
AERA「大学合格者高校ランキング」3/13発売…週刊朝日から移行
朝日新聞出版は2024年3月13日発売の「AERA」から、これまで「週刊朝日」で長年続いてきた名物企画「大学合格者高校ランキング」を特集する。わかりやすい誌面はそのままに、成長し続ける進学校の実態や受験を控える子供をもつ親の視点など、AERA独自の切り口で届ける。

大学受験は現役志向?それでも「浪人」を選ぶべき3つの理由PR
近年では、浪人して第一志望にチャレンジするより現役入学志向が強まっているが、浪人経験者からは「浪人して良かった」との声が圧倒的に多い。果たして浪人生はどのような日常を送っているのか。その経験は本人や家族にとって、どのような意味があったのか。駿台予備学校で1年間の浪人を経て進学した3人の現役大学生、さらに保護者にも話を伺った。

【大学受験2024】国公立医学部、志願者増が続き人気健在
SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2024年3月4日、「2024国公立医学部医学科 出願動向」を掲載した。18歳人口が減少する中、一般選抜前期の志願者は前年度から微増。2021年度から志願者の増加傾向が続いており、医学部人気は健在だという。

【大学受験】医学部「どうする!?志望理由書と推薦入試」3月
医学部専門予備校プロメディカスは2024年3月、医学部受験を考える受験生と保護者を対象に、志望理由書の書き方と推薦入試の概要説明会を開催する。開催日は横浜駅前校が3月18日、名古屋駅前校が3月19日、大宮駅前校が3月21日、東京駅前校が3月22日。先着・事前申込制。

【大学受験2024】国公立大の欠員補充2次募集、奈良県立医科大など4校(3/6時点)
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2024年度国公立大学欠員補充2次募集を発表している大学の一覧を掲載した。3月6日時点で、岡山大学、奈良県立医科大学、筑波技術大学、東北農林専門職大学の4校が募集している。

「東大蹴って医学部ってあり?」現役医学生が語るリアル(3)
難関の医学部に合格した後の生活を描いた漫画、『Dr.Eggs ドクターエッグス』(集英社)。漫画のタイトルどおり「お医者さんの卵」たちのストーリーだ。カルペ・ディエム代表 西岡壱誠が、慶應義塾大学の現役医学部生とこの漫画を読み、話を聞いた医学部の実情とは。

【医学部受験】医専予備校YMS、医学部入試に大的中連発!的中問題&解答速報を続々公開PR
医学部専門予備校YMSは毎年、医学部入試問題に的中を連発している。また、YMSの解答速報は、即時性・正確性が高く、掲載数も日本最大級を誇る。現在、2025年度以降の入試に向けた入学説明会を開催している。説明会では、実際に指導する専任講師が最新の医学部入試の傾向やYMSのカリキュラムなどについて説明する。

北京大学医学部に通う学生YouTuber・BO-HUIさんが登場…リセマム公式YouTube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』
リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の、学生の日常に迫るVlog特別企画『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』第3回は、北京大学医学部に通う、チャンネル登録者数5万人超えの人気YouTuber、BO-HUIさん。

能登半島地震支援「医学生の返済不要奨学金」募集開始
川野小児医学奨学財団は2024年3月1日、「能登半島地震被災者支援奨学金」の募集を開始した。対象は、世帯の生計維持者が災害地域に居住して被災している日本国内の総合大学医学部、医科大学で小児医学を志す大学生、小児医学研究に従事している大学院生など。給付額は月額7万円(返済不要)。申込期限は5月21日。

【大学受験】メディカルラボ「医学部入試速報分析会」3月
河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2024年3月、医学部を目指す高卒生・高校生と保護者を対象に「2024年度 医学部入試速報分析会」を全国37会場で開催する。参加費無料。オンデマンド配信あり。

【大学受験2024】愛知医科大、共テ利用でミス…80人に2次受験資格なしと判定
愛知医科大学は2024年2月20日、2024年度(令和6年度)医学部大学入学共通テスト利用選抜(前期)における第2次試験受験資格者の判定にミスがあったと公表した。本来、受験資格を得るべき80人が不合格判定になっていたという。

【大学受験2024】速報・医学部受験生必見、医専予備校のプロが伝える最新入試動向PR
これから私立大学入試、国公立大学個別試験までの残された時間を最大限に活用するために、どう過ごせば良いのか。駿台系医学部予備校プロメディカスの細谷一史先生に、医学部入試の最新動向と今取り組むべき対策について話を聞いた。

【医学部受験】合否を分ける最強の勉強法…駿台梅田校が教える学習のコツPR
他学部に比べ、やるべきことが多いと言われる医学部受験。どこに焦点化し、いかに計画的に学習を進めるかが高校1、2年生の学習の鍵になる。そんな未来の医学部受験生に向けて、駿台梅田校の先生方からアドバイスをいただいた。

【大学受験】駿台市谷校舎「医学部入試突破講演会」3/17
駿台予備学校 市谷校舎は2024年3月17日、医学部を目指す中学生・高校生・高卒生と保護者を対象に「医学部入試突破講演会」を開催する。参加費無料。事前申込制。定員に達し次第、締め切るとしている。締切りは3月16日。

【大学受験2024】国公立医学部の英語外部試験利用方法…Y-SAPIX
Y-SAPIXの情報サイト「東大・京大・医学部研究室」に、「2024年度国公立大学医学部 選抜方法 英語外部試験の利用方法」が掲載された。岡山・広島・佐賀・鹿児島大学の医学部医学科の一般選抜における英語外部試験の利用方法が確認できる。

武田塾「医学部目指す小中高生からの勉強法」2/29
進学相談.comは2024年2月29日、医学系学部専門予備校の武田塾医進館の先生を招き「医学部受験を目指すには第2弾~小・中・高校1年生・2年生からの勉強法」をZoomによるオンラインで開催する。参加無料。事前申込制。