advertisement

生活・健康 保護者ニュース記事一覧(170 ページ目)

コーチに前園氏ほか…親子サッカー教室に60名無料招待 画像
小学生

コーチに前園氏ほか…親子サッカー教室に60名無料招待

 ハナマルキは、親子サッカー教室と、液体塩こうじの試食会を、11月29日に東京・豊洲で開催、抽選で小学生の親子30組・60名を無料招待する。サッカー教室には、元日本代表の前園真聖氏らがコーチとして参加する。

中高生52.3%、勉強とやりたいことの両立に課題 画像
保護者

中高生52.3%、勉強とやりたいことの両立に課題

 インターネット個別指導塾のCCDnetは、中学生・高校生の子どもを持つ母親300名を対象に、子どもがどのように勉強とそれ以外の両立を図っているか調査した。結果、中高生の52.3%が両立に課題を抱えていることがわかった。

東北食材を楽しむ…クックパッドが料理教室開講 画像
保護者

東北食材を楽しむ…クックパッドが料理教室開講

 クックパッドは、「クックパッド料理教室 ~東北食材をおいしく楽しむレッスン~」を10月から全国で開講する。同料理教室は、復興庁の「新しい東北」官民共同PR事業の一環として、クックパッドグループが運営する、クックパッド料理教室で実施されるもの。

東京23区と同じ名字ランキング…3位「足立」2位「渋谷」、1位は? 画像
保護者

東京23区と同じ名字ランキング…3位「足立」2位「渋谷」、1位は?

 名字由来netは、10月1日に「東京23区名字ランキング」を発表した。全国でもっとも人数の多い東京23区と同じ名字、1位は「中野」、2位は「渋谷」、3位は「足立」だった。「中野」は全国に約29万7,000人、都内に約2万6,100人いるという。

水で膨らむボールやビーズ、乳幼児の誤飲に注意…国民生活センター 画像
未就学児

水で膨らむボールやビーズ、乳幼児の誤飲に注意…国民生活センター

 国民生活センターは10月1日、水で膨らむボール状の樹脂製品を2歳の女児が誤飲し、開腹手術をして摘出する事故事例があったと発表した。誤飲を防ぐため、高吸水性樹脂製品は乳幼児の手の届かない、見えない所に保管するよう呼びかけている。

ダッフィーが新郎新婦をお祝い、新プラン登場 画像
その他

ダッフィーが新郎新婦をお祝い、新プラン登場

 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでは2016年4月1日以降、ミッキーマウス、ミニーマウス、そして新たにダッフィーがお祝いにかけつけるウェディングのオプション・プログラムが登場する。

厚労省、子どもの貧困対策に前進…10月特設サイトオープン 画像
保護者

厚労省、子どもの貧困対策に前進…10月特設サイトオープン

 厚生労働省は10月1日、子どもの貧困対策・子どもの未来応援プロジェクトの特設サイト「子供の未来は日本の未来」を開設した。支援情報の検索、活動支援のための寄付、支援活動団体とサポート企業とのマッチングなどの機能を備えている。

爆弾低気圧、10/2関東朝に影響か…各校緊急対応に注意 画像
保護者

爆弾低気圧、10/2関東朝に影響か…各校緊急対応に注意

 ウェザーニューズは、10月1日から2日にかけて爆弾低気圧が襲来し、西から段々と荒天になることを発表した。2日の朝は関東でも交通機関に影響が出る恐れがある。

1.5畳のこども小屋など、間取りを自由にする「家の中の小屋」 画像
保護者

1.5畳のこども小屋など、間取りを自由にする「家の中の小屋」

 住宅やインテリアについて生活者と専門家をつなぐマッチングサービスSuMiKaが、9月29日にユニット方式の施工商材「家の中の小屋」の販売を開始した。第一弾として「1.5畳のこども小屋」など、間取りにとらわれない小屋3種類を販売する。

夜洗って朝着られる制服、カンコー学生服が2015年度グッドデザイン賞受賞 画像
中学生

夜洗って朝着られる制服、カンコー学生服が2015年度グッドデザイン賞受賞

 全国で「カンコー学生服」を展開する菅公学生服が発売した詰襟学生服「カンコードライウォッシュ」とセーラー服「カンコービューティーウォッシュ」が、この度2015年度グッドデザイン賞を受賞した。

魅力的な市町村、Top5に北海道の3都市…地域ブランド調査2015 画像
その他

魅力的な市町村、Top5に北海道の3都市…地域ブランド調査2015

 ブランド総合研究所は9月30日、第10回「地域ブランド調査2015」調査結果を発表。もっとも魅力的な市町村は函館市が2年連続、47都道府県では北海道が7連続の1位だった。世界文化遺産に登録された軍艦島がある長崎は、昨年10位から6位に上昇している。

体育の日、首都圏で家族や友人と楽しく汗を流すイベント 画像
その他

体育の日、首都圏で家族や友人と楽しく汗を流すイベント

 体育の日に合わせ、各地でさまざまなイベントが開催される。明治神宮外苑ではスケートの無料開放、東京辰巳国際水泳場では水泳のタイム測定やスキューバダイビング体験など、首都圏で楽しく汗を流すイベントをまとめた。

待機児童数5年ぶり増加…受け皿拡大も希望者急増に追い付かず 画像
未就学児

待機児童数5年ぶり増加…受け皿拡大も希望者急増に追い付かず

 厚生労働省は9月29日、平成25・26年度で新たに約21.9万人分の保育の受入れ枠を拡大し、20万人分増の目標を達成したものの、待機児童数は5年ぶりに増加し、平成27年4月1日時点で23,167人にのぼると公表した。

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015 画像
保護者

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015

 東京都とこころの東京革命協会は、妊娠中の母親や、子育てやしつけに関心のある人を対象に、音楽を楽しみながら乳幼児教育の重要性を伝えるコンサートを開催する。12月に品川区、2016年1月に東京都清瀬市で実施する。

ヒブと小児用肺炎球菌、生後2か月で66%が接種…予防接種調査 画像
未就学児

ヒブと小児用肺炎球菌、生後2か月で66%が接種…予防接種調査

 リクルートライフスタイルに設置された、出産・育児に関する調査・研究機関「赤すぐ総研」が、0~2歳の子どもを持つ既婚女性を対象に「乳児と母親の予防接種に関する実態調査2015」を行い、その結果を発表した。

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも 画像
保護者

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも

 池坊いけばなbijoux(ビジュウ)は、10月11日、12日の2日間、東京・御茶ノ水の池坊東京会館でいけばな40作品を展示する「池坊いけばなbijoux 2nd Exhibition ~KI-SE-KI~」を開催する。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 165
  8. 166
  9. 167
  10. 168
  11. 169
  12. 170
  13. 171
  14. 172
  15. 173
  16. 174
  17. 175
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 170 of 190
page top