advertisement

生活・健康 保護者ニュース記事一覧(180 ページ目)

【父の日】Fitbit、お父さんの「自慢のお腹」写真やイラスト募集 画像

【父の日】Fitbit、お父さんの「自慢のお腹」写真やイラスト募集

 Fitbitは、父の日に合わせ、6月21日までFacebook上で「お父さん応援プレゼント企画」を実施すると発表した。応募は、お父さんを応援する子どもや奥さんはもちろん、お父さん自身もできる。

東京おもちゃショー、親子でクルマを楽しむ体験ブース 画像
その他

東京おもちゃショー、親子でクルマを楽しむ体験ブース

 トヨタ自動車は、6月18日から21日までの4日間、東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2015」に、親子で身近にクルマを楽しむブース「Camatte Vision(カマッテ ビジョン)」を出展する。

子どもに聞かれても困らない…漢字を学び直せる1年間プログラム 画像
お稽古

子どもに聞かれても困らない…漢字を学び直せる1年間プログラム

 フェリシモは、「子どもに漢字を尋ねられても答えられなかった」などの経験を持つ大人に向けた漢字を学び直せる1年間のプログラムを発売した。12か月の予約プログラムで月々1,200円(税抜)。

【夏休み】親子で手作り動物パンをつくろう…小学生親子192組招待 画像
その他

【夏休み】親子で手作り動物パンをつくろう…小学生親子192組招待

 日清製粉グループは、7月21日~8月25日の期間、首都圏・名古屋・大阪地区の9会場にて「第35回 親子手づくり動物パンサマースクール」を開催する。計12回開催するイベントに、小学生の親子ペア192組を無料招待する。

意外に知らないお子さまのボタンや化粧品サンプルの片付け術 画像
その他

意外に知らないお子さまのボタンや化粧品サンプルの片付け術

 スマホやデジカメで写真を撮る機会が増え、「フォトアルバム」を使うこともめっきりなくなったと思います。でも実は、フォトアルバムは部屋に散らばりがちなアレを片付けるのに便利なんです。今回は、そんなフォトアルバムの便利な使い方をご紹介します。

神奈川県警と東急が「子どもの安全を守る」広報紙を発行 画像
その他

神奈川県警と東急が「子どもの安全を守る」広報紙を発行

 神奈川県警察と東急セキュリティが連携し、子どもや保護者がわかりやすく防犯を学ぶことができる広報紙「子どものあんしん・あんぜん特集」を発行した。6月10日から神奈川県内の東急線沿線や交番などで配布される。

廃棄しがちな野菜、梅雨から夏を乗り切る保存のポイント…タキイ種苗 画像

廃棄しがちな野菜、梅雨から夏を乗り切る保存のポイント…タキイ種苗

 タキイ種苗は、20~60代の女性321名を対象に行った常備野菜と保存方法に関する調査結果を発表した。常備している野菜のトップ3は、第1位がたまねぎ、第2位がにんじん、第3位がじゃがいもだった。

「時短したい家事」2位は料理、1位は? 画像
その他

「時短したい家事」2位は料理、1位は?

 独身・既婚を問わず、日々の「家事」はなるべく時短したいものだと思うが、子育て世代のクックパッドユーザーが、もっとも時短したい家事は「食後の片付け」らしい。

いまどきパパの8割が子育てに積極的「パパの子育てレポート前篇」 画像
その他

いまどきパパの8割が子育てに積極的「パパの子育てレポート前篇」

 博報堂が実施している「博報堂こそだて家族研究所」は、2015年3月7日から3月8日に実施したアンケート調査をまとめた「現代パパの子育て事情(前篇)」を発表。いまどきパパの8割以上が子育てに積極的な姿勢であることが明らかになった。

親の経済格差で子どもの肥満が3倍に…日本医科大調査 画像
健康

親の経済格差で子どもの肥満が3倍に…日本医科大調査

 親の経済状態が子どもの肥満に影響を与えることを明らかにする研究結果が発表された。家計支出が下位3分の1の世帯での青年期の肥満の割合は、上位の世帯の約3倍だった。肥満に該当したのは、全体では学童期で12.3%、青年期で9.1%だった。

平成26年の出生数は今年も過去最少、合計特殊出生率1.42…厚労省調査 画像
その他

平成26年の出生数は今年も過去最少、合計特殊出生率1.42…厚労省調査

 厚生労働省は6月5日、平成26年人口動態統計月報年計(概数)の結果を公表した。出生数は前年度比2万6,284人減の100万3,532人で過去最少、合計特殊出生率は1.42、自然増減数は前年比3万868人減のマイナス26万9,488人で過去最大の減少幅となった。

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施 画像
その他

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施

 東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は6月4日、「子どもの生活と学び」追跡調査を7月に実施すると発表。小学校1年生から高校3年生までの親子2万1,000組に対して、10年程度の長期にわたる調査を行う。

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成 画像
その他

厚労省、子どもの預かりサービスサイトにガイドラインを作成

 厚生労働省は、子どもの預かりサービスのマッチングサイト運営者が守るべきガイドラインを作成した。インターネットで保育者と保護者を仲立ちするサービスを提供している事業者を通じて、安全かつ安心な保育が行われることを目的としている。

リーボック、シンデレラのガラスの靴をイメージしたスニーカー発売 画像
衣料

リーボック、シンデレラのガラスの靴をイメージしたスニーカー発売

 ディズニー最新作「シンデレラ」と「リーボック」がコラボして、シンデレラの物語とガラスの靴をイメージしたスニーカーを6月5日に発売。キッズモデルの展開もあるので、子どもへのプレゼントや親子コーデにチャレンジできる。

【父の日】働くお父さんにおすすめの文具 画像
その他

【父の日】働くお父さんにおすすめの文具

 もうすぐ父の日。プレゼントのマンネリ化に悩んでいる方に、おすすめしたいのが文具。日常的に使う文具であれば、「もらって困る」という心配もないですよ。そんな文具の中から、父の日のプレゼントに最適な商品をご紹介します。

【夏休み】親子でつくる学校給食ワークショップ7/22-23 画像

【夏休み】親子でつくる学校給食ワークショップ7/22-23

 全国学校給食甲子園事務局は、小学生親子を対象としたワークショップ「つくってみよう!学校給食メニュー~食育もいっしょに学んだよ~」を、7月22日・23日に銀座で開催する。参加は無料。6月22日まで参加希望者を受け付けている。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 最後
Page 180 of 190
page top