2014年8月の生活・健康 健康ニュース記事一覧

国内感染のデング熱、代々木公園で感染の可能性…患者3名は同級生 画像
健康

国内感染のデング熱、代々木公園で感染の可能性…患者3名は同級生

 厚生労働省は8月28日、海外渡航歴がないデング熱の患者が新たに2名確認されたことを発表した。現在感染が確認されている患者はあわせて3名となり、いずれも都内の同じ学校に通う同級生だという。感染地域は代々木公園と推定されている。

夏休みの子どもの食生活、保護者の半数が「乱れを感じる」 画像

夏休みの子どもの食生活、保護者の半数が「乱れを感じる」

 保護者の半数が夏休み中、子どもの食生活の乱れを感じていることが、子どもの身長・体重・成長に関する情報サイト「スクスクのっぽくん」が実施した調査結果からわかった。お菓子やアイスの食べ過ぎ、栄養バランスの偏りなどを心配する声が多かった。

「生活低下」が上昇、女性や高齢者で高い割合…国民生活調査 画像
その他

「生活低下」が上昇、女性や高齢者で高い割合…国民生活調査

 内閣府は8月25日、「国民生活に関する世論調査」の結果を発表した。現在の生活が1年前と比べて「低下している」と答えた人は20.9%を占め、前年より4ポイントほど増加した。女性や高齢者、主婦層などで高い割合を示した。

中学生のスマホ平均使用時間は平日80分、休日100分 画像
モバイル

中学生のスマホ平均使用時間は平日80分、休日100分

 中学生がもっとも長い時間使用しているデジタル機器は「スマートフォン」で、平均使用時間は平日が1日80分、休日が1日100分に上ることが、ジェイアイエヌが8月26日に発表した「子どものデジタル環境の現状と保護者の意識」調査結果より明らかになった。

RSウイルスの認知度は約3割、有効な対策とは 画像
健康

RSウイルスの認知度は約3割、有効な対策とは

 これから本格的な流行期を迎えるRSウイルス感染症について、どのような病気か知っている母親は約3割にとどまり、約半数が手洗いやマスク着用などの有効な対策を行ってないことが、アッヴィが8月22日に発表した意識調査結果より明らかになった。

東大、幼若期ストレスが社会性に与える影響を証明 画像
学校・塾・予備校

東大、幼若期ストレスが社会性に与える影響を証明

 東京大学は8月20日、幼若期のストレスが脳発達に与える影響を明らかにしたと発表した。マウスを用いた実験から、幼若期の社会的隔離経験が、成熟後の集団生活行動に及ぼす影響を調べた。社会性障害の治療法や介入法への寄与が期待される。

京大、早産児ほど高い声で泣くことを発見 画像
健康

京大、早産児ほど高い声で泣くことを発見

 京都大学は8月21日、早産児ほど高い声で泣くことが明らかになったと発表した。早産児・低出生体重児の出生割合が増加をたどる中、早産児の心身発達の評価や診断、支援に寄与するものと期待されている。

法務省が子どもの人権ページを新設…いじめや体罰を解説 画像
その他

法務省が子どもの人権ページを新設…いじめや体罰を解説

 法務省は8月22日、ホームページ上に「子どもの人権」のページを新設した。子どもに関する人権問題として、「いじめ」「体罰」「児童虐待」などを解説するとともに、子どもの人権を守るための相談窓口なども紹介している。

東京都、下水道の仕組みや役割を紹介するイベントを開催 9/7 画像
学習

東京都、下水道の仕組みや役割を紹介するイベントを開催 9/7

体育の日にアスリートたちと「スポーツ祭り2014」10/13開催 画像
その他

体育の日にアスリートたちと「スポーツ祭り2014」10/13開催

 文部科学省や日本スポーツ振興センターなどは、10月13日の体育の日の中央記念行事として「スポーツ祭り2014」を開催する。国立スポーツ科学センターなど都内の5会場で、アスリートたちが参加する大運動会やスポーツ体験など、多くのプログラムが用意されている。

エボラ出血熱、長崎大が市民公開講座を緊急企画 画像
健康

エボラ出血熱、長崎大が市民公開講座を緊急企画

 西アフリカを中心に猛威を振るうエボラ出血熱について、長崎大学熱帯医学研究所は8月26日、緊急企画として「エボラ出血熱とは何か?」と題した市民公開講座を開催する。参加無料。定員は先着270人。

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ 画像
健康

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ

 ベネッセ教育情報サイトは8月13日、夏休みの風物詩ともいえる「ラジオ体操」について調査結果を公表した。半数以上の小学生が参加しており、参加児童の7割以上が楽しみにしていた。楽しみな理由は「参加賞」がトップだった。

エボラ出血熱、飛行機での感染の可能性は低いとWHOが発表 画像
健康

エボラ出血熱、飛行機での感染の可能性は低いとWHOが発表

 世界保健機関(WHO)は8月14日、エボラ出血熱は空気感染しないため飛行機内などでの感染の可能性は低いと発表した。アフリカでエボラ出血熱が急速に拡大していることもあり、渡航時の機内での感染が懸念されていた。

女性ホルモンの減少や変動は病気のリクスを増加、大豆イソフラボンの効果に期待 画像
健康

女性ホルモンの減少や変動は病気のリクスを増加、大豆イソフラボンの効果に期待

 女性ホルモンの減少や変動が病気のリクスを増加していると女性ライフクリニック銀座院長の対馬ルリ子氏。婦人科疾患の予防には、女性ホルモンへの意識と知識が必要だと話す。

熱中症による救急搬送人員数、7月は前月比4倍増の約2万人 画像
健康

熱中症による救急搬送人員数、7月は前月比4倍増の約2万人

 総務省は、平成26年7月における熱中症による救急搬送人員数を発表した。7月の救急搬送人員数は6月に比べ4倍増となっており、総務省では、梅雨明けの影響と猛暑日が続いたことが影響していると分析している。

親子で学ぶ熱中症予防、保育園児がクリティア体操を実演 画像
健康

親子で学ぶ熱中症予防、保育園児がクリティア体操を実演

 ミネラルウォーターの宅配サービスを行うウォーターダイレクトは、熱中症について親子で学ぶことができる特設サイト「クリティアの熱中症予防」を公開。8月12日より体操、出張教室、料理レシピなどのコンテンツを掲載している。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top