advertisement

2014年5月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

眼の動きから疲れや眠気を可視化するメガネ、JINSより3種登場 画像
健康

眼の動きから疲れや眠気を可視化するメガネ、JINSより3種登場

 ジェイアイエヌは13日、「JINS」ブランドから三点式眼電位センサーを搭載した「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」を発表した。これにより自身の疲れや眠気を可視化する。

法務省、大学生・大学院生対象の平成26年度インターンシップ実施 画像
その他

法務省、大学生・大学院生対象の平成26年度インターンシップ実施

 法務省は5月12日、「平成26年度インターンシップ」の募集を開始した。対象は大学生および大学院生。実施期間は7月から9月で、募集人数も含め部署により異なる。応募締め切りは6月6日(金)。

抜けた乳歯を投げる風習、実践しているのは5割 画像
健康

抜けた乳歯を投げる風習、実践しているのは5割

 丹平製薬は、1~5歳の子どもをもつ家庭を対象に、虫歯予防に関するウェブ調査を実施、その結果を発表した。下の歯が抜けたら屋根の上に、上の歯は縁の下に投げるという風習など。

TCF子供のための自転車学校を6/8夢の島マリーナで開催…参加費は無料 画像
交通・クルマ

TCF子供のための自転車学校を6/8夢の島マリーナで開催…参加費は無料

自転車を安全・スマートに乗りこなす。そのために東京都自転車競技連盟が自転車学校を無料で開催している。フランスのメソッドを基にした独自の授業は楽しい3時間。子供の体力や現状のスキルにあわせての指導をする。

大学生協「保護者版 大学進学ガイドブック2015」公開 画像
学校・塾・予備校

大学生協「保護者版 大学進学ガイドブック2015」公開

 全国大学生活協同組合連合会は5月12日、大学入学をひかえた子どもの保護者の疑問に答える「保護者版 大学進学ガイドブック2015」をWebサイトに公開した。「どのくらいお金がかかる?」など、ガイドブックが保護者の疑問を解消する。

【夏休み】東邦大医学部ら、親子対象「小学生 夏の医学校」開催7/25・26 画像
その他

【夏休み】東邦大医学部ら、親子対象「小学生 夏の医学校」開催7/25・26

 東邦大学医学部と看護学部は、7月25日と26日に「小学生 夏の医学校」を開催する。人体の仕組みや病院の仕事に興味を持つ小学5・6年生を対象に、親子で医学を学ぶプログラムが用意されている。

東京都教委、平成26年度安全教育推進校として12校を指定 画像
学校・塾・予備校

東京都教委、平成26年度安全教育推進校として12校を指定

 東京都教育委員会は5月12日、平成26年度安全教育推進校として12校を指定したと発表した。指定校は、江東区立大島幼稚園と台東区立金竜小学校など小学校3校、練馬区立大泉北中学校など中学校3校、東京都立千早高等学校など高校4校、東京都立矢口特別支援学校。

関西私鉄沿線の史跡を巡る「BINGO de ラリー」開催、キッザニア招待券など賞品多数 画像
その他

関西私鉄沿線の史跡を巡る「BINGO de ラリー」開催、キッザニア招待券など賞品多数

羽田空港、三越伊勢丹が初めてレディスストアを空港に出店 画像
衣料

羽田空港、三越伊勢丹が初めてレディスストアを空港に出店

三越伊勢丹ホールディングスは、今夏羽田空港に「イセタン 羽田 ストア(メンズ)ターミナル2」「イセタン 羽田 ストア(レディース)ターミナル1」を出店する。同社がレディースアイテムを取り扱うストアを空港内に出店するのは今回が初。

海外留学フェア、九州・京都・北海道に各国大使館や留学関連団体などが集結 画像
学習

海外留学フェア、九州・京都・北海道に各国大使館や留学関連団体などが集結

 日本英語検定協会は5月と6月、九州、京都、北海道の3地区で「海外留学フェア2014」を開催する。世界各国の大使館や公的機関、国内の留学専門団体などが集結し、海外留学を希望する中高生、大学生などに最新情報を提供する。

環境省、5/12より全国840地点の「暑さ指数」を提供 画像

環境省、5/12より全国840地点の「暑さ指数」を提供

 環境省は、5月12日(月)より「環境省熱中症予防情報サイト」にて平成26年度の暑さ指数(WBGT)予測値・実況値の情報提供を開始した。全国840地点から、指定した5地点までの暑さ指数情報を届けてくれるメール配信サービスも無料で利用できる。

体感型ゲームが脳性小児まひ患者のリハビリに貢献…研究者が語る 画像
健康

体感型ゲームが脳性小児まひ患者のリハビリに貢献…研究者が語る

プレイヤーの身体動作を認識させてゲームを楽しむことができるXbox OneのKinectですが、脳性小児まひと闘う子供たちのリハビリテーションに役立っていると、カナダの研究者が現場の希望を語りました。

ドイツ農業協会コンテスト、成城石井の自家製加工肉6品が受賞 画像

ドイツ農業協会コンテスト、成城石井の自家製加工肉6品が受賞

成城石井のソーセージやベーコンなどの自家製加工肉が、世界最高レベルの品質評価基準を持つドイツ農業協会(DLG)コンテストのハム・ソーセージ部門において、金賞を4品、銀賞と銅賞をそれぞれ1品ずつ、出品した全ての食品で受賞した。

文科省、家庭・子育ての両立を目指す活躍推進プログラムを策定 画像

文科省、家庭・子育ての両立を目指す活躍推進プログラムを策定

 文部科学省は仕事と家庭の両立が図られる職場環境の実現を目指し「文部科学省女性職員の活躍推進プログラム」を策定した。家庭・子育てとキャリアの両立を目指す業務改善や必要な支援を行い、女性が働きやすい環境整備を推進していく。

母の日にほしいのは「1日ゆっくり」…贈り物より家事の代行が人気 画像

母の日にほしいのは「1日ゆっくり」…贈り物より家事の代行が人気

 タキイ種苗は8日、『母の日』(5月11日)を前に、母親の理想像、健康法、母の日にしてほしいことなど、『母の日』にまつわるアンケート調査の結果を発表した。調査期間は4月30日~5月2日で、全国在住の子どもを持つ30~60代の女性200名から回答を得た。

5/17-18開催の第19回アキグリーンカップフェスティバル、5/13まで参加者募集 画像
スポーツ

5/17-18開催の第19回アキグリーンカップフェスティバル、5/13まで参加者募集

第19回アキグリーンカップフェスティバルが5月17~18日、長野県富士見町境広原の「富士見高原スキー場」で開催され、13日午後6時までレイトエントリーの募集を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top