advertisement

2012年8月の生活・健康ニュース記事一覧

GMジャパン、「シボレーソニック」のキャンペーンで1年間ガソリン無料に 画像
交通・クルマ

GMジャパン、「シボレーソニック」のキャンペーンで1年間ガソリン無料に

 GMジャパンは、2011年11月に発売されたシボレーブランドの「ソニック」を対象としたキャンペーンを9月1日に開始する。デザイン性、安全性、豊富な収納スペースなどの特徴のほか、今回のキャンペーンでは1年分のガソリンもプレゼントするという。

家庭用ビニールプール、おぼれ事故注意…東京都 画像
その他

家庭用ビニールプール、おぼれ事故注意…東京都

 東京都生活文化局は、夏の時期によく使用されている、家庭用ビニールプールでのおぼれ事故が発生したと発表。保護者や大人は、絶対に子どもから目を離さないよう注意を呼びかけている。

首都圏大学生の7割が防災グッズ常備、避難場所把握も7割超 画像
その他

首都圏大学生の7割が防災グッズ常備、避難場所把握も7割超

 学生団体Check Studentsが大学生を対象とした防災に関する意識調査を実施。インターネットアンケートで8月1日から29日の調査期間に、首都圏に通う大学生1年~4年生の男女、301人が回答した。

親子で乳牛牧場体験、新鮮な牛乳を使った料理作りなども…10/28福岡  画像

親子で乳牛牧場体験、新鮮な牛乳を使った料理作りなども…10/28福岡

 ホテル日航福岡は、10月28日に館外イベントとして「第23回 親子で楽しむ秋の農園」を開催する。「親子で楽しむ農園」は、ホテルシェフと参加者が一緒に、契約農園で野菜の観察や収穫を行い、そこで採れた食材を使ったランチを楽しむ食育イベント。

7月の教育費9,232円、6か月連続の実質増加…総務省家計調査 画像
その他

7月の教育費9,232円、6か月連続の実質増加…総務省家計調査

 総務省は8月31日、二人以上の世帯の家計調査報告について、2012年7月分の速報結果を公表した。消費支出は、1世帯あたり283,295円で、前年同月比実質1.7%の増加、前月比実質1.3%の減少。このうち教育費は、9,232円と6か月連続の実質増加となっている。

ダイエットクラブ、コンビニ販売ドリンクの顧客満足度を発表 画像

ダイエットクラブ、コンビニ販売ドリンクの顧客満足度を発表

 イードが運営するダイエット専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ダイエットクラブ」は、コンビニで販売されているドリンクの顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2012 ドリンク」を発表した。

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集 画像

自慢メニューを競う「全国親子クッキングコンテスト」地区大会参加者募集

 ガス事業団体などで構成されるウィズガスCLUBが、第6回ウィズガス全国親子クッキングコンテストの参加者を募集している。「わが家のおいしいごはん」をテーマに、親子の2名1組で自慢メニューを競う。地区代表チームが出場する全国大会は2013年1月27日に開催される。

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿 画像
その他

子育て家庭向けイベント「よみうり子育て応援団@東京」10/13新宿

 10月13日、読売新聞社とNPO法人せたがや子育てネットが主催する、子育て家庭を応援するイベント「よみうり子育て応援団@東京」が、東京都新宿区の京王プラザホテルで開催される。テーマは「遊びで育む子どもの力」。参加は事前申込みが必要。入場無料。

いじめ発見のポイント、広島県教委が紹介 画像
学校・塾・予備校

いじめ発見のポイント、広島県教委が紹介

 広島県教育委員会は、いじめ問題解決のために「いじめ発見のポイント」をホームページで紹介している。学校や家庭で注意しておきたい「いじめのサイン」が見られたら、いじめが存在している可能性があるという。

8月29日は「焼き肉の日」、独身女性の8割以上が焼き肉好き 画像

8月29日は「焼き肉の日」、独身女性の8割以上が焼き肉好き

 「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから、8月29日は全国焼肉協会によって制定された「焼き肉の日」だ。焼き肉といえば、今や家族連れやカップル、女子会にと、老若男女、さまざまな世代から愛される国民食となっている。

「自殺総合対策大綱」5年ぶり見直し…子どもの自殺対策強化 画像
その他

「自殺総合対策大綱」5年ぶり見直し…子どもの自殺対策強化

 政府は8月28日の閣議で「自殺総合対策大綱」を決定した。2007年以来、5年ぶりの見直しとなる。誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、2016年までに自殺死亡率を2005年と比べ20%以上減らす目標を掲げた。子どもの自殺対策強化も盛り込まれている。

メルセデス、お台場で子連れ参加OKの女性向けの安全運転イベント 画像
交通・クルマ

メルセデス、お台場で子連れ参加OKの女性向けの安全運転イベント

メルセデス・ベンツ日本は、安全運転の技術などを楽しく学んでもらうための女性向けイベント「メルセデス・ベンツ エクスペリエンス セーフティ ドライビング デイ」を9月13日に東京・お台場で開催する。

防災グッズの所有率は仙台がトップ・・・関東・中京でも防災意識高く 画像
その他

防災グッズの所有率は仙台がトップ・・・関東・中京でも防災意識高く

 ビデオリサーチは、8月28日、全国主要7地区で実施しているACR調査より、東日本大震災後に実施された最新結果を用いて、防災グッズの所有率をまとめた。仙台地区は7地区でトップ。関東地区と中京地区も防災グッズ所有率が高いという結果が明らかになった。

育児と仕事の両立支援、10都市で子ども向け料理講習会「キッズ i-cooking」  画像
その他

育児と仕事の両立支援、10都市で子ども向け料理講習会「キッズ i-cooking」

 紙容器充填包装システムの大手サプライヤーである日本テトラパックは、女性の育児と仕事の両立を支援するため、子ども向けの料理講習会「キッズ i-cooking」を全国10都市で開催する。

予防接種の新スケジュール発表…不活化ポリオワクチンを導入 画像
健康

予防接種の新スケジュール発表…不活化ポリオワクチンを導入

 国立感染症研究所は、9月1日以降変更となる20歳未満を対象とした予防接種の新スケジュールを発表した。厚労省が認可した不活化ポリオワクチン(IPV)の接種スケジュールも記載されている。

大学生の就職内定率、8/1時点で66.5%…リクルート調査 画像
その他

大学生の就職内定率、8/1時点で66.5%…リクルート調査

 リクルートは8月27日、2013年3月卒業予定の大学生の就職内定状況調査を発表した。8月1日時点の就職内定率は大学生が66.5%、理系大学院生が90.9%だった。また進路確定が確定しているのは大学生が48.9%、理系大学院生は82.4%だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7
page top