
国公立「医学部」人気ランキング2023…受験者数・倍率・辞退率
2023年度大学入試の入試結果を振り返り、医学部医学科を置く国公立大学の受験者数や実質倍率、入学辞退率を紹介する。前期日程の実質倍率がもっとも高かったのは「奈良県立医科大学」8.591倍、ついで「岐阜大学」7.750倍となった。

駿台予備学校・東大コースのクラス担任が教える東大合格者の勝ちパターンPR
東大専門校舎として名高い駿台お茶の水校3号館で高卒生の東大対策コースのクラス担任をしている堤政文氏・吉野由花氏にお話しを伺い、昨今の東京大学の志願動向や東大合格者に共通する特徴、夏休みから秋以降の過ごし方などを教えていただいた。

【大学受験】東大や慶應…医学部のオープンキャンパス情報
SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2023年7月14日、国公立大学と私立・準大学の2023年度オープンキャンパス情報を掲載した。各大学のオープンキャンパスの日程や形式・会場、概要などが確認できる。

【大学受験2023】国公立医学部の合格者、東大は得点率65%
SAPIX YOZEMI GROUPが運営する総合情報サイト「医学部研究室」は2023年7月10日、2023年度の国公立大学医学部の入試結果のうち、合格者成績を公表した。全国50校の医学部入試合格者について、最高点・最低点・平均点や得点率をまとめている。

【大学受験】医学部偏差値合格目標ライン…東大74・慶應69
駿台グループ医学部予備校プロメディカスは、2023年入試医学部偏差値合格目標ラインを私立大学と国公立大学別で公表した。2023年7月7日時点で、国公立大は東大(理三/前期/5教科)74、私立大は慶大(医-医/3教科)69がもっとも高い。

【大学受験2024】北里大など私大11校が定員増…文科省へ認可申請
文部科学省は2023年7月5日、2024年度(令和6年度)からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更認可申請一覧を公開した。6月末までに新たに申請したのは、北里大学や愛知学院大学、大阪成蹊大学など。

【大学受験2023】国公立大医学部の実質倍率…奈良県立医大8.6倍
SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2023年7月3日、2023年度の国公立大学医学部の入試結果を公表した。実質倍率は、奈良県立医科大学(前期日程)の8.6倍がもっとも高かった。

医学部志望だからこそ心がけたい、夏休みの過ごし方3つの秘訣…医専予備校プロメディカスに聞くPR
少人数授業とマンツーマン個別授業という手厚い指導で、生徒ひとりひとりの本来の伸びしろを引き出すサポートを徹底する駿台グループの医学部専門予備校プロメディカス。プロメディカス戦略マネージャーの細谷一史氏に、医学部合格のための夏の過ごし方について聞いた。

【大学受験2024】医学部「推薦 2次適性総合対策講座」8/2千葉
駿台グループの医学部専門受験予備校プロメディカスは、夏期特別講習「推薦 2次適性総合対策講座」を2023年8月2日、駿台千葉校で開催する。志望理由書・小論文の書き方をレクチャーし、模擬面接を行う。

河合塾×メディカルラボ「医進フェスタ」7/16小中学生対象
河合塾麹町校と河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2023年7月16日、医学部進学に興味がある小・中学生とその保護者を対象に、特別イベント「医進フェスタ」を開催する。医学部進学の魅力と、合格までのノウハウや最新情報を伝える。参加無料、事前申込制。

【大学受験2024】医学部志望生を応援…プロメディカス個別相談会7月
駿台グループの医学部専門予備校プロメディカスは、2023年7月に医学部合格を目指す高校3年生を主対象とした「夏のスケジュール個別相談会」を開催する。会場は、東京駅前校、横浜駅前校、大宮駅前校。参加希望は各校舎にて電話で受け付ける。

【大学受験2024】医学部入試突破に向けて…東京7/23・名古屋7/22ほか
駿台グループの医学部専門受験予備校プロメディカスは、高校生を対象とした医学部入試対策イベントを開催。入試の展望や共通テスト分析、志願者動向などを解説する。7月22日名古屋のほか、東京、横浜、大宮でも順次実施する。

【大学受験2024】「模試の成績表には伸びるロジックがある」保護者も必見、模試成績表徹底解剖PR
駿台模試の司令塔、駿台予備学校 入試情報室部長・城田高士氏に、「駿台atama+共通テスト模試」の成績表を元に、成績表の正しい見方と活用法について話を聞いた。

【大学受験】駿台、中高生「医学部入試情報講演会」12会場
駿台は2023年7月17日の市谷校舎(医学部専門校舎)を皮切りに、「医学部入試情報講演会」を8都府県12会場で開催する。対象は中高生と保護者、参加無料。Web申込みは、各会場の講演会の実施日3日前まで。

【大学受験2024】「夏を制する者は受験を制す」合格者が語る夏休みの過ごし方…国公立大学1年生編PR
夏休みは受験生にとっての天王山。夏休みの過ごし方が合否を左右するとも言われる。そんな重要な夏休みを、難関国公立大学に合格した人たちはどのように過ごしたのか。駿台で学び、第1志望の東大・一橋大・横浜市立大医学部に今年の春合格した1年生3人に話を聞いた。

【大学受験】名門会×駿台「医学部入試ガイダンス」名古屋7/16
名門会と駿台予備学校は2023年7月16日、名古屋で「医学部入試ガイダンス」を開催する。入試最新動向、合格必勝法の講演や、現役医学生の体験談を聞くことができる。入場無料、事前予約制。