を8月4日に開催。先着順で、小学生の親子20組40人を募集する。

【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30 画像
小学生

【夏休み2017】ソニー「わくわく工作教室」第1弾は音がテーマ7/22-30

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、7月22日から30日までの9日間、自由研究にも役立つ夏休み特別イベント「つくってまなぶ音と光の『わくわく科学工作教室』第1弾 音編」を開催する。予約は不要。平日限定イベントも実施予定。

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」 画像
小学生

【夏休み2017】プログラミングやロボット体験、NTTデータ「こどもIT体験」

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング入門イベント「夏休みこどもIT体験」を、8月11日~13日の3日間、NTTデータ駒場研修センターで開催する。参加費は無料。7月23日までWebサイトで申込みを受け付ける。

【夏休み2017】ヤマハ発動機、親子で楽しむ工場見学&体験教室 画像
小学生

【夏休み2017】ヤマハ発動機、親子で楽しむ工場見学&体験教室

 ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」において夏休み期間中、小・中学生と保護者を対象にものづくりの楽しさを体験できる特別イベント「親子で楽しめる工場見学&体験教室」を開催する。参加無料。電話、FAXで事前申込みが必要。

ワークショップや絵本・児童書5万冊、トーハン「2017こどもの本ブックフェア」 画像
未就学児

ワークショップや絵本・児童書5万冊、トーハン「2017こどもの本ブックフェア」

 トーハンは取引先書店との共催で、「2017こどもの本ブックフェア」を7月21日より岡山、京都、札幌、福岡の4会場で開催する。絵本や児童書など5万冊を展示して即売するほか、ワークショップや読み聞かせなどのイベントも予定されている。入場無料。

【夏休み2017】学研のプログラミングサマーキャンプ、レベル別5コース 画像
小学生

【夏休み2017】学研のプログラミングサマーキャンプ、レベル別5コースPR

 学研プラスが運営するGakken Tech Programは、小中学生向けのプログラミング短期集中講座「Gakken Tech Programサマーキャンプ2017」を開催する。子どものレベルに合わせて5つの学習コースが用意され、参加費は1万5,000円から4万5,000円(税別)。

【夏休み2017】横浜市、18図書館で「きもだめし」や仕事体験 画像
小学生

【夏休み2017】横浜市、18図書館で「きもだめし」や仕事体験

 横浜市の市立図書館は、「図書館で夏休み!」と題した特別イベントを市内全18館で7月19日~8月31日に開催する。図書館の仕事体験や科学遊びのほか、「きもだめし」など夏休みならではの企画がもりだくさんだ。参加無料。

【夏休み2017】掘りごたつで親子旅、会津鉄道「お座トロ展望列車」7/15-17 画像
その他

【夏休み2017】掘りごたつで親子旅、会津鉄道「お座トロ展望列車」7/15-17

 福島県の西若松駅(会津若松市)と会津高原尾瀬口駅(南会津町)を結ぶ会津鉄道は、7月15~17日に「お座トロ展望列車」を整理券不要で運行する。

【夏休み2017】作曲に挑戦、ポニーキャニオンのプログラミング教室 画像
小学生

【夏休み2017】作曲に挑戦、ポニーキャニオンのプログラミング教室

 ポニーキャニオンは7月から8月にかけて、小学生対象の「こどもミュージックプログラミング教室」を開催する。会場は、東京や神奈川、大阪、兵庫など全国7か所。参加費は3,700円(教材費・機材費込)。事前申込制だが、申込方法は会場により異なる。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 354
  8. 355
  9. 356
  10. 357
  11. 358
  12. 359
  13. 360
  14. 361
  15. 362
  16. 363
  17. 364
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 359 of 467
page top