advertisement

2015年6月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

【プログラミング教育4】遊びと学びは一体…CANVAS石戸奈々子氏 画像
その他

【プログラミング教育4】遊びと学びは一体…CANVAS石戸奈々子氏

 第4回の本記事では、11年前から子ども達にプログラミングのワークショップを提供し、ご自身も母親でいらっしゃるNPO法人CANVAS(キャンバス)理事長の石戸奈々子氏のインタビューをお届けする。

早稲田大、3,308名の個人情報流出…Webサイト改ざんも 画像
インターネット

早稲田大、3,308名の個人情報流出…Webサイト改ざんも

 早稲田大学は6月22日、マルウェア感染による3,308名の個人情報流出とスケジュール管理Webサイトの改ざんがあったことを発表した。現時点で二次被害の報告は受けていないという。

【夏休み】Minecraft教育イベント、早大で8/8-9 画像
ソフト・アプリ

【夏休み】Minecraft教育イベント、早大で8/8-9

 コンピュータゲームを使った教育を考えるイベント「Minecraft×Education 2015~こどもとおとなのためのMinecraft~」が8月8日と9日に早稲田大学で開催される。ものづくりゲーム「Minecraft」を使ったワークショップやカンファレンスを行う。

法政大、LINE@で大学・入試情報を配信 画像
学校・塾・予備校

法政大、LINE@で大学・入試情報を配信

 法政大学は、6月24日よりLINE@で大学情報・入試情報の配信を開始する。また、同大キャリアデザイン学部では、高校生・受験生が実際のゼミに参加できるオープンゼミを7月6日-11日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

九大、学生183人分の住所届を紛失 画像
学校・塾・予備校

九大、学生183人分の住所届を紛失

 九州大学は6月19日、学生の住所届を紛失したと発表した。理学府大学院生と理学部学生183人分の氏名や現住所、生年月日などの個人情報が記載されており、封入していた茶封筒ごと所在不明になったという。

日立マクセル、明るさと鮮明さを実現したLEDプロジェクター開発 画像
その他

日立マクセル、明るさと鮮明さを実現したLEDプロジェクター開発

 日立マクセルは6月18日、LED個体光源エンジンを搭載した「LEDプロジェクター」を開発したと発表した。LED光源のプロジェクターとしてはトップクラスの、3,000ルーメンを超える明るさを実現したという。

【高校受験2016】東京都立高校入学希望者向け資料公表、入試制度を改善 画像
受験

【高校受験2016】東京都立高校入学希望者向け資料公表、入試制度を改善

 東京都教育委員会は6月19日、都立高校への入学希望者向けパンフレット「平成28年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ(日本語版)」をホームページに掲載した。

【夏休み】小学生向けプログラミング教室、全国8か所で開催 画像
ソフト・アプリ

【夏休み】小学生向けプログラミング教室、全国8か所で開催

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、7月18日より全国8か所で計26回にわたるプログラミング入門ワークショップを開催する。ゲーム開発やiPhoneアプリ開発、Webアプリ開発など全6種類のコースから選べる。

アマゾン、小さなフォントでも読みやすい「Kindle Paperwhite」新モデル6/30 画像
モバイル

アマゾン、小さなフォントでも読みやすい「Kindle Paperwhite」新モデル6/30

 Amazon.co.jp(アマゾン)は18日、6インチディスプレイを搭載した電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の新モデルを発表した。前モデルからは、ディスプレイ解像度が212ppiから300ppiへと強化、最上位モデルの「Kindle Voyage」と同等となった。

厚労省「ものづくりマイスター」データベース公開 画像
行政

厚労省「ものづくりマイスター」データベース公開

 厚生労働省は「ものづくりマイスター」の詳細情報をデータベースとして公開した。小中学校等での講義や「ものづくり体験教室」を実施する「ものづくりマイスター」の情報をサイト上で簡単に検索できるようにし、なりすましを防ぐもの。

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開 画像
学校・塾・予備校

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開

 グローバルパートナーズは、幼稚園・保育所・小学校などの教育機関向けSNSサービス/eポートフォリオ「ストーリーパーク」の日本展開を開始すると発表した。同アプリは、子どもの成長をWeb上に記録し、保護者と学校で情報共有できるクローズドな教育SNS。

セミナー「IT+教育最前線2015」全国6会場で開催 画像
学校・塾・予備校

セミナー「IT+教育最前線2015」全国6会場で開催

 三谷商事は、教育関係者向けに無料セミナー「IT+教育最前線2015」を7月17日の広島を皮切りに、東京・名古屋・大阪・福岡・仙台の6会場で開催する。「Chromebooks」「Office365」「アクティブラーニング」「ドローン」の4テーマを取り上げる。

小中高生対象のプログラミング教室「WAO!LAB」7/1大阪に開校 画像
学校・塾・予備校

小中高生対象のプログラミング教室「WAO!LAB」7/1大阪に開校

 ワオ・コーポレーションは、7月1日に小・中・高校生のためのロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」を大阪・南森町に開校する。ロボットやゲームのプログラミングコースなど子どもたちの創造性を育てるコースを設置する。

【高校受験2016】東京都、公私立「平成27年度進学情報カレンダー」公開 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2016】東京都、公私立「平成27年度進学情報カレンダー」公開

 東京都教育委員会は6月16日、平成28年4月入学予定者向けのカレンダーを公開した。都立高校の入学者選抜や教育内容についての予定だけでなく、私立高校などについての入学者選抜の予定もまとめられている。

サムスン、エントリークラスの9.6型Androidタブレット発表 画像
モバイル

サムスン、エントリークラスの9.6型Androidタブレット発表

 サムスン電子は15日(現地時間)、9.6インチ液晶を搭載したAndroidタブレット「Galaxy Tab E」を発表した。7月1日に台湾で発売され、価格は6,990台湾ドル(約28,000円)。カメラは500万画素/200万画素。

スマホアプリ手作りキット、ワークショップ開催者対象に無償配布 画像
学校・塾・予備校

スマホアプリ手作りキット、ワークショップ開催者対象に無償配布

 デジタルハリウッドは、誰でもスマートフォンアプリを手作りできる「JointApps(ジョイントアップス)」を、学校や企業など子ども向けワークショップを実施したい団体を対象にレクチャーキットとして無償配布すると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top