2024年2月の生活・健康 保護者ニュース記事一覧

子育て支援金、給付規模は子供1人146万円…政府試算 画像
保護者

子育て支援金、給付規模は子供1人146万円…政府試算

 加藤鮎子こども政策担当大臣は2024年2月26日、少子化対策の財源となる「こども・子育て支援金」について、子供1人あたりの給付額146万円との試算を公表した。妊娠・出産時の10万円給付、高校生までの児童手当の延長などで、子育て世帯は拠出額を上回る支援拡充になるとしている。

学校事故の対応指針、改訂案を公表…報告徹底求める 画像
文部科学省

学校事故の対応指針、改訂案を公表…報告徹底求める

 文部科学省は2024年2月27日、「学校事故対応に関する指針」の改訂案を公表した。学校の管理下で発生した事故について、学校設置者の責務を明確化し、国への報告の徹底を求めている。改訂後の指針は、学校や学校設置者などに周知を図っていく。

出生数は過去最少75万8,631人、8年連続減…少子化が加速 画像
未就学児

出生数は過去最少75万8,631人、8年連続減…少子化が加速

 厚生労働省は2024年2月27日、2023年(令和5年)12月分の人口動態統計速報を公表した。2023年1~12月の出生数は過去最少の75万8,631人。前年より4万1,097人減り、8年連続の減少となった。

災害時の連絡手段決めている、3人に1人…モバイル社会研究所調査 画像
保護者

災害時の連絡手段決めている、3人に1人…モバイル社会研究所調査

 NTTドコモのモバイル社会研究所は2024年2月8日、2023年11月に実施した「2023年防災調査」の中から、災害時の家族との連絡についての結果を公表した。災害時に家族と連絡を取る方法を決めている人は、3人に1人であることが明らかとなった。

都内スギ花粉は2/9に飛散開始…2024年は平均より6日早く 画像
その他

都内スギ花粉は2/9に飛散開始…2024年は平均より6日早く

 東京都は2024年2月13日、2月9日からスギ花粉の飛散開始が確認されたことを発表した。2023年の飛散開始日である2月10日より1日早く、過去10年の平均(2月15日)より6日早いという。晴れて暖かく風のある日は、花粉飛散に注意するよう呼びかけている。

保育園の落選狙いは「ルールが問題」働く主婦の6割超 画像
保護者

保育園の落選狙いは「ルールが問題」働く主婦の6割超

 ビースタイル ホールディングスが運営する「しゅふJOB総研」は、2024年2月6日「保育園の落選狙い」についての調査結果を公開した。「本当に保育所に入りたい人に迷惑をかけている」と批判的な声が4割弱、「落選しなければ育休延長できないルールが問題」とルールそのものに疑義を呈する声が6割超となった。

保育園留学「留学先納税」対象地域拡大、一部費用をふるさと納税で 画像
未就学児

保育園留学「留学先納税」対象地域拡大、一部費用をふるさと納税で

 キッチハイクはギフティと連携し「保育園留学」の一部費用をふるさと納税の返礼品で支払うことのできる「留学先納税」を開始しており、2024年1月より、留学先である秋田県北秋田市、新潟県南魚沼市を追加した。すでに北海道厚沢部町、新潟県佐渡市、和歌山県白浜町で導入しており、対象は全国5地域となった。

小学校高学年のスマホ所有率4割越え…モバイル社会研究所 画像
小学生

小学校高学年のスマホ所有率4割越え…モバイル社会研究所

 NTTドコモのモバイル社会研究所は2024年1月29日、2023年11月に実施した親と子に関する最新の調査の中から、小中学生のスマホ・キッズケータイ所有状況を公表した。小学生高学年のスマホ所有率は、初めて4割を超えたことが明らかになった。

    Page 1 of 1
    page top