advertisement

生活・健康 保護者ニュース記事一覧(157 ページ目)

男児「大和」躍進、「葵」7年ぶり…2015年生まれ赤ちゃん名前ランキング 画像
保護者

男児「大和」躍進、「葵」7年ぶり…2015年生まれ赤ちゃん名前ランキング

 ベネッセコーポレーションは11月30日、2015年の「たまひよ名前ランキング」を発表した。2015年生まれの赤ちゃんでもっとも多かった名前は、男の子は「悠真」(おもな読み「ゆうま」)、女の子は「葵」(おもな読み「あおい」)であった。

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集 画像
保護者

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集

 千葉市は、楽しみながら身近な地域のまちづくりについて考える「市民100人 大ワークショップ」を12月12日・19日に開催する。定員は各日100名。中学生以下の参加者には、子ども向けワークショップも実施。参加には、市民自治推進課へ事前申込みが必要。

必要な防災用品をすっきり収納、種類や数量をチェック 画像
保護者

必要な防災用品をすっきり収納、種類や数量をチェック

 防災備蓄を計画するときに、簡易トイレを準備すると思いますが、とりあえず1つくらいあればいいとか、そんな感じで決めていませんか?必要な数を冷静に計算すると驚愕の事実が浮かび上がってきます。

働く一歩を踏み出そう…母親向け無料オンラインセミナー12/7・10 画像
その他

働く一歩を踏み出そう…母親向け無料オンラインセミナー12/7・10

 スクーとリクルートジョブズは12月7日・10日、子育て中の主婦向けの「はたらく」をテーマにしたイベントをオンラインで生放送・動画配信する。無料会員登録のみで、自宅に居ながらセミナーや座談会に参加することができる。

父母回答に激変、祖父母は財閥…子どもや孫に勤めてほしい企業ランキング 画像
大学生

父母回答に激変、祖父母は財閥…子どもや孫に勤めてほしい企業ランキング

 リスクモンスターは、子どもや孫に「勤めてほしい企業ランキング」調査を実施、上位2社は前回調査と変わらず1位「トヨタ自動車」、2位「全日本空輸(ANA)」という結果だった。また、「アップル(Apple)」は前回43位から大幅ランクアップの18位となった。

通学から考えるセミナー…増加する中高生の自転車事故 画像
中学生

通学から考えるセミナー…増加する中高生の自転車事故

 自転車の安全利用促進委員会は、「増加する中高生の自転車事故!通学から考える自転車問題とは」と題したセミナーを開催した。

【大学受験2016】河合塾、私大の初年度の納入金掲載…1千万超えも 画像
高校生

【大学受験2016】河合塾、私大の初年度の納入金掲載…1千万超えも

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は11月27日、2016年度入試情報に「私立大学・短期大学・大学校 初年度納付金一覧」を掲載した。大学の学部ごとに、入学金、授業料(1年分)、施設費などの初年度納入額を一覧にまとめている。

応募は11/30まで、赤ちゃんにはじめてのお年玉…ゆうちょキャンペーン 画像
保護者

応募は11/30まで、赤ちゃんにはじめてのお年玉…ゆうちょキャンペーン

 ゆうちょ銀行が実施する0歳児限定の「はじめてのお年玉キャンペーン」の応募締切り日となった。11月30日までにゆうちょ銀行の通常貯金口座を新規で開設した0歳の子どもは、もれなくお年玉(1,000円)をもらうことができる。

【冬休み】日産、本社ギャラリーでファミリーイベント11/28から開催 画像
未就学児

【冬休み】日産、本社ギャラリーでファミリーイベント11/28から開催

 日産自動車は、11月28日から2016年1月11日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「冬休みファミリーイベント」を開催する。

11/28-29は大雪や暴風雪に注意…気象庁が情報ページ開設 画像
その他

11/28-29は大雪や暴風雪に注意…気象庁が情報ページ開設

 気象庁は11月26日、大雪・暴風雪に関する防災気象情報のページをWebサイトに開設した。北日本や北陸地方では11月28日にかけて非常に強い雪や風が吹き、北日本から西日本でも積雪が予想されている。11月29日も一部で雪の予報となっており、注意が必要だ。

ワンピース、野球、サッカー、新幹線…47種キッズヘルメット発売 画像
未就学児

ワンピース、野球、サッカー、新幹線…47種キッズヘルメット発売

 自転車やバイクの付属品などの企画・販売を手がけるブルジュラが、子どもに人気のアニメ・ワンピースやサッカーチーム、新幹線柄など全47種の子ども向け自転車用ヘルメットを新たに発売した。11月25日よりブルジュラECサイト内で購入することができる。

【インフルエンザ15-16】手洗い・うがい、ガチャピンムックが予防呼びかけ 画像
小学生

【インフルエンザ15-16】手洗い・うがい、ガチャピンムックが予防呼びかけ

 東京都福祉保健局は11月20日、本格的なインフルエンザの流行を前に、インフルエンザの予防を目的とした動画および情報サイトを開設したと発表した。子どもから大人まで親しみのあるガチャピンとムックが手洗いの大切さや予防の大切さを呼びかける。

足立・荒川区、待機児童解消に向け公園・遊園に保育園設立 画像
未就学児

足立・荒川区、待機児童解消に向け公園・遊園に保育園設立

 待機児童問題が高まる中、東京都内の2区で公園や遊園を利用した保育所の設立案があがっている。足立区は認可保育園「(仮称)北千住もみじの森保育園」を平成28年4月に開園させるほか、荒川区は都立の汐入公園内に私立の認可保育園を設立する。

ふるさとに帰っておいで…出世魚にちなんだ「ぶり奨学ローン」創設 画像
保護者

ふるさとに帰っておいで…出世魚にちなんだ「ぶり奨学ローン」創設

 鹿児島相互信用金庫は、鹿児島県長島町が取り組む地方創生事業「ぶり奨学金制度」を支援するため、「ぶり奨学ローン」を創設した。ぶり奨学ローンを借りて卒業後、長島町に生徒が戻ってきた場合に、返済した元金相当額を町が創設する基金からローン借入者に直接補填する。

ふたご座流星群「近年で最高の好条件」、12/14-15は1時間に100個予想 画像
保護者

ふたご座流星群「近年で最高の好条件」、12/14-15は1時間に100個予想

 三大流星群のひとつ、「ふたご座流星群」が12月14日から15日にかけて、活動のピークを迎える。2015年は月明かりの影響がなく、極大時刻が深夜にあたるため、「近年で最高の観察条件」とされており、1時間あたり100個に達するほど活発な活動が見られる可能性もあるという。

2016年春の花粉、2月初め飛散開始の予想…飛散量は平年より少なめ 画像
保護者

2016年春の花粉、2月初め飛散開始の予想…飛散量は平年より少なめ

 ウェザーニューズは26日、2016年の花粉シーズンにおける全国の「スギ・ヒノキ花粉飛散」傾向を発表した。2016年のスギ・ヒノキ花粉は、早ければ2月初めに、関東や九州を中心に飛散が始まる見込みだ。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 152
  8. 153
  9. 154
  10. 155
  11. 156
  12. 157
  13. 158
  14. 159
  15. 160
  16. 161
  17. 162
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 157 of 190
page top