教育ICTニュース記事一覧(440 ページ目)

DNP、生徒用タブレット端末向けデジタルペンシステムを開発 画像
学校・塾・予備校

DNP、生徒用タブレット端末向けデジタルペンシステムを開発

ヤフーと品川女子学院、コラボ授業で検索サービスの開発を目指す 画像
学校・塾・予備校

ヤフーと品川女子学院、コラボ授業で検索サービスの開発を目指す

 Yahoo! JAPANは、品川女子学院中等部3年生および高等部1年生の約40人とコラボレーションし、「Yahoo!検索」の企画を考える授業「Yahoo!検索 女子中高生企画会議」を実施する。

学校向け「Google Apps」、広告目的のデータ収集を行わないと発表 画像
学校・塾・予備校

学校向け「Google Apps」、広告目的のデータ収集を行わないと発表

 Googleは、教育機関向けに提供しているメール、カレンダー、ドキュメント作成ソフトなどを集約したサービス「Google Apps for Education」を通じた広告目的のデータ収集を行わないと発表。

ゲーム感覚で学べる学習アプリ「算数忍者 たし算ひき算の巻」配信開始 画像
ソフト・アプリ

ゲーム感覚で学べる学習アプリ「算数忍者 たし算ひき算の巻」配信開始

 ファンタムスティックは、小学校低学年向け学習アプリシリーズ「Play Study Go!」の第1弾として、「算数忍者 たし算ひき算の巻」を4月28日に配信開始した。見習い忍者になって、次々に問題を出す「影の軍団」を倒していく、というゲーム仕立てのストーリーとなっている。

子どもネット研が5期報告書…保護者の関心高まる 画像
インターネット

子どもネット研が5期報告書…保護者の関心高まる

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研、座長・お茶の水女子大学坂元章教授)は4月22日、第5期の活動報告書を公開した。地域密着型教育啓発事業では、秋田県、札幌市、横浜市、渋谷区などで行った取組みについてまとめている。

旺文社、「英単語ターゲット1900」対応の無料iPhoneアプリをリリース 画像
ソフト・アプリ

旺文社、「英単語ターゲット1900」対応の無料iPhoneアプリをリリース

 旺文社は、同社が発行する大学受験用英単語集「英単語ターゲット1900」の刊行30周年を記念し、同英単語集に対応する無料iPhone向けアプリ「ターゲットの友」を4月30日より配信開始した。

プリンストン、デジタル教材に書き込み自由な電子黒板ソフトを新発売 画像
ソフト・アプリ

プリンストン、デジタル教材に書き込み自由な電子黒板ソフトを新発売

 プリンストンは、パソコンの画面に直接書き込みができる電子黒板ソフト「PenPlus Pro SE2」(PTB-PPS2)を発売した。教室のプロジェクターや天吊り型テレビなどに同ソフトが入ったパソコンを接続するだけで、そのまま電子黒板として活用することができる。

JMOOC「gacco」で東大 本郷教授が反転授業、参加者は13~81歳 画像
大学生

JMOOC「gacco」で東大 本郷教授が反転授業、参加者は13~81歳

 26日、JMOOCが主催するオンライン講座のうちgaccoが配信するコースから第1回となる受講者のための対面授業を開催した。

【GW】お出かけ時に親子で楽しめるお勧めアプリ10選 画像
ソフト・アプリ

【GW】お出かけ時に親子で楽しめるお勧めアプリ10選

 ゴールデンウィークのお出かけには、待ち時間が付き物。移動中を含め、ちょっとした時間に楽しめるアプリをタブレット端末やスマートフォンに予めダウンロードしておくと、何かと便利。スキマ時間を親子で楽しめるアプリを紹介する。

ASUS、大画面18.4型Androidタブレット「ASUS Portable AiO P1801-T」4/25発売 画像
モバイル

ASUS、大画面18.4型Androidタブレット「ASUS Portable AiO P1801-T」4/25発売

 ASUSTeK Computerは23日、Androidタブレットとして最大級の大画面18.4インチディスプレイを搭載した「ASUS Portable AiO P1801-T」を発表した。発売は4月25日、価格はオープンで、予想実売価格は54,800円。

【GW】クレモ、デジタルツールを活用したワークショップ…年長~高校生対象 画像
学校・塾・予備校

【GW】クレモ、デジタルツールを活用したワークショップ…年長~高校生対象

 デジタルツールを活用したものづくりを学べる専門塾「Qremo(クレモ)」(東京・渋谷)は、5月3日から6日の4日間、特別企画「Qremo ウィーク」を開催する。未就学児から高校生までを対象とするほか、親子で楽しめる「電子工作」イベントも実施する。

日本デジタル教科書学会「2014年度年次大会」8/16-17新潟 画像
学校・塾・予備校

日本デジタル教科書学会「2014年度年次大会」8/16-17新潟

 日本デジタル教科書学会の2014年度年次大会が、8月16日(土)と17日(日)に新潟県で行われる。大会テーマは「深化するタブレット端末活用~今育成したい能力~」。参加費は、会員が無料、非会員が1,000円。事前申し込みが必要。

有名大学合格者の受験ノート500冊以上を無料公開、慶應・青学・ICUなど 画像
ソフト・アプリ

有名大学合格者の受験ノート500冊以上を無料公開、慶應・青学・ICUなど

 アルクテラスは、有名大学合格者が受験時にまとめたノート500冊以上をスマートフォンやタブレット向けアプリ「勉強ノートまとめアプリClear」の中で、5月1日より無料で公開する。

日本エイサー、読書に最適な7.9型タブレット「Iconia A1-830」発売 画像
モバイル

日本エイサー、読書に最適な7.9型タブレット「Iconia A1-830」発売

 日本エイサーは23日、イーブックイニシアティブジャパンとコラボした「マンガロイド」シリーズの最新モデル「Iconia A1-830」を発表した。発売は5月2日、価格はオープンで予想実売価格は23,000円(税抜)前後。

レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」 画像
モバイル

レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」

レノボ・ジャパンは22日、11.6インチディスプレイ搭載のWindows 8.1タブレット「Miix 2 11」を発表した。発売は5月下旬、価格はオープンで予想実売価格は114,000円(税抜)。

チエル、小中学校向けのタブレット対応授業支援システムなどを発売 画像
学校・塾・予備校

チエル、小中学校向けのタブレット対応授業支援システムなどを発売

 チエルは、小中学校向けのタブレット対応授業支援システム「らくらく授業支援」と小学校のプリント教材をPDFファイルで簡単に印刷できる「基礎・基本習熟プリントパック」の発売を4月22日から開始した。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 435
  8. 436
  9. 437
  10. 438
  11. 439
  12. 440
  13. 441
  14. 442
  15. 443
  16. 444
  17. 445
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 440 of 590
page top