2018年11月の教育ICT 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

全6クラスでプログラミング体験、学研「1DAYキャンプ」12/28 画像
小学生

全6クラスでプログラミング体験、学研「1DAYキャンプ」12/28

 学研プラスが運営する学研テックプログラムは2018年12月28日、小中学生向けの「プログラミング1DAYキャンプ(短期集中講座)」を学研本社ビルにて開催する。参加費は1万5,000円(税別)。初心者から経験者まで、難易度別の全6クラスから選択して参加できる。

AIロボットMusio、英語とプログラミング学習を支援 画像
小学生

AIロボットMusio、英語とプログラミング学習を支援

 AKAは2018年11月19日、英語学習AIロボットMusio(ミュージオ)に英語学習初級者向けの機能を拡充し、子ども向けの新たな学習サービスを提供開始した。また、幼児から小学生向けにMusioを使ったプログラミング学習教材を新たに提供する。

小中高生が運営するWebメディア「TANQ-JOB」子どもの起業を支援 画像
小学生

小中高生が運営するWebメディア「TANQ-JOB」子どもの起業を支援

 「小中高生のための職業探究ウェブメディアTANQ-JOB」が2018年11月19日に正式リリースされた。職業情報のほか、子どもの起業や稼ぎ方などの情報を発信する。編集長は中学生起業家として活動する加藤路瑛(かとうじえい)さんが務め、運営は小中高生のみで行う。

年長から高校生まで、LITALICOのプログラミング・ロボット製作講座12/15-1/14 画像
未就学児

年長から高校生まで、LITALICOのプログラミング・ロボット製作講座12/15-1/14

 LITALICOが運営する年長・小学生~高校生がプログラミングやロボット製作を学べるIT・ものづくり教室「LITALICOワンダー」は、2018年12月15日~2019年1月14日に冬の特別講習「ウィンターラボ2018」を開催する。

「子育Tech」5社新参画、遊びや治療で子育て密着…12/2親子イベント出展 画像
未就学児

「子育Tech」5社新参画、遊びや治療で子育て密着…12/2親子イベント出展

 カラダノートが発起人となりITベンチャー5社で創設した共同組織「子育Tech(こそだてっく)委員会」は2018年11月16日、新たに5社が新規参画したことを発表。遊びや治療で子育てを支援する企業が加わり、ITやテクノロジーを活用した「子育Tech」の普及をさらに進める。

年齢別に2種類「最新プログラミングトイ体験ワークショップ」12/9 画像
未就学児

年齢別に2種類「最新プログラミングトイ体験ワークショップ」12/9

 エンジニア人材サービスのVSNと子どものプログラミング教育を考えるメディア「こどものミライ」を運営するD2Cは、2018年12月9日に「最新プログラミングトイ体験ワークショップ」を開催する。参加無料。

親子で参加できる「はじめてのドローンプログラミング教室」京都12/22・23 画像
小学生

親子で参加できる「はじめてのドローンプログラミング教室」京都12/22・23

 SkyLink Japanは2018年12月22日と23日、小学3年生から中学3年生を対象に「はじめてのドローンプログラミング教室」を開催する。参加費は3万2,400円(税込)。ドローンセットは参加費に含まれているため、持ち帰りできる。

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで 画像
小学生

クリスマスに楽しい「学び」を…ロボット・プログラミング教材特典付きキャンペーン12/25まで

 アフレルは、家庭学習向けのロボット・プログラミング教材の「クリスマスキャンペーン」を開始した。「EV3 for home デビューセット」「WeDo2.0 for home」の購入者が対象で、さまざまな特典が用意されている。期間は2018年12月25日注文受付分まで。

エディオン、プログラミング教室「ロボットアカデミー」12月開校 画像
教材・サービス

エディオン、プログラミング教室「ロボットアカデミー」12月開校

 家電メーカーのエディオンは、2018年12月よりロボットプログラミング教育事業「EDION ROBOT ACADEMY(エディオンロボットアカデミー)」を開校する。対象は小学校3年生から中学校3年生で、1年から3年間の学習カリキュラムで実施。

総学習時間で競う「すららカップ」12/1より…1-20位に賞品 画像
小学生

総学習時間で競う「すららカップ」12/1より…1-20位に賞品

 すららネットは2018年12月1日から2019年1月31日まで、クラウド型学習システム「すらら」の学習者が努力の量を競う第15回「すららカップ」を開催する。総学習時間の全国上位20名と、チームメンバーの平均学習時間の上位20チームに賞状・賞品を贈呈する。

ロボットプログラミング学習キット「ArtecRobo」次世代機2019年4月発売 画像
小学生

ロボットプログラミング学習キット「ArtecRobo」次世代機2019年4月発売

 幼稚園や小中高校教材の総合メーカー「アーテック」は、ロボットプログラミング学習キット「ArtecRobo」(アーテックロボ)シリーズの次世代機となる「ArtecRobo2.0」を2019年4月に発売する。Scratchの最新バージョンに対応し、「Python」によるプログラミングもできる。

経産省「未来の教室」第2次公募、18事業を採択 画像
教育ICT

経産省「未来の教室」第2次公募、18事業を採択

 経済産業省「未来の教室」は2018年11月12日、委託事業者公募(第2次公募)採択事業一覧を掲載した。Mistletoeや立命館東京キャンパス、JTB、マイナビ、文京区立お茶の水女子大学こども園など18事業を採択し、第2次公募の採択を終了する。

小4-5対象、速く走る仕組みを考える「STEAM×陸上」ワークショップ12/23 画像
小学生

小4-5対象、速く走る仕組みを考える「STEAM×陸上」ワークショップ12/23

 FIELD OF DREAMSのSTEAM Sports Lab.は2018年12月23日、経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として「STEAM×陸上(速く走る)」ワークショップを東京大学駒場キャンパスにて開催する。対象は小学4年生から6年生で、先着40名を募集。Webサイトで申込みを受け付ける。

電子回路が学べる「電脳サーキット・プレイ」実験数203通り 画像
小学生

電子回路が学べる「電脳サーキット・プレイ」実験数203通り

 サイエンス玩具研究所は、電脳サーキットシリーズ第8弾として、ゲームの回路を自分で組み立てることができる「電脳サーキット・プレイ」を2018年11月26日に発売する。価格は1万2,800円(税別)。203通りの電子回路の実験ができる。

学研、小4・5対象「Music Blocks」11/10無料WS開催…参加者募集 画像
小学生

学研、小4・5対象「Music Blocks」11/10無料WS開催…参加者募集

 学研は2018年11月10日、経済産業省「未来の教室」実証事業の一環として開発を進めている学習ソフト「Music Blocks」(ミュージック・ブロックス)の無料体験ワークショップを開催する。対象は小学4・5年生、Webサイトで申し込みを受け付ける。

小学校プログラミング教育の手引、第二版公表…指導例追加 画像
先生

小学校プログラミング教育の手引、第二版公表…指導例追加

 文部科学省は2018年11月6日、「小学校プログラミング教育の手引」を改訂し、第二版として公表した。小学校プログラミング教育のねらいに関する説明を充実させ、指導例を5件追加した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top