advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(136 ページ目)

チャイルドシート、最高速度20km/h以下は取付具設置不要 画像
未就学児

チャイルドシート、最高速度20km/h以下は取付具設置不要

 国土交通省は、旧チャイルドシート規則と新チャイルドシートの規則が改訂されたため、規則の基準を満たさなければならないチャイルドシートの範囲を拡大する。

子どもの夏休み、幼稚園児の保護者6割「ストレス強い」 画像
未就学児

子どもの夏休み、幼稚園児の保護者6割「ストレス強い」

 国内最大級の「子供とおでかけ情報サイト『いこーよ』」を運営するアクトインディは6月22日、全国の保護者743名を対象に行った夏休みに関するアンケート調査の結果を発表した。

紺野美沙子が名作を朗読、絵本ナビの読み聞かせコンテンツ 画像
未就学児

紺野美沙子が名作を朗読、絵本ナビの読み聞かせコンテンツ

 絵本ナビは、NTTドコモの運営する「スゴ得コンテンツ」内で提供している「毎日おはなし365 for スゴ得」の朗読コンテンツにおいて、6月23日から29日まで女優の紺野美沙子が朗読するおはなしを1日1話ずつ配信する。

チャイルドシート使用率、前年比0.1ポイント減の64.1%…10年ぶり悪化 画像
未就学児

チャイルドシート使用率、前年比0.1ポイント減の64.1%…10年ぶり悪化

 JAF(日本自動車連盟)と警察庁は、4月20日から30日まで、6歳未満の子どもを対象に「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況、着座状況」調査を全国で実施。その結果を発表した。

0歳から歓迎、プラスママの子育てサロン6/23・7/3…十文字学園女子大学 画像
保護者

0歳から歓迎、プラスママの子育てサロン6/23・7/3…十文字学園女子大学

 十文字学園女子大学は6月23日と7月3日、0歳から未就園児の子どもと保護者を対象に、親子で大学の空間を楽しむ「プラスママの子育てサロン」を開催する。子どもと一緒に遊んだり、保護者同士で交流したりと、子育てを楽しく感じられる時間を提供する。

卵アレルギー、生後6か月から微量摂取を推奨 画像
未就学児

卵アレルギー、生後6か月から微量摂取を推奨

 日本小児アレルギー学会は6月16日、日本アレルギー学会で「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」を発表した。鶏卵アレルギーの発症を予防するため、医師の管理のもとで生後6か月から鶏卵の微量摂取を開始することを推奨するという。

【夏休み2017】からだのひみつ大冒険2017、7/27-9/3北九州 画像
小学生

【夏休み2017】からだのひみつ大冒険2017、7/27-9/3北九州

 からだのしくみを学ぶ参加体験型科学イベント「からだのひみつ大冒険2017」が、7月27日~9月3日に福岡県北九州市にある西日本総合展示場にて開催される。入場料は、大人(中学生以上)1,400円、子ども(3歳~小学生以下)900円、2歳以下無料。

【夏休み2017】親子でアートを満喫、落語やオペラも…横浜3会場 画像
小学生

【夏休み2017】親子でアートを満喫、落語やオペラも…横浜3会場

 横浜市芸術文化振興財団は8月5日から13日の期間中、古典芸能や落語、オペラ鑑賞など、夏休みに親子で楽しめるイベントを開催する。会場はそれぞれ、横浜能楽堂、横浜にぎわい座、横浜みなとみらいホールとなる。

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩 画像
未就学児

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩

 耳にすることも多くなった「発達障害」。児童保育事業や待機児童問題に取り組むSHUHARI代表取締役の中村敏也氏に、発達に凹凸のある子どもに対し、大人は何ができるのか聞いた。

ランドセルの新常識、かしこい「デコラン」活用術 画像
未就学児

ランドセルの新常識、かしこい「デコラン」活用術

 「デコラン」という言葉をご存知だろうか。デコランとは、色やデザイン、大きさや形まで千差万別な昨今のランドセルから納得のひとつを選ぼうとしている保護者と、すでにランドセルを利用している保護者の両方が「知って得する」ランドセル活用術だ。

先進国の子ども、5人に1人が相対的貧困…日本の格差は下から10番目 画像
未就学児

先進国の子ども、5人に1人が相対的貧困…日本の格差は下から10番目

 ユニセフ(国連児童基金)は6月15日、報告書「未来を築く:先進国の子どもたちと持続可能な開発目標(SDGs)」を発表した。先進国では子どもの5人に1人が相対的貧困状態にあるという。日本は、子どもの貧困・格差において厳しい状況にあることがわかった。

大人から子どもまで、ヨガの日「水辺ヨガ 二子玉川」6/17 画像
その他

大人から子どもまで、ヨガの日「水辺ヨガ 二子玉川」6/17

 ヨガを通じた健康増進、ヨガ人口の普及を目指したヨガの日イベント「国際ヨガデー @水辺ヨガ 二子玉川」が6月17日(土)に東京・兵庫島公園にて開催される。

【夏休み2017】六本木ヒルズでキッズワークショップ…MITメディアラボから来日 画像
小学生

【夏休み2017】六本木ヒルズでキッズワークショップ…MITメディアラボから来日

 六本木ヒルズは7月15日から8月27日までの期間中、「六本木ヒルズ2017夏イベント」を開催する。盆踊りや縁日、ワークショップなど六本木ヒルズ内各所でさまざまな夏イベントを体験できる。

土屋鞄、ちびっこデザイナーの絵を製品化「反射材キーホルダー」発売 画像
小学生

土屋鞄、ちびっこデザイナーの絵を製品化「反射材キーホルダー」発売

 職人の手仕事によるランドセルづくりをおこなっている土屋鞄製造所は、カラフルで可愛らしい子どもたちの絵をそのまま製品化した「ちびっこリフレクター(反射材キーホルダー)」を、6月27日にオンラインショップで、7月1日に実店舗で発売する。

「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に 画像
未就学児

「プール熱」流行の兆し、患者数過去10年で最高に

 国立感染症研究所(NIID)が6月6日に公表した速報データによると、小児の急性ウイルス性感染症である「咽頭結膜熱」(プール熱)の患者が増加傾向にあることがわかった。5月22日から5月28日にかけて、過去10年間の同時期と比べ患者数がもっとも多く報告されている。

0歳から楽しめる管弦楽コンサート、クラシエがチケットプレゼント 画像
未就学児

0歳から楽しめる管弦楽コンサート、クラシエがチケットプレゼント

 クラシエは6月6日より、アンケート回答者の中から抽選で100名に「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」コンサートチケットをプレゼントするキャンペーンを実施している。応募は、6月26日午後11時59分までWebサイトより受け付けている。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. 134
  11. 135
  12. 136
  13. 137
  14. 138
  15. 139
  16. 140
  17. 141
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 136 of 185
page top